コンテンツにスキップ

国鉄205系電車

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

205系電車
(共通事項)
山手線で運用される205系0番台
(2003年2月2日 田端駅)
基本情報
運用者 日本国有鉄道
東日本旅客鉄道
西日本旅客鉄道
KAIコミューター
富士山麓電気鉄道
製造年 1985年 - 1994年
製造数 1,461両
運用開始 1985年3月25日
主要諸元
編成 最大12両編成・最小2両編成
軌間 1,067 mm
電気方式 直流 1,500 V(架空電車線方式)
設計最高速度 100 km/h(一部110 km/h, 120 km/h)
起動加速度 2.4 km/h/s(京浜東北線用 6M4T 編成)[1]
減速度(常用) 3.5 km/h/s[2]
全長 基本20,000 mm
先頭車化改造車20,100mm(いずれも連結面間)
全幅 車体基準幅2,800 mm
雨樋間最大幅2,870 mm
全高 4,086 mm
パンタグラフ折りたたみ時4,140 mm
車体 ステンレス鋼
台車 ボルスタレス台車
主電動機 直流直巻電動機
主電動機出力 120 kW × 4
駆動方式 中空軸平行カルダン駆動方式[* 1]
歯車比 85:14 (6.07)
定格速度 全界磁 39.0 km/h、35%弱界磁74.0km/h[* 1]
制御方式 界磁添加励磁制御[* 1]
制御装置 CS57形
制動装置 回生ブレーキ併用電気指令式ブレーキ
  1. ^ a b c 5000番台を除く。
テンプレートを表示

205205198560JR西JR西

PT Kereta Commuter Indonesia 使


1032011985JRJR西1,461

211[3]JR


1981561032011,000[3][ 1]

19841985603103[3]2011984596使1985117

[ 2][5]

2000

101使 20 m 4[ 3][3]2017t[7]

01120002000111[8]

101571531524514515828/581寿[ 4]1[ 5]

[ 6][7]1JR3使

3000FRPFRP[9][ 7]201[3]203[3]JR2000使[]623205-49 - 204-492

JR西LED2000LED

2014


201[10]4[10]使

10131[10]JR調AU75G (48.84 kW42,000 kcal/h) 

FRP

乗務員室


[11]ATCATC10003

201[10]201[12][10]

204-20JRJR西JR204-130

主要機器


CS57
HS52


201203TDK

使20 - 30km/h使使201使使使

201使103[7]CS57131110331%1031112,000[13]

CS57HS52[14]JRHS52A使 (1,600 V - 800 A) [14] (1,600 V - 250 A) [14] (1,600 V - 800 A)[14][14] (MG) 440VHS52/HS52A

M1281C8MM - M'KE6

MT61

MT61713使[7]1MT54120 kW[ 8] 35 % [ 9]1 39.0 km/h11 8,870 kg203 6.07 [ 10]5.60201[ 11] 6M4T  2.4 km/h/s[15]

19882011989


[10]DT50TR235[10][10][10]11.5t[10][10]

203100DT50ATR235A211DT50BTR235B4151500DT50CTR235C117100200DT50CTR235B

601205-32 - 204-32DT50DTR235DJR西1000JR204使


65 km/h  50 km/h 20 km/h 

 (CP) 使MH3075-C2000M 2,000 L/min 190 kVA DM106MGM'

623205-49 - 204-49[12]103 (MG) 204MG[ 12]204MG使使HS52HS52A湿

形式




368JR340JR西28

205 (M)

204204[ 13]

204 (M')

205 (MG)  (CP) 31MG204

205 (Tc)



204 (Tc')



205 (T)


JR


205 (Mc)

205204

204 (M'c)

204205205

204 (T')

6


204

0番台

国鉄・JR東日本 205系0番台
0番台量産先行車
側窓は2段サッシ窓で扉窓は小さい
(2004年12月15日 田町駅)
基本情報
運用者 日本国有鉄道
東日本旅客鉄道
西日本旅客鉄道
製造所 東急車輛製造
川崎重工業
日本車輌製造
日立製作所
近畿車輛
東日本旅客鉄道大船工場
主要諸元
最高運転速度 100 km/h
110 km/h (京葉線用の一部)
車両定員 座席48・立席88・合計136(先頭車) - 座席54・立席90・合計144(中間車)
自重 23.6 t(サハ205形)- 34.4 t(モハ204形)
台車 円錐積層ゴム式
DT50・TR235系
保安装置 ATS-B(山手線用の一部と横浜線・南武線・中央・総武緩行線用)
ATS-SATS-SN(横浜線・山手線・京阪神緩行線用を除く。一部は製造時よりSNを装備)
ATS-S → ATS-SW(京阪神緩行線用)
ATS-P(山手線・京浜東北線用を除く)
ATC-6(山手線・横浜線・埼京線・京浜東北線用のみ)
D-ATC(横浜線用のみ)
テンプレートを表示

0番台量産先行車


198459104[16]10 1 - 2419913102040 (1 - 4) 19961997

20051720419950LED

0


1985601991JRJR西JR198904JR稿便

1030[16]7419851198579 - 103180340JR28JR西

19886320163325%508[ 14][17]1989350821114520003000113215668[18][18]22[16]78230206012004023

1990219913沿FRP

JR2051994661992VVVF209

0[12]500

1995LEDLED

JRJR西[12]JR[16]




3205-3204-3

21

312

[12]JR
  • モハ205形・モハ204形:111 - 120
  • クハ205形・クハ204形:39, 40
  • サハ205形:73 - 80
山手線投入分の車両番号について
形式 クハ205
(Tc')
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ205
(T)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ205
(T)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')
国鉄時代
山手線投入分
1
2

