コンテンツにスキップ

新・八戸市民の歌 〜新しい風〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本 > 都道府県 > 青森県 > 八戸市 > 新・八戸市民の歌 〜新しい風〜

日本 > 市町村 > 市町村歌 > 青森県の市町村歌一覧 > 新・八戸市民の歌 〜新しい風〜

新・八戸市民の歌 〜新しい風〜

市民歌の対象
八戸市

作詞 左舘秀之助
作曲 最上哲三
採用時期 1999年
言語 日本語
テンプレートを表示

新・八戸市民の歌 〜新しい風〜」(しんはちのへしみんのうた あたらしいかぜ)は、青森県八戸市が制定した3代目の市民歌である。作詞・左舘秀之助、作曲・最上哲三。

解説[編集]

映像外部リンク
新八戸市民の歌(八戸市民合唱祭) - YouTube(八戸市広報チャンネル)

19294219349[1]1961361964392

319991170[2][2]431924 - 2017

20051763[3]2312120061810

153[2]

参考文献[編集]

出典[編集]

  1. ^ 八戸市総覧(1941), 巻頭
  2. ^ a b c 中山(2012), pp61-62
  3. ^ 中村寿文 (2004年10月4日). “協議第12号 慣行の取扱いについて”. 八戸市・南郷村合併協議会. 総務省・合併デジタルアーカイブ. 2023年5月8日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]