コンテンツにスキップ

24時間テレビ 愛は地球を救う3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
24時間テレビ 「愛は地球を救う」 > 24時間テレビ 愛は地球を救う3
24時間テレビ 愛は地球を救う3
番組の生放送が行われた日本武道館
ジャンル 大型特別番組
企画 都築忠彦
構成 都築忠彦
司会者 徳光和夫(日本テレビアナウンサー)
萩本欽一
出演者 石野真子
音楽 大野雄二
オープニングLOVE SAVES THE EARTH』(作曲:大野雄二
エンディング 『LOVE SAVES THE EARTH』
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本の旗日本語
製作
プロデューサー 都築忠彦
製作 日本テレビ
放送
放送局日本テレビ系列
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1980年8月30日 - 8月31日
放送時間土曜19:00 - 日曜19:30
放送枠24時間テレビ 「愛は地球を救う」
放送分24時間30分
番組年表
前作24時間テレビ 愛は地球を救う2(1979年)
次作24時間テレビ 愛は地球を救う4(1981年)
テンプレートを表示

2431980830831324

[]


!!6

201033

1

[1][2]

[]

[]





[]



[]


!24
放送日時
1980年8月30日 土曜14:00 - 15:30(90分)
出演
タモリアグネス・チャンB&B石野真子

タイムテーブル[編集]

開始時刻 コーナー
30日 19:00 グランドプロローグ
30日 21:54 海外ニュース◇天気
30日 22:00 老人福祉ドラマ「機の音」
30日 23:00 全女性に贈る「マザーテレサ愛の奇跡」
30日 23:30 NNNきょうの出来事◇スポーツニュース
30日 23:50 深夜のチャリティーキャンペーン
31日 01:00 ミッドナイト・チャリティー・マラソン
31日 06:00 明けゆく日本列島
31日 07:00 早朝さわやかバラエティー
31日 08:00 リレー生中継「日本列島120分」
31日 10:00 手塚治虫オリジナルアニメ「フウムーン」
31日 12:00 ニュース
31日 12:15 リレー生中継「おーい!みんな生きてるかい」
31日 14:15 特報!「カンボジア難民40日間密着取材」
31日 15:45 政治に訴える「ここに福祉を!」
31日 17:20 チャリティー大行進
31日 18:00 NNN日曜夕刊
31日 18:20 ニュース◇天気
31日 18:30 グランドフィナーレ

機の音[編集]

24時間テレビドラマスペシャルの第1作。テレビ番組表の表記は『老人福祉ドラマ「機の音」』。

放送日時
1980年8月30日 土曜21:00 - 22:00
出演
スタッフ

ミッドナイト・チャリティー・マラソン[編集]

海外で行われたチャリティーコンサートを生中継。

放送日時
1980年8月31日 日曜01:00 - 06:00
アリス バンコクコンサート
出演:アリス
場所:タイ王国の旗 タイ バンコク
ロック ゴダイゴ クリエーション
出演:ゴダイゴ
場所:アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 カリフォルニア州サンディエゴ

スタッフ[編集]

脚注[編集]



(一)^  CM18198010166NDLJP:1852982/35 

(二)^ 2619816146 - 47NDLJP:1852990/25 

[]


80201383126-27ISBN 978-4864721868 

[]


24|