33
34
1
4

97
100
1
4

97
100
1
3

65
67
2
5

98
101
2
5

98
101
2
4

66
68
3
6

99
102
3
6

99
102
1
2

33
34
京阪神緩行線
投入分
35

38
103

109
103

109
69

72
104

110
104

110
  35

38
JR東日本化後
山手線投入分
41
42
121
124
121
124
81
83
122
125
122
125
82
84
123
126
123
126
41
42
仮に続き番号を
使用した場合
39
40
111
114
111
114
73
75
112
115
112
115
74
76
113
116
113
116
39
40

1000番台(JR西日本)

JR西日本 205系1000番台
阪和線時代の1000番台
(2006年4月8日 山中渓駅)
基本情報
運用者 西日本旅客鉄道
製造所 近畿車輛
製造年 1988年
製造数 5編成20両
投入先 阪和線→奈良線
主要諸元
編成 4両編成
最高運転速度 110 km/h
設計最高速度 120 km/h
車両定員 座席48・立席88(先頭車) - 座席54・立席90(中間車)
自重 24.5 t(先頭車) - 32.8 t(モハ205形)
台車 円錐積層ゴム式
WDT50G・WTR235G
保安装置 ATS-PATS-SW
テンプレートを表示

1988JR西0 (SIV) 

250mm20mm

1

調WAU75H22

 110 km/h WMT61A 4,600 rpm  5,100 rpm [19]0

WSC23160kVA

JR西2074520LED

2002JRJR1000

5202252018317[20]

サハ204形

JR東日本 サハ204形
埼京線用のサハ204
基本情報
運用者 東日本旅客鉄道
製造所 近畿車輛
製造年 1990年 - 1994年
製造数 79両
運用開始 試作車:1990年3月10日
量産車:1991年12月1日
廃車 2014年
投入先 900番台:山手線→埼京線
0番台:山手線→埼京線・横浜線
100番台:横浜線
主要諸元
最高運転速度 100 km/h(埼京線)
設計最高速度 120 km/h
車両定員 座席0・立席157(座席収納時) - 座席30・立席124(座席使用時)
自重 25.6 t(900番台)・ 26.7 t(0番台)
25.0 t(100番台)いずれも新造時
台車 ロールゴム式
TR241B
軸梁式
TR246E(100番台)
テンプレートを表示

JR6[21]1990

[22]109使[22]使[23]使[22]

[24][24] 1,800 mm 1,850 mm1 880 mm 1,050 mm[22][24]

651TR241B使[23]Z9000[23]

[25][ 15][22]使[23]

9841505[ 16][23]6454301450 mm[25]使205

調 20 % AU717 (50,000 kcal/h58.14 kW) [26][26]使AU75G2AU7172100[26]

48.84 kW42,000kcal/h58.14 kW50,000kcal/hAU75G 780 kg +  11 kgAU717605 kg[26]4612[22]

0900使100209


199068[27]6JR[27]

204-9015204-9026使12124CMJRPR[27]

E231500LED

E2315002005417900205190020502001200812003100E2336000700020142823

900


19902276290090190242205-421092310[25]89

664225[25]100[25] 1,950 mm[23]調[28]AU717SXAU717MX[29]

1990101190[30]

021901429026019962542499020204-42902

20016309029012003125890218901

E23370002013962[31]

0番台

サハ204形0番台
サハ204形0番台
車内
車内

90011511991312195351

24使6[30]11MG230 kW DC-DC1,500V 600V[30]600V調204600V[32]

9[30]1,900 mm[23][30]1,800 mm 1,650 mm[32]900

2005501200861 - 25312623200826 - 303266DOORS50E23370002013720142[31]

H272

100番台

サハ204形100番台 同車内 接着式ドアガラス
サハ204形100番台
同車内
接着式ドアガラス

19941238[33]

209TR246[33][33]

MG2040900AU722[34]50,000 kcal/h58.14 kW使[33]0

H1 - 262

500番台

JR東日本 205系500番台
相模線仕様の500番台
(2021年11月 入谷駅 - 海老名駅間)
基本情報
運用者 東日本旅客鉄道
製造所 東急車輛製造
東日本旅客鉄道大船工場
製造年 1991年
製造数 13編成52両
運用開始 1991年3月16日
運用終了 2022年2月26日
投入先 相模線
主要諸元
編成 4両編成
最高運転速度 95 km/h
自重 24.9 t(クハ205形・クハ204形) - 34.2 t(モハ204形)
台車 円錐積層ゴム式
DT50D・TR235D
保安装置 ATS-PATS-SN
テンプレートを表示

19913165002M2T (Tc M M' Tc') 4[35]

[35]

2[35]JR[35]

沿[35][35][35]使[35]

R12004R2 - R132009[ 17]2004R12

MON5[36]MON5FC-9801[ 18]14CRT使[35]651215使MON3[36]

R12R13JR

200913PS33E

LED

201712R6LED13LED

E1315002022226

202248832[37]20221220231416[38]R14202344[39]500

改造車

本項で概説する車両は全てJR東日本での改造車である。

後述の転属により、主に山手線用(一部それ以外の車両もあり)の車両を転属先の線区事情に合わせるため、それぞれ大規模な改造工事を施工した。

下記に改造車が投入された線区とその改造内容を記述する。

先頭車化改造の運転台
先頭車化改造の運転台

111使HIDLED()600[ 19]600E231

FRP使

E231

 200 mm 215 mm 19,715 mm 20,100 mm

10001100204

1000

2051000
2021619 

2

2051000

2041000

20024200322M0T2使101Nambu branch Line 205.ogg [/]

13/4204MG[ 20]160 kVA SIV20093PS33E1000JR西JR2

2016326

2023217E12722[40]
 

