コンテンツにスキップ

あまから家族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あまから家族
ジャンル トークバラエティ番組
出演者 ミヤコ蝶々
7代目立川談志
湯原昌幸
ほか
製作
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
蝶々・談志のあまから家族
放送期間1975年10月5日 - 1976年2月1日
放送時間日曜 18:30 - 19:00
放送分30分
あまから家族
放送期間1976年2月8日 - 1976年3月28日
放送時間日曜 18:30 - 19:00
放送分30分
蝶々のあまから家族
放送期間1976年4月4日 - 1976年9月26日
放送時間日曜 18:30 - 19:00
放送分30分
テンプレートを表示

19751051976926 18:30 - 19:00 

便197623使

[]




711976119762144

番組タイトルと司会者の変遷[編集]

タイトル 女性司会者 男性司会者 期間
蝶々・談志のあまから家族 ミヤコ蝶々 7代目立川談志 1975年10月5日 - 1976年2月1日
あまから家族 徳光和夫 1976年2月8日 - 1976年2月15日
千昌夫 1976年2月22日 - 1976年2月29日
福留功男 1976年3月7日 - 1976年3月28日
蝶々のあまから家族 湯原昌幸 1976年4月4日 - 1976年9月26日

放映ネット局[編集]

いずれもキー局と同時ネット。系列は当番組終了時(1976年9月)のもの。

放送対象地域 放送局 系列 備考
関東広域圏 日本テレビ 日本テレビ系列 制作局
北海道 札幌テレビ [注釈 1][1]
青森県 青森放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
岩手県 テレビ岩手
宮城県 ミヤギテレビ 日本テレビ系列
秋田県 秋田放送
山形県 山形放送
山梨県 山梨放送
富山県 北日本放送 [2]
福井県 福井放送 [2]
中京広域圏 中京テレビ
近畿広域圏 読売テレビ
鳥取県島根県 日本海テレビ
広島県 広島テレビ
山口県 山口放送
香川県 西日本放送
愛媛県 南海放送
高知県 高知放送
福岡県 福岡放送
長崎県 テレビ長崎 日本テレビ系列
フジテレビ系列
[注釈 2]
鹿児島県 鹿児島テレビ 日本テレビ系列
フジテレビ系列
テレビ朝日系列

参考文献[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 197510121976328 23:00 - 23:301976328197644

(二)^ KTNNNNNNS

出典[編集]

  1. ^ 北海道新聞』(縮刷版) 1975年(昭和50年)10月 - 1976年(昭和51年)9月、テレビ欄。
  2. ^ a b 『北國新聞』1976年4月4日付朝刊、テレビ欄。
日本テレビ系列 日曜 18:30 - 19:00
前番組 番組名 次番組

冒険者たち
(1974年10月6日 - 1975年9月28日)

蝶々・談志のあまから家族
(1975年10月5日 - 1976年2月1日)

あまから家族
(1976年2月8日 - 1976年3月28日)

蝶々のあまから家族
(1976年4月4日 - 1976年9月26日)

円盤戦争バンキッド
(1976年10月3日 - 1977年3月27日)