コンテンツにスキップ

24時間テレビ 愛は地球を救う1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
24時間テレビ 「愛は地球を救う」 > 24時間テレビ 愛は地球を救う1
日本テレビ開局25年記念番組
テレビ25年スーパー・スペシャル
24時間テレビ 「愛は地球を救う」
ジャンル チャリティー番組/ドキュメンタリー番組/長時間特別番組
司会者 (メインパーソナリティー)萩本欽一大竹しのぶ
(番組キャスター)大橋巨泉竹下景子
(大阪地区担当)横山やすし西川きよし
出演者 (番組シンボル)ピンク・レディー
声の出演 水島裕(『100万年地球の旅 バンダーブック』)
小山まみ(〃)
大平透(〃)
ほか
オープニングLOVE SAVES THE EARTH』(作曲:大野雄二
2001年愛の詩』(ピンク・レディー)
エンディング 『LOVE SAVES THE EARTH』
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本の旗日本語
製作
製作総指揮 井原高忠
後藤達彦
プロデューサー 勝田建(CP)
都築忠彦
制作 日本テレビ
放送
放送チャンネル日本テレビ系列
音声形式モノラル放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1978年8月26日 - 8月27日
放送時間土曜日 20:00 - 日曜日 20:00
放送枠24時間テレビ 「愛は地球を救う」
放送分24時間00分
回数1回
公式サイト
番組年表
次作24時間テレビ 愛は地球を救う21979年
関連番組11PM
テンプレートを表示

24 2411978826 20:00 - 827 20:00JST

[]


25[1][2]11PM19753[3]2420231224

25 25[4]

便2001G

251[3]291,190,118,399[4][ 1]G1893.77[3]27181820NNN202011241,986,414,25233

1?[5]24

主な出演者[編集]

チャリティー・パーソナリティー
番組キャスター
  • 大橋巨泉
  • 竹下景子
    巨泉は当時『クイズダービー』(TBS系列。土曜19:30 - 20:00)の司会を務め、竹下は同番組の4枠レギュラー解答者を務めていたが、当番組は土曜20:00から始まったため、出演番組が重複する事はなかった。
大阪地区担当(読売テレビスタジオ)
番組シンボル
その他

スタッフ[編集]

ネット局[編集]

凡例(以下当時)
無印 - NNSNNN単独加盟。
☆ - 正式な他系列とのクロスネット局(テレビ宮崎のみNNSは非加盟)。
★ - クロスネットではないが日本テレビ系列の番組販売ネットの取引がある他系列の放送局。

関連番組[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 914便1978112-24-197811289

(二)^ 100 

(三)^ 

(四)^ 14()

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 

出典[編集]

外部リンク[編集]

日本テレビ系列 24時間テレビ
前番組 番組名 次番組

-

24時間テレビ 愛は地球を救う1
(1978年)

24時間テレビ 愛は地球を救う2
(1979年)