← 浜川崎

尻手 →

号車 2 1
形式 クモハ205
(Mc)
クモハ204
(Mc')
搭載機器 Cont SIV,CP
ワ1 1001 1001
ワ2 1002 1002
ワ4 1003 1003
  • Cont:主制御器、SIV:静止形インバータ、MG:電動発電機(190 kVA ブラシレスMG)、CP:空気圧縮機(この凡例は以降も共通)

1100番台(鶴見線用)

205系1100番台(鶴見線)
(2024年1月13日 浜川崎駅 - 武蔵白石駅間)
郡山総合車両センターへの廃車回送
(2024年3月26日 横浜駅

2

2041100

2051100

20042005 2M1T 3110010003/4204SIV

2002205-1101205200913PS33E

T14204-1104205-173205

20231224E13110002024316229
 

← 扇町・海芝浦・大川

鶴見 →

号車 3 2 1
搭載機器   Cont SIV,CP
形式
番台
クハ205
-1100
(Tc)
モハ205
-0
(M)
クモハ204
-1100
(Mc')
T11 1101 26 1101
T12 1102 134 1102
T13 1103 35 1103
T14 1104 173 1104
T15 1105 38 1105
T16 1106 95 1106
T17 1107 41 1107
T18 1108 152 1108
T19 1109 47 1109

1200番台(南武線用)

205系1200番台。中間の4両は0番台。
(2006年5月11日)

2

2051200

2041200

2004200512000

5164820097M191031

E23380004951475046201619114

1200

3000

2053000
2017416  - 

4

2053000

2053000

2043000

2043000

200320052M2T4310030003100

 (PS21) 2004420052 (PS33C) [41]ATS-PATS-SN

2006121

E235E231500E2310209500[42]E2313000201711[43]209350020185[44]2018230001[45]5161[46]72[47]72511[46]30003
 

← 南古谷・川越

高麗川・八王子 →

号車 4 3 2 1
形式 クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')
搭載機器   Cont MG,CP  
81 3001 3001 3001 3001
82 3002 3002 3002 3002
83 3003 3003 3003 3003
84 3004 3004 3004 3004
85 3005 3005 3005 3005

3100番台(仙石線用)

JR東日本 3100番台
205系3100番台
(2021年9月12日 陸前小野駅 - 野蒜駅間)
基本情報
運用者 東日本旅客鉄道
種車 0番台
改造年 2002年 - 2004年
改造数 19編成76両
投入先 仙石線
主要諸元
編成 4両編成
車両定員 座席36・立席82(クハ205形2WAY車クロス時)- 座席54・立席103(モハ205形・モハ204形)
自重 25.6 t(クハ204形) - 32.7 t(モハ205形)
台車 円錐積層ゴム式
DT50・TR235系
保安装置 ATACS, ATS-Ps
備考 クハ205形以外は0番台に準じる
テンプレートを表示

4

2053100

2053100

2043100

2043100

200220041032M2T 4205

205ATS-PsATACS(使)

310020531123114311631183119PS33C (PS21) 2PS33C

20119ATACS ATACS 204ATACS204MG103SIVSC63A160 kVA5000#

3100M-2 - M-5M-8205-3102 - 31053108/2WAY722WAY32015使

22WAY沿[48]

205

205

204

204

20522WAYM-8M-2IIM-13NHK62015711201732
 

← 石巻

仙台・あおば通 →

号車 4 3 2 1
形式 クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')
搭載機器   Cont SIV,CP  
M1 3101 3101 3101 3101
M2 3102 3102 3102 3102
M3 3103 3103 3103 3103
M4 3104 3104 3104 3104
M5 3105 3105 3105 3105
M6 3106 3106 3106 3106
M7 3107 3107 3107 3107
M8 3108 3108 3108 3108
M9 3109 3109 3109 3109
M10 3110 3110 3110 3110
M11 3111 3111 3111 3111
M12 3112 3112 3112 3112
M13 3113 3113 3113 3113
M14 3114 3114 3114 3114
M15 3115 3115 3115 3115
M16 3116 3116 3116 3116
M17 3117 3117 3117 3117
M18 3118 3118 3118 3118
M19 3119 3119 3119 3119

5000番台(武蔵野線用)

JR東日本 5000番台
205系5000番台
(2017年1月16日 越谷レイクタウン駅
基本情報
運用者 東日本旅客鉄道
種車 0番台電動車
改造年 2002年 - 2005年、2008年
改造数 72ユニット144両
運用開始 2002年12月1日[49]
運用終了 2020年10月19日
投入先 武蔵野線
主要諸元
編成 8両 (4M4T)
起動加速度 3.2 km/h/s[51]
自重 31.1 t(モハ205形) - 33.3 t(モハ204形)[50]
台車 円錐積層ゴム式
DT70[52]・TR235系
主電動機 かご形三相誘導電動機
MT74形
主電動機出力 120 kW × 4
駆動方式 TD平行カルダン駆動方式
制御方式 VVVFインバータ制御 (IGBT)
制御装置 東洋電機製造製 SC71形
保安装置 ATS-PATS-SN
テンプレートを表示

2

2055000

2045000

20022005200886205[53]4[53]5000

205VVVFIGBTSC71[53]M122532002[53]MT74 120 kW使[53]

204MGSIV[53]MGSIV2SIV 210 kVA SS66B使204-393204-50692008204-5072SIV MG

使[53]TD使[53]DT50DT70[53]205[53]

4M4T 822006M35205204[ 21]5000205

3000E23102095000201832020PT Kereta Commuter Indonesia[54]5000
 

← 東京・新習志野・南船橋

府中本町・八王子 →

号車 1 2 3 4 5 6 7 8
形式 クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ205
(T)
サハ205
(T)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')
搭載機器   VVVF MG,CP     VVVF MG or SIV, CP  
  • 7号車の補助電源装置はMGまたはSIVどちらかを搭載している。
  • 制御装置はVVVFインバータ装置である。

