コンテンツにスキップ

カックラキン大放送!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カックラキン大放送!!
ジャンル バラエティ番組
構成 出倉宏
源高志
玉井冽
鵜沢茂郎
演出 白井荘也(制作兼務)
出演者 出演者を参照
製作
製作総指揮 白井荘也(制作、演出兼務)
プロデューサー 笈田光則
岡崎和彦
制作 日本テレビ
放送
音声形式モノラル放送
放送国・地域日本の旗 日本
カックラキン大放送!!
放送期間1975年4月4日 - 1975年9月26日
(第1期)
1976年4月2日 - 1986年3月28日
(第2期)
放送時間金曜 19:30 - 20:00
放送分30分
カックラキン決定版!
放送期間1986年4月25日 - 1986年9月26日
放送時間金曜 19:30 - 20:00
放送分30分

特記事項:
元々は『コント55号のなんでそうなるの?』放送休止時の補完番組として企画された。
1976年よりレギュラー化された。
テンプレートを表示

!!1975441986328 19:30 - 20:00 (JST) 

1986425926!

[]

[]


[1]55?1975455?197642
2155調
1977

[]


197819801西
19801980

[]


198419854

1986328!![ 1]

1986425!115111986919!VTR

[]


198419861976197720091220146CS1201112

1985419

20211222 [40th Anniversary Song Book] -Dedicated to Kyohei Tsutsumi DVD

[]


使[1][1]

[]


 - 1197641981319824198331984419853

 - 11976419773197710197931980419813198241983311985

 - 119764197791978419806198010198331984119863

 - 1977419783198541986919784

 - 1977101978319814198231983419853

 - 19794198041981419823198341984311985

 - 198061019811019856

 - 1984419853!

 - 1985419863

 - 1985

 - 19857 19869

 - 1197641985

 - 197719863

 - 1

 - 197649

 - 197691977

 - 1976919779

 - 19771979

 - 19851986

西 - 

 - 1980

 - 19791980

 - 1982

 - 1976

 - 



 - 

[]





1976 - 197715+27

1977 - 19783

19784 - 1979

197919791980 !!




宿1977 - 197831981︿︿AD[3]!!



1985便



1978PART II1978PART III




 /   / 1982

Mr.GOO!!1979 / 1981

西西!!1979619802 / 19809

81 / !!!1984

1985


197915 PART II!!Mr.GOO!!BGM

201018PON!401979216 PART II

201420



9!!198061985

20122271







11980?9!!19791982



2

197719783

19784[ 2]G!

1980

19801980使

1976!使

[]


調2G
TBS[4]TBS[5]

2[1]

[]








COSMOS

西













西西






[]

