日ノ出町駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日ノ出町駅

駅舎(中央奥・2020年5月31日)

ひのでちょう
Hinodechō
(【野毛山動物園】)

KK38 戸部 (1.4 km)

(0.8 km) 黄金町 KK40

地図
所在地 横浜市中区日ノ出町1丁目31番地

北緯35度26分44秒 東経139度37分36秒 / 北緯35.44556度 東経139.62667度 / 35.44556; 139.62667 (日ノ出町駅)座標: 北緯35度26分44秒 東経139度37分36秒 / 北緯35.44556度 東経139.62667度 / 35.44556; 139.62667 (日ノ出町駅)

駅番号 KK39
所属事業者 京浜急行電鉄
所属路線 本線
キロ程 24.8 km(品川起点)
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
24,460人/日
-2022年-
開業年月日 1931年昭和6年)12月26日
テンプレートを表示

KK39

[]


 -  - 

1999731201051611

[]


193161226 - 

199911731 - 

201022516 - 

20202314 - [1][2]

20224618 - 使[3]

[]


1871

[]


8221



12[4]

40 - 70km/h

WINSWINSWINS

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1 KK 本線 下り 上大岡三浦海岸方面
2 上り 横浜品川方面

利用状況[編集]


2022124,46012,16112,299[5]

2020120,499[6]7223

1
年度別1日平均乗降・乗車人員[7]
年度 1日平均
乗降人員[8]
1日平均
乗車人員[9]
出典
1980年(昭和55年) 15,230
1981年(昭和56年) 15,625
1982年(昭和57年) 15,942
1983年(昭和58年) 16,096
1984年(昭和59年) 15,307
1985年(昭和60年) 15,236
1986年(昭和61年) 15,386
1987年(昭和62年) 15,481
1988年(昭和63年) 15,712
1989年(平成元年) 15,953
1990年(平成02年) 16,868
1991年(平成03年) 16,899
1992年(平成04年) 17,200
1993年(平成05年) 17,345
1994年(平成06年) 17,403
1995年(平成07年) 17,061 [* 1]
1996年(平成08年) 16,370
1997年(平成09年) 15,806
1998年(平成10年) 15,847 [* 2]
1999年(平成11年) 14,946 [* 3]
2000年(平成12年) 30,766 14,804 [* 3]
2001年(平成13年) 30,483 14,730 [* 4]
2002年(平成14年) 30,198 14,603 [* 5]
2003年(平成15年) 30,500 14,789 [* 6]
2004年(平成16年) 30,791 14,969 [* 7]
2005年(平成17年) 30,199 14,642 [* 8]
2006年(平成18年) 30,249 14,618 [* 9]
2007年(平成19年) 29,447 14,456 [* 10]
2008年(平成20年) 29,315 14,561 [* 11]
2009年(平成21年) 28,921 14,329 [* 12]
2010年(平成22年) 27,876 13,776 [* 13]
2011年(平成23年) 27,056 13,387 [* 14]
2012年(平成24年) 26,652 13,132 [* 15]
2013年(平成25年) 26,708 13,150 [* 16]
2014年(平成26年) 26,753 13,165 [* 17]
2015年(平成27年) 27,629 13,614 [* 18]
2016年(平成28年) 27,991 13,780 [* 19]
2017年(平成29年) 28,391 13,971 [* 20]
2018年(平成30年) 28,814 14,187 [* 21]
2019年(令和元年) 28,482 14,025 [* 22]
2020年(令和02年) 20,499 10,135

駅周辺[編集]


西西西2015322[10]

2018宿[11]

JR

便






















21















WINS














[]



乗り場 系統 経由 行先 事業者 備考
1 156 桜木町駅
パシフィコ横浜
市営
2 156 吉野町駅 滝頭
3 134 桜木町駅 フジエクスプレス
4 103 伊勢佐木町山元町 根岸台
根岸駅
本牧車庫
市電保存館
市営
134 みなと赤十字病院 本牧元町循環
大鳥中学校
フジエクスプレス 大鳥中学校行きは深夜に1本のみ運行
5 89 一本松小学校 市営 ぶらり野毛山動物園BUS
103 御所山 横浜駅
292 浅間町車庫

隣の駅[編集]

京浜急行電鉄
KK 本線
モーニング・ウィング号」・イブニング・ウィング号」・快特・特急
通過
急行
横浜駅 (KK37) - 日ノ出町駅 (KK39) - 井土ヶ谷駅 (KK42)
普通
戸部駅 (KK38) - 日ノ出町駅 (KK39) - 黄金町駅 (KK40)

脚注[編集]



(一)^ 沿202034PDF20191252 202039https://web.archive.org/web/20200309182021/https://www.keikyu.co.jp/resource_pastnews/pdf/company/news/2018/20190125HP_18229TS.pdf202039 

(二)^ 120 115 6 &. . (2020314). 2020320. https://web.archive.org/web/20200320053807/https://www.hamakei.com/column/316/ 2020327 

(三)^  202261812.   (202268). 20226102022610

(四)^ .com20121312020531

(五)^  9  . 2023525

(六)^  2021 - 2022 (PDF).  . p. 31. 2021925

(七)^  - 

(八)^  - 

(九)^  - 

(十)^ 

(11)^  20182018222018311

出典[編集]

神奈川県県勢要覧
  1. ^ 線区別駅別乗車人員(1日平均)の推移 (PDF) - 23ページ
  2. ^ 神奈川県県勢要覧(平成12年度)224ページ
  3. ^ a b 神奈川県県勢要覧(平成13年度) (PDF) - 226ページ
  4. ^ 神奈川県県勢要覧(平成14年度) (PDF) - 224ページ
  5. ^ 神奈川県県勢要覧(平成15年度) (PDF) - 224ページ
  6. ^ 神奈川県県勢要覧(平成16年度) (PDF) - 224ページ
  7. ^ 神奈川県県勢要覧(平成17年度) (PDF) - 226ページ
  8. ^ 神奈川県県勢要覧(平成18年度) (PDF) - 226ページ
  9. ^ 神奈川県県勢要覧(平成19年度) (PDF) - 228ページ
  10. ^ 神奈川県県勢要覧(平成20年度) (PDF) - 232ページ
  11. ^ 神奈川県県勢要覧(平成21年度) (PDF) - 242ページ
  12. ^ 神奈川県県勢要覧(平成22年度) (PDF, 1.38MB) - 240ページ
  13. ^ 神奈川県県勢要覧(平成23年度) (PDF, 2.36MB) - 240ページ
  14. ^ 神奈川県県勢要覧(平成24年度) (PDF, 830KB) - 236ページ
  15. ^ 神奈川県県勢要覧(平成25年度) (PDF, 509KB) - 238ページ
  16. ^ 神奈川県県勢要覧(平成26年度) (PDF) - 240ページ
  17. ^ 神奈川県県勢要覧(平成27年度) (PDF, 536KB) - 240ページ
  18. ^ 神奈川県県勢要覧(平成28年度) (PDF, 533KB) - 248ページ
  19. ^ 神奈川県県勢要覧(平成29年度) (PDF) - 240ページ
  20. ^ 神奈川県県勢要覧(平成30年度) (PDF) - 224ページ
  21. ^ 神奈川県県勢要覧(令和元年度) (PDF) - 224ページ
  22. ^ 神奈川県県勢要覧(令和2年度) (PDF) - 224ページ

関連項目[編集]

外部リンク[編集]