600番台(日光線・宇都宮線用)

JR東日本 600番台
205系600番台
(2022年3月27日 小山車両センター)
基本情報
運用者 東日本旅客鉄道
種車 0番台
改造年 2012年 - 2014年
改造数 12編成48両
運用開始 2013年3月16日
引退 2022年3月11日[注 22]
投入先 日光線宇都宮線
主要諸元
編成 4両 (2M2T)
起動加速度 1.7 km/h/s
減速度 3.6 km/h/s
制動装置 回生ブレーキ併用電気指令式ブレーキ
抑速ブレーキ
耐雪ブレーキ
保安装置 ATS-PATS-SN
テンプレートを表示

1070 - 211E2335000E2337000[ 23][55][56]

MT2M2T41248[55][57]416832[58][59]Y1 - Y10Y11Y12[ 23]

107調3107沿[55]E231[55]

107調LED使

LED[60]42[55]ATS-PATS-SN[60]20543[57][55]

[55]1750W1,000W[60][55][60][57]

湿[60]205PS33F2[60]6001.7 km/h/s3.6 km/h/s[60]

25[55][60][55][60]

2013316[61] - 824[62] - 

Y34201841 - 630 41[63]

2022312 - E131

202248728[37]202211416[38]Y34202344[39]600

編成表(日光色・いろは)

 

← 宇都宮

日光・小金井 →

号車 4 3 2 1
形式 クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')
搭載機器   Cont MG・CP  
Y2 602 602 602 602
Y3 603 603 603 603
Y6 606 606 606 606
Y10 610 610 610 610

編成表(湘南色)

 

← 黒磯・宇都宮

日光・小金井 →

号車 4 3 2 1
形式 クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')
搭載機器   Cont MG・CP  
Y1 601 601 601 601
Y4 604 604 604 604
Y5 605 605 605 605
Y7 607 607 607 607
Y8 608 608 608 608
Y9 609 609 609 609
Y11 611 611 611 611
Y12 612 612 612 612

改造

JR東日本での改造工事

デジタル無線搭載工事


JR20072010使[64]IC

JR西

0
1000
201666 

JR西202011[65][66]1000HH404[67]0205

LED205[66]205[66]1000[66]

205[66]205[66][66]

LED[66]UV [66]205[66]

2[66]

運用


x

103205
1986 

010 (Tc M M' T M M' T M M' Tc') 

32011034340

1205-110198560131[68]33100205-210[68]325205-41016

[68]

205-13002231

205-2400331002

205-350083

205-4164

05205-5198560715198560111

JR2001020[16]1 - 34JR41- 60205-60204-6035 - 40

1054199052214172199629[ 25]

19911210620411TcT'MM'TMM'TMM'Tc'199010205[ 26]205135使1111CARS1996

19962寿1423021993
205

D-ATC2002421E2315002005417E2315001052204204-30H272040200541744
山手線用10両編成
 

(大崎駅基準)

← 東京・品川

渋谷・新宿 →

号車 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
形式 クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ205
(T)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ205
(T)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')
搭載機器   Cont MG,CP   Cont MG,CP   Cont MG,CP  
車両重量
(落成時)
25.4 t 32.6 t 34.4 t 23.6 t 32.6 t 34.4 t 23.6 t 32.6 t 34.4 t 25.4 t
  • Cont:主制御器、MG:電動発電機(190 kVAブラシレスMG)、CP:空気圧縮機(この凡例は以降も共通)
  • 5号車のモハ204のMGは当初搭載していたが、1988年(昭和63年)途中の増備車より省略、既存車も撤去(車両重量は 30.2 t に減少)。
11両編成化後の編成
 

(大崎駅基準)

← 東京・品川

渋谷・新宿 →

号車 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
形式 クハ205
(Tc)
サハ204
(T') 6扉
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ205
(T)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ205
(T)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')
搭載機器   DDC Cont MG,CP   Cont CP   Cont MG,CP  

横浜線

横浜線用の205系
(2008年5月 淵野辺駅)

西[16]198892207 (Tc M M' T M M' Tc') 25H1 - H251988919892103[69]15 [69]1989205

19934205-2321261994123262041008 (Tc M M' T M M' T' Tc'[ 27] ) 

199610 - 1211 - 26H1 - H26H257205-145205204-2303

11120512H27使D-ATCATC使ATSATS-PATS-SN205LED26使LED

2009ATC使20073使200611LEDH27H28

20093M66234M4TH28[70]2H2820564[71] TcMM'TMM'TTc'[ 28]

205ATS-SN使ATS-SNH1 - H26PCH27PBC2009 - 2014H1 - H2828H26 - H283

201426216[72]E2336000823[73]

2014315E2336000H26205-232204-1266225[74]17[75]225[31]
 

← 八王子

東神奈川・大船 →

号車 8 7 6 5 4 3 2 1
形式 クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ205
(T)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ204
(T') 6扉
クハ204
(Tc')
搭載機器   Cont MG,CP   Cont MG,CP    

8

退H1 - H27H2824205 (T) 

205
200811

06 (TcMM'MM'Tc') 使

1989311194217315010250547[76]103[16]JR[77]

1990946161 - 1617209209-1320911 - 62 - 720922051615103200412

221[68][68]沿[68][ 29]ATC 130 mm 80 mm

1993420911

1036175204 TMM'T 200461761

20091[ 30]201421[75]

201426104[78]E2338000[78]16TcMM'MM'MM'T'c×20120PT KAI Commuter Jabodetabek[79]
 

← 川崎

立川 →

号車 1 2 3 4 5 6
形式 クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')
搭載機器   Cont MG,CP Cont MG,CP  