系列はネット終了時点(1986年9月)のもの。

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 備考
関東広域圏 日本テレビ 日本テレビ系列 金曜 19:30 - 20:00 製作局
北海道 札幌テレビ
青森県 青森放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
金曜 19:30 - 20:00[6]
岩手県 テレビ岩手 日本テレビ系列 1980年3月まではテレビ朝日系列とのクロスネット局
秋田県 秋田放送
宮城県 ミヤギテレビ 1975年9月まではNETテレビ系列とのクロスネット局
山形県 山形放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
1980年3月までは日本テレビ系単独加盟局
福島県 福島中央テレビ 日本テレビ系列 1981年9月まではテレビ朝日系列とのクロスネット局
山梨県 山梨放送
新潟県 新潟総合テレビ フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
水曜 19:00 - 19:30(第2期開始時点)(5日遅れ)[7] 1981年3月25日(日本テレビ放送分では同年3月20日)まで
テレビ新潟 日本テレビ系列 金曜 19:30 - 20:00[8][9] サービス放送開始後の1981年3月27日から[10]
長野県 信越放送 TBS系列 金曜 19:30 - 20:00(1982年3月26日まで。1982年4月から時差ネット)[11] 1984年3月29日まで
テレビ信州 テレビ朝日系列
日本テレビ系列
1984年4月9日から[12]
静岡県 静岡放送 TBS系列 日曜 18:00 - 18:30(第2期開始時点)[13]→土曜 17:30 - 18:00[14] 1979年9月まで
静岡第一テレビ 日本テレビ系列 1979年10月から
同年7月に開局したが、スポンサーとの兼ね合いで3か月遅れて移行した
富山県 北日本放送
石川県 北陸放送 TBS系列 金曜 19:30 - 20:00(1984年3月まで。1984年4月から時差ネット) 1985年9月まで
石川テレビ フジテレビ系列 土曜 17:30 - 18:00 『カックラキン決定版!』のみ1986年9月27日まで放送[15]
福井県 福井放送 日本テレビ系列
中京広域圏 中京テレビ 日曜 18:30 - 19:00(第1期および第2期の1977年3月まで)
金曜 19:30 - 20:00(1977年4月から)
近畿広域圏 読売テレビ
鳥取県島根県 日本海テレビ 日本テレビ系列
(テレビ朝日系列)[16]
広島県 広島テレビ 日本テレビ系列 月曜 19:00 - 19:30(第1期)
金曜 19:30 - 20:00(第2期)
1975年9月まではフジテレビ系列とのクロスネット局だったため、第1期は遅れネットで放送
第2期はフルネット化後のため同時ネットで放送
山口県 山口放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
1978年9月までは日本テレビ系単独加盟局
徳島県 四国放送 日本テレビ系列
香川県
香川県・岡山県
西日本放送 当初の放送免許は香川県のみ
1983年4月から電波相互乗り入れで岡山県でも放送
愛媛県 南海放送
高知県 高知放送
福岡県 福岡放送
長崎県 長崎放送 TBS系列 1984年3月まで
テレビ長崎 フジテレビ系列
日本テレビ系列
1984年4月から
熊本県 熊本放送 TBS系列 1982年3月まで
くまもと県民テレビ 日本テレビ系列 1982年4月開局から
大分県 テレビ大分 フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
宮崎県 宮崎放送 TBS系列
鹿児島県 南日本放送 1982年9月まで
鹿児島テレビ フジテレビ系列
日本テレビ系列
1982年10月から
沖縄県 沖縄テレビ フジテレビ系列

脚注[編集]

[]



(一)^ 20181116!??[2]

(二)^ !11PM1981197792×119:001!21980411×1982

[]

  1. ^ a b c d 週刊現代 2014年3月1日号 p.150 - 153「『カックラキン大放送!!』を語ろう」
  2. ^ 伝説の「カックラキン」最終回とは…有吉弘行「怖っ!衝撃的な…」とTVで”. デイリースポーツ (2018年11月16日). 2018年11月16日閲覧。
  3. ^ 高田文夫『完璧版 テレビバラエティ大笑辞典』(2003年 白夜書房)P189
  4. ^ 山田修爾『ザ・ベストテン』(新潮文庫 2008年)P53
  5. ^ DVD『ザ・ベストテン 山口百恵 完全保存版 DVD BOX』(2009年  TCエンタテインメント)収録映像「いい日旅立ち」(1979年1月18日放送回)、DVD『ザ・ベストテン 中森明菜 プレミアムBOX』(2012年 ユニバーサルミュージック)収録映像「十戒 (1984)」(1984年10月25日放送回)より。
  6. ^ 日刊スポーツ』1975年4月4日付、テレビ欄。
  7. ^ 『日刊スポーツ』1976年4月7日付、テレビ欄。
  8. ^ (株)テレビ新潟放送網『写真でつづる テレビ新潟10年のあゆみ』(株)テレビ新潟放送網、1991年11月、29,34頁。 
  9. ^ 『日刊スポーツ』1981年4月24日付、テレビ欄。
  10. ^ (株)テレビ新潟放送網『写真でつづる テレビ新潟10年のあゆみ』(株)テレビ新潟放送網、1991年11月、29頁。 
  11. ^ 信濃毎日新聞』1982年3月26日、1984年3月29日 テレビ欄
  12. ^ 『信濃毎日新聞』1984年4月9日付、テレビ欄。
  13. ^ 『日刊スポーツ』1976年4月11日付、テレビ欄。
  14. ^ 静岡新聞』1979年4月7日 テレビ欄
  15. ^ 『北國新聞』1986年9月27日付朝刊テレビ欄。
  16. ^ 正式にANNには加盟していなかったが、昼の定時ニュースを放送していた他、加盟局並みの番組供給を受けていた。


日本テレビ系列 金曜19時台後半枠
前番組 番組名 次番組

コント55号の
なんでそうなるの?

(第2期)

カックラキン大放送!!
(第1期)

コント55号の
なんでそうなるの?
(第3期)

コント55号の
なんでそうなるの?
(第3期)

カックラキン大放送!!
(第2期)

カックラキン決定版!

志村けんの失礼しまぁーす!