枚方市歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
枚方市歌

市歌の対象
枚方市

作詞 辰己利郎
作曲 高木和夫
採用時期 1947年10月[1]
言語 日本語
テンプレートを表示

枚方市歌」(ひらかたしか)は、日本大阪府枚方市が制定した市歌である。作詞・辰己利郎、作曲・高木和夫

解説[編集]

映像外部リンク
枚方市歌 - YouTube(hirakatacity)

19472281[2][3]121030[1]

2調1殿

[2]1980[4]198358352019NIKKEI20235[5]

参考文献[編集]

  • 枚方市史編纂委員会 編『枚方市史』第10巻(枚方市役所、1976年) NCID BN00977056
  • 坂道夫「大阪府下各市の市歌」(『大阪春秋』第38号、1983年), pp134-141
  • 中山裕一郎 監修『全国 都道府県の歌・市の歌』(東京堂出版2012年ISBN 978-4-490-20803-0

出典[編集]

  1. ^ a b 枚方市史10(1976), pp611-612
  2. ^ a b 中山(2012), pp293-294
  3. ^ 郵政省人事局『郵政』臨時増刊18号『若い郵政』(1966), p2
  4. ^ 坂(1983), p137
  5. ^ 「NIKKEI全国社歌コンテスト2023」枚方市が、地方自治体として初の最優秀賞を獲得! 決勝進出の社歌をJOYSOUNDにカラオケ配信”. エクシング. PR TIMES (2023年2月10日). 2023年5月10日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]