中央・総武緩行線


19882052ATCATC10TcMM'TMM'TMM'Tc'198981[80] - 20011127

205 - 西 - 西[ 31]301103西

1205-97102391205-95106

1993433041996121989205-951073[ 25]

103103201使E2312001退209500E2312001201
 

← 千葉

三鷹 →

号車 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
形式 クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ205
(T)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ205
(T)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')

埼京線・川越線

埼京線・川越線の205系。6扉車が2両連結されている。
(2009年5月 高田馬場駅)

198971010 (Tc M M' T M M' T M M' Tc'[ 28] ) 使

19896199012310232521032103199052241531231

宿 - 15[81]

633調HS70湿調MR[81]211[81][81]MGOCROVR

19963寿31421211030 ATC ATS-SNATS-P

 Tc M M' T M M' T M M' Tc' 200184205-161204-90227205-1603 (Tc M M' M M' M M' T T' Tc') 200264720523204 (Tc M M' M M' M M' T' T' Tc'[ 27]) 8205-160204-1132055046T107,108,220,2214

2002121205LEDE2337000LED2008E233

1117320421013120520422004112041015432LED205204205

204-1 - 42007122008232268115132292261204-122204-34205-146147132205-148149226205-146149LED20546

200912282010112[82]1[83]20106205321[84]

20502013630E2337000201434281[85][86]2017ATACS[85][86]201610[87][88]211911[89]205
 

← 新木場・大崎・恵比寿

大宮・川越 →

号車 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
形式 クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ205
(T)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ205
(T)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')
形式 クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
モハ205
(M)
モハ204
(M')
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ205
(T)
サハ204
(T') 6扉
クハ204
(Tc')
形式 クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
モハ205
(M)
モハ204
(M')
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ204
(T') 6扉
サハ204
(T') 6扉
クハ204
(Tc')
  • 上段が落成時点での編成、中段がハエ8編成のサハ204形6扉車1両組み込み当時の編成、下段がサハ204形2両組み込み後の編成である。
  • 2013年現在はハエ26 - 30・32編成が上段の10両編成、それ以外の編成は下段の10両編成となっていた。

京浜東北線・根岸線

京浜東北線・根岸線の205系
(1992年2月 西日暮里駅)

198941990241032[16]10324198910266使199621退[90]10TcMM'TMM'TMM'Tc'

209199343[16]199633[16]1996退200191481Tc10710281991420435
 

← 大宮

大船 →

号車 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
形式 クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ205
(T)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ205
(T)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')

京葉線

京葉線用の205系。初期に投入された車両は前面形状が異なる。
(2004年4月 舞浜駅付近)
山手線から転入した量産先行車(2010年 蘇我駅)

1012[16]1990310010 (Tc M M' T M M' T M M' Tc') 

101201[ 32]

FRP沿[68]ATC

1995110km/h 2002

1212042002222232005424 - 27110km/h 103100km/h201E23350006+4110km/h 

1[91]4204320190010

2005Helvetica[ 33]200511

20071211211205-277 + 204-27720110132182008VVVFM36

20073182328M662011012

201071E2335000201123725[92]440

20119[92]
 

← 上総一ノ宮・上総湊・君津・蘇我

東京 →

号車 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
形式 クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ205
(T)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ205
(T)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')

武蔵野線

武蔵野線用の205系。0番台と5000番台が在籍した。
(2018年2月 東所沢駅 - 新秋津駅間)

08 (Tc M M' M M' M M' Tc') 使

1991121[16]8851038[16]110361991108[68]21082205

2004313110km/h

0188CARS6500

[ 34]MT 6M2T 5000 4M4T 0

5000021120422221VVVFM325

1038346M4T20530002M2T22M11114[ 35]

2006M321M611216205-31205-325000M615000M35M6135000204-393MGMG

2007318232M666M2T218VVVFM364M4T[70]

2015314E23380002235205638216M51M52[93]56954+64[ 36]M5162[ 37]+9M52[94]6M2T2055204-271-356MG[95]

E2310[42]0201832020PT Kereta Commuter Indonesia[54]

20201019M20退

退23退
 

← 東京・海浜幕張・西船橋

府中本町 →

号車 1 2 3 4 5 6 7 8
形式 クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
モハ205
(M)
モハ204
(M')
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')
搭載機器   Cont MG,CP Cont CP Cont MG,CP  
車両重量 24.9t 32.6t 34.1t 32.6t 29.9t 32.6t 34.1t 24.9t

相模線

相模線用500番台。同線の電化と同時に導入された。

19913165004 (Tc M M' Tc') 使1996101996121

20185

20211118E13148(4×12 )2022226[96][97]
 

← 茅ケ崎

橋本・八王子 →

号車 1 2 3 4
形式 クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')
搭載機器   Cont MG,CP  
車両重量 24.9t 32.4t 34.2t 24.9t
R1 501 501 501 501
R2 502 502 502 502
R3 503 503 503 503
R4 504 504 504 504
R5 505 505 505 505
R6 506 506 506 506
R7 507 507 507 507
R8 508 508 508 508
R9 509 509 509 509
R10 510 510 510 510
R11 511 511 511 511
R12 512 512 512 512
R13 513 513 513 513

南武支線

南武支線の205系
現在、首都圏で運行されている唯一の205系である。
(2023年 小田栄駅

10110002McMc'2200281200311110112016520239E127241205


1032004205110003TcMMc'

1391033101031

2024227


 -  - 1033000350020530004TcMM'Tc'2003

TMM'MG1033000350072004454270-0002093100

2018715


2013107 - 211TcMM'Tc'60041244[58][59]

2022312 - E131600205600[98][99]


1032053100TcMM'Tc'4+++

 TMM'T M1

103退1031103120013100[ 30][ 38]

205
2003 
07
20113 

 Tc M M' T M M' Tc' 72011314

1986111 - [100]205103西西113[100]205103[100]

ATCATS-S 130 mm 80 mm

JR2077428201JR321200627

2011207321205020101112[101]207321420517

2011312JRJR - [102]4205
 

← 草津・堅田・京都

西明石・加古川 →

号車 7 6 5 4 3 2 1
形式 クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ205
(T)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')
搭載機器   Cont MG,CP   Cont MG,CP  
車両重量 24.5t 32.6t 34.4t 23.6t 32.6t 34.4t 24.5t
東海道本線再転用後の0番台の編成
 

← 高槻・京都

尼崎・西明石 →

号車 7 6 5 4 3 2 1
形式 クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ205
(T)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')
  • サハ205(T):転用時に増結

阪和線

阪和線の0番台8両編成
(2008年2月 美章園駅

19886331320510004 (Tc M M' Tc') 222[68]

110km/hJR西5 205204-1003LED

20053212051000[103]

720568210320061302162056330

2012011000100km/h103110km/h
0
20141 
06
20177 

20101212255000205020112013316[104][105]

2013318C120562[106]31036

4201412[107]2174

0100060103410002050

2054201599[108]

20162255100100012201710201821000[109]2018317[110]

201831732232250[111]04
 

← 天王寺

和歌山 →

形式 クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')
搭載機器   Cont SIV,CP  
車両重量 24.5t 32.8t 32.3t 24.5t
阪和線転用後の0番台の編成
 

← 天王寺

和歌山 →

号車 8 7 6 5 4 3 2 1
形式
(転用当時)
クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
サハ205
(T)
サハ205
(T)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')
形式
(末期)
  クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')
  • 太字:脱車ユニット

奈良線

奈良支所に転属した0番台
(2021年12月 京都駅)
奈良支所に転属した1000番台
(2019年1月 玉水駅 - 棚倉駅間)

100020171020182[109]20183174 - [110]10281 - 103[112]

0HI60122018620[113]714[114]NE40120187261032012018816HI602831HI6034[114]NE402NE40342018831[113]2018106HI6044[115]NE4042018109[116]
奈良支所転属後の編成
 

← 京都

奈良 →

号車 4 3 2     1
形式
(0番台)
クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')
号車 4 3 2 1    
形式
(1000番台)
クハ205
(Tc)
モハ205
(M)
モハ204
(M')
クハ204
(Tc')
 
  • 太字:脱車ユニット

JR東日本での転属




19935410

[16]2091205103[16]209120561[16]

1[16]2051064205-2327[16]

2012103[16]205102611064101[16]

1996316

宿 - 寿104[16]209205103退[16]120510[16]

E231

2000E2310E23150010311522041593

2001[117]20041610120530006M4T使[118]

VVVF205MG204204 (SIV) 2204

使


2008416205-386204-388205-1071082202212205-456010212007521205204-2778205-2930H2816[119][120]218MM'VVVF

205-386204-388[121]20086184[122]196

21M66205-2930205204-4420096[123]

20103205-4560205[123]20102[124]2010E233500010171701 - 10440610111280[124][125]201210600[126]2224 - 2750123×4[124]20102011[124][125]205-1205-1204-13201210使[127]204-12019[ 39]

2012201241146JR1,267[125]2013E2337000E23360001032320161746008621 - 1518 - 2730 - 3229205-829H3H26[ 40]231120137[128]204-105[ 41]MIHARAMTC15001554F使[129][130]

2014JR2084441257[131]20462015201541JR699[132]

2015132[133]201610[89]2017201741JR557[134]

201724428[45]

20188016696[46][135]

2019168[136][137]

202041064[138][139]205

202241JR201[140]

20223122022420231484492[37][38]

202341JR109[141]

JR西482015205420184820234136[141]

M-9

2011311310028

204+204+205+205-3107M7

12012957[142]205HB-E21020141225[143]

204+204+205+205-3109M9

1426S[144][145][124][146]


5
モハ204-219(クラH20編成)
2014年2月15日に横浜線内の長津田駅付近で大雪で切断された架線がH20編成の6号車山側(モハ204-219)の車体に接触し、アーク跡が車体に残った。事故当日は車体を損傷したまま営業運転を継続したが、翌2月16日からE233系6000番台の営業運転が開始されたため、修理せずに運用を離脱し、同年4月4日付で編成ごと廃車。該当車両は事故前の同年1月にも営業運転中に補助電源装置が故障し運転を打ち切ったこともあった。
モハ205+204-236(ナハ4編成)
2008年10月26日、中原電車区構内でモハ204-236の無絶縁作業が原因でアークが激しく発生し、床下機器を大きく損傷したため2010年6月14日付で廃車。代替は仙石線に転属したナハ48編成のうち、余剰となったモハ205+204-21。
モハ205-386・モハ204-388(ハエ24編成)
2007年1月21日に川越線内で発生した乗用車との踏切事故の影響で、埼京線用編成のハエ24編成のうち外板が損傷したモハ205-386と乗用車の炎上で大きく外板が損傷したモハ204-388が使用不能となったため、モハ205-388+モハ204-386で新しいユニットを組成、京葉線から205系1本(ケヨ21編成)のモハ1ユニット(モハ205-277+モハ204-277)を転用して、新しく編成を組み直して同年5月末に営業に復帰した[147]。 使用不能となった2両は上記のサハとともに2008年6月に廃車となった(上述)。

譲渡車

富士急行6000系

富士急行6000系

E2335000[148][149]60002012229201966[150]

205BOO142

2013E23370001806PT Kereta Commuter IndonesiaPT KCI[151]6000JR1038500

使620414711 - 15182022 - 25316263032180[152]

[152][152]720143[152]
205EF81-140

E23360006170[153][154]

2015E2338000120[155]1200

20172KCIKCIJRBUD89205-89204-89JRBOO[156]

20174KCI205476

20183209E231205KCI336[54]201912202011

その他エピソード


201520512016[157]

[158][159]

脚注

注釈



(一)^ 201[4]

(二)^ 201101103

(三)^ 30001980[6]

(四)^ 2

(五)^ 203

(六)^ 203使30110310001200

(七)^ 205FRP[9]

(八)^  375 V 360 A1 120 kW 1,540 rpm35% 3,080 rpm

(九)^ MT54 40 %

(十)^ MT60375V1 150kW / 1,850 rpmMT54 220 rpm 1 150 kW 

(11)^ MT

(12)^ 12MGMG

(13)^ 22052048121205-1+204-1

(14)^ 821205508

(15)^ 61

(16)^ 

(17)^ 

(18)^ NECPC-9800

(19)^ 209

(20)^ 204-1003204-23MG

(21)^ M32205-5064/204-5064205-393/204-392M35205-5069/204-5069205-392/204-393204-393 (MG) MG

(22)^ 326

(23)^ ab205

(24)^ 1000

(25)^ ab205-95107205-96107199041205-96108741721996205-951073724129

(26)^ 6

(27)^ ab2046

(28)^ ab2046

(29)^ 1989228

(30)^ ab2092200

(31)^ 

(32)^ 1033500

(33)^ 201

(34)^ 

(35)^ 

(36)^ 546224

(37)^ 2

(38)^ 10320091021

(39)^ 2022_()205-1205-1  2023124 - 

(40)^ 620151

(41)^ 201811

出典



(一)^ JR209E2312003652 205

(二)^ No.21 - Autumn2007 (PDF) - 

(三)^ abcdef1985-04, pp. 5960

(四)^ 19854

(五)^ 20520102 

(六)^ 1994[]:95053668 

(七)^ abcd1985-04, pp. 6163

(八)^ 19935108 

(九)^ ab  Pioneer Zephyr  sustina    2022911 -  -  62017122022912

(十)^ abcdefghijk1985-04, pp. 6467

(11)^  19921

(12)^ abcde20519921 

(13)^ 19863205pp.20 - 21

(14)^ abcde2051985559-63 

(15)^ JR209E2312003652 

(16)^ abcdefghijklmnopqrstuvwJR320047132-139 

(17)^ JR2008[]ISBN 978-4-620-31832-5 

(18)^ ab100 JR100 1002007131:21241436 

(19)^ 205

(20)^ 2051000railf.jp2018318201871202313

(21)^ JR2012;JR2012737 

(22)^ abcdefJREA199126pp.40 - 43

(23)^ abcdefg19921205pp.38 - 41

(24)^ abc 70199193,125:91056825 

(25)^ abcde19905[] 

(26)^ abcd27199011 調332

(27)^ abcJR619908 

(28)^ 19913 p.262

(29)^ 19911 p.112

(30)^ abcde19921204pp.66 - 67

(31)^ abcJR 2014, p. 40

(32)^ ab199111JR2052046pp.17 - 19

(33)^ abcd199522204100pp.62 - 63

(34)^  2056 198911 19895-11 

(35)^ abcdefghi52055001991372-73 

(36)^ abJR20049 

(37)^ abcJR 20232022358-359ISBN 978-4-330-06722-3 

(38)^ abcJR 20232023359ISBN 978-4-330-02423-3 

(39)^ abJR 20242023358ISBN 978-4-330-06423-9 

(40)^   2023523 - 

(41)^  JR 20182017111571ISBN 978-4-330-84117-5" " 

(42)^ abE231JR 571268020171275 - 77 

(43)^ JR 52361720183103 

(44)^ 2093500 railf.jp 20185122022112201872

(45)^ ab20182018, p. 356

(46)^ abc2019 2018, p. 357

(47)^ 20530002 railf.jp 20187232022112201896

(48)^ 20021220031CAR INFO

(49)^ 20034RAILWAY TOPICS2055000VVVFp.92

(50)^ 20087

(51)^ PDF1092003   2022117 - 

(52)^ 205

(53)^ abcdefghijJR2052045000VVVF20028 

(54)^ abcPDF2018228 2018228https://web.archive.org/web/20180228162325/http://www.jreast.co.jp/press/2017/20180222.pdf2018228 

(55)^ abcdefghijJR205600j-trainVol.492013 

(56)^ 205600Y12 railf.jp 201421520221122014221

(57)^ abcJR20560020124 

(58)^ ab205201292720221122022112

(59)^ ab205 - 2012106 -  

(60)^ abcdefghi20124205600

(61)^ JR2531620136 

(62)^ RAILWAY TOPICS - 205201311141 

(63)^ !PDF20171116 2017121https://web.archive.org/web/20171201032355/http://www.jreast.co.jp/press/2017/20171116_o03.pdf202219 

(64)^ 200776 2011323https://web.archive.org/web/20110323203433/https://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070706.pdf202219 

(65)^  2012525 205 - 2012526 - 西

(66)^ abcdefghijkJR西20520121042-45 

(67)^ 205HH40420133212022192022111

(68)^ abcdefghi2051720024 

(69)^ abRAILWAY TOPICS205198811101 

(70)^ ab205M66H28 railf.jp 200955202219200969

(71)^ JR20132013115 

(72)^ JRE23360002014550-51 

(73)^ Topic PhotosJR 205退201411102 

(74)^ JR 2014, p. 41

(75)^ ab205 railf.jp 2014-03-112022192014725

(76)^ 19921220-21, 50-51 

(77)^ 20520103 

(78)^ abJRE233800020141256-57 

(79)^ 2015573 

(80)^ JRJR90199081170ISBN 4-88283-111-2 

(81)^ abcdRAILWAY TOPICSNEWS20519899 

(82)^ PDF20091221 2011323https://web.archive.org/web/20110323195200/https://www.jreast.co.jp/press/2009/20091217.pdf2022112 

(83)^ JR  - 20091215 - 47NEWS 20091212

(84)^ PDF201045 2011323https://web.archive.org/web/20110323002421/http://www.jreast.co.jp/press/2010/20100403.pdf2022112 

(85)^ abJR315201320145 

(86)^ ab20520148 

(87)^ 2054 railf.jp 2016119202211220161112

(88)^ 205286 railf.jp 20161111202211220161112

(89)^ abJR 20172017357ISBN 978-4-330-78717-6 

(90)^ 42019964138 

(91)^  20026

(92)^ ab20121205

(93)^ JRJR西205 JR2056699212016921 

(94)^ ">JRJR西205 JR2056699212016924 

(95)^ JRJR西205 JR2056699212016922 

(96)^ E131 PDF2021917 2021918https://web.archive.org/web/20210918042616/https://www.jreast.co.jp/press/2021/yokohama/20210917_y1.pdf2021104 

(97)^ 2022320211217 20211217https://web.archive.org/web/20211217064059/https://www.jreast.co.jp/press/2021/yokohama/20211217_y01.pdf2022112 

(98)^ No.72720211156 

(99)^ 20223PDF20211217 20211217https://web.archive.org/web/20211217064108/https://www.jreast.co.jp/press/2021/omiya/20211217_o01.pdf2022112 

(100)^ abc205 (I)2010245 

(101)^ JR20113 

(102)^ JR2011517 

(103)^ 20076102 

(104)^ 25PDF西20121221 20141024https://web.archive.org/web/20141024232211/http://www.westjr.co.jp/press/article/items/121221_00_kinki.pdf2022112 

(105)^ 205退 railf.jp 2013316202211220141223

(106)^ 205C4 railf.jp 2013319202211220141223

(107)^ 205HI602 稿2013121320221122022112

(108)^ JR 20162015336ISBN 978-4-330-62315-3 

(109)^ ab2018 2018, p. 359

(110)^ ab2051000 railf.jp 20183182022112202313

(111)^ 2018317PDF西20171216 20171215https://web.archive.org/web/20171215152744/http://www.westjr.co.jp/press/article/items/171215_00_keihanshin_1.pdf2022112 

(112)^ JR西 2018317

(113)^ ab2019 2018, p. 358

(114)^ ab2019 2018, p. 359

(115)^ 2019 2019, p. 360

(116)^ 2019 2019, p. 358

(117)^ 20520026 

(118)^ JR2052045000VVVF20058 

(119)^ JR20082008 

(120)^ JR '082008ISBN 978-4-88283-049-8 

(121)^ 20071113 

(122)^ 205 railf.jp 2008619202211220091218

(123)^ abJR201020107 

(124)^ abcdeJR2011JR2011

(125)^ abcJR201220127 

(126)^ 20133127-128JR

(127)^ 20131-3

(128)^ JR 2014, pp. 3940

(129)^ MIHARA   202424 -  -  Vol.53 No.3 (2016)

(130)^  2016829

(131)^ 2015 61 

(132)^ 2015789 

(133)^ 2016 20161047 

(134)^ 2017775 

(135)^ 2019 2019, p. 357

(136)^ JR 20202019358ISBN 978-4-330-02119-5 

(137)^ JR 20202020358ISBN 978-4-330-05020-1 

(138)^ JR 20212020358ISBN 978-4-330-08220-2 

(139)^ 2021 2021, p. 358

(140)^ 2022 2022, p. 410

(141)^ abJR 20232023410ISBN 978-4-330-02423-3 

(142)^ 205M7 railf.jp 2012982022112201683

(143)^ JR20153 

(144)^  ︿201142ISBN 978-4-10-790047-0 

(145)^ JR. . (2011312). 201351. https://archive.today/20130501100303/http://www.yomiuri.co.jp/feature/graph/201012wind/garticle.htm?ge=863&gr=3497&id=105207 201152 

(146)^ 246 . . (201151). 201159. https://web.archive.org/web/20110507220009/http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/505027/ 201152 

(147)^ 2007882 

(148)^ 60420118p.18 

(149)^ 205 railf.jp 201110120221122013115

(150)^ JR205600090201962220221122019713

(151)^ PDF2013116 20131214https://web.archive.org/web/20131214213022/http://www.jreast.co.jp/press/2013/20131104.pdf2022112 

(152)^ abcdREPORT20146142-143 

(153)^ PDF201458 2014113https://web.archive.org/web/20141103131019/http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140503.pdf2022112 

(154)^ 201412 

(155)^ PDF2015420 2015427https://web.archive.org/web/20150427124741/http://www.jreast.co.jp/press/2015/20150409.pdf2022112 

(156)^ Pemasangan Kode Rangkaian KRL Meluas, Ini Foto-fotonya - 201826

(157)^ 201747202215201895

(158)^ (3)201747202215201895

(159)^ (4)201747202215201895

参考文献




12051985458-67 

199056204-900 

199212051JR204 

199522JR204100 

200212CAR INFOJR2053100JR

20031CAR INFO20531002WAY2053100JR

201210205 211

20134JR205600JR

JR2013/201420147 



20169205



19905P.65NEW COMER GUIDE '90No.20 JR204900 2056JR

20134205600



205︿MOOK 102008ISBN 978-4-86320-094-4 



JR 20182018ISBN 978-4-330-88418-9 

JR 20192018ISBN 978-4-330-93218-7 

JR 20192019ISBN 978-4-330-97219-0 

JR 20212021ISBN 978-4-330-02521-6 

JR 20222022ISBN 978-4-330-02822-4 



27199011 調332

外部リンク