コンテンツにスキップ

国際花と緑の博覧会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。伊集院 若竹 (会話 | 投稿記録) による 2021年5月5日 (水) 09:55個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎鉄道)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

国際花と緑の博覧会
The International Garden and Greenery Exposition,Osaka,Japan,1990
国際花と緑の博覧会会場(1990年4月1日)
国際花と緑の博覧会会場(1990年4月1日
イベントの種類 国際博覧会(特別博)
国際園芸博覧会
通称・略称 花の万博、EXPO'90
正式名称 国際花と緑の博覧会
開催時期 1990年4月1日 - 9月30日
会場 鶴見緑地
大阪府大阪市鶴見区守口市
主催 財団法人国際花と緑の博覧会協会
出展数 83カ国(日本を含む)と55の国際機関
212企業・団体
来場者数 2312万6934名
最寄駅 大阪市営地下鉄鶴見緑地駅
直通バス 大阪国際空港JR新大阪駅JR大阪駅JR茨木駅阪急南茨木駅京阪守口市駅近鉄荒本駅の7箇所から直通シャトルバス
駐車場
公式サイト
テンプレートを表示
国際花と緑の博覧会 中央ゲート(1990年9月2日
記念貨幣(5000円銀貨)

:The International Garden and Greenery Exposition, Osaka, Japan, 1990183199041 - 930 (BIE) AIPHA1[1]140haEXPO'9021[2]8355[3]21223126934[3]

開催までの流れ


19891001984

19901980調調

シンボルマークとマスコットキャラクター




19861023125[4]6



1987415119,603737681529,267102[4]


開場時間

「都市型博覧会」ということを考慮して、当初、深夜帯までの開場も検討されていたが、最終的には上記の時間帯に設定された。

入場料


 2,990

 1,550

1990411518

 820

 1,550

3%





 

会場内施設・パビリオン

会場内は「野原のエリア」「街のエリア」「山のエリア」の大きく3つのエリアに分かれていた。

野原のエリア



















2

街のエリア


38

JT  





 
使

 40



使




 4


20


10017
OSG[5]調[6]







EXPO'90 



使Bob Rogers (designer)[7]









NTTKDD


 
100


360°


3DCG2-- "Echos of the Sun"112OBP西20029





EXPO'9090









'90






2721985No.1

山のエリア




 



420


51

 
1,000

20


DUNLOP椿
12




 







会場内の交通手段(4つの交通システム)


4


3729993




CTM


SLJR西
SL7100

会期中の主な出来事

開会式


1990331NHK41930183
事故のお詫び看板

ウォーターライド転落事故


242使7[8]24[9]3712[10]

[11]

ミス・フラワークイーン大会と抗議行動


414EXPO'901990[12]915[13]916[14]

入場者数1000万人突破

事故やトラブルが相次いだものの、入場者は日増しに増え、6月20日には入場者数が早くも1000万人に到達した[15]

秋篠宮夫妻来場

7月23日に来場した[16]。成婚後間もない1990年当時、世の中は「紀子様ブーム」一色となった。

猛暑


1990383

入場者数2000万人突破

9月15日に、予定より早く目標であった入場者数2000万人をクリアした。会場は感謝ムード一色となったが、その後、1日の入場者数が30万人を上回る日も出始め、活況による会場内・各交通機関の混乱が心配された。9月23日には、1日の入場者数が37万人となり、これが会期中最高の人出となった。

台風19号来襲

1990年台風の当たり年となり、1年に6個もの台風が上陸した。その中でも台風19号は強い勢力を保ったまま9月19日関西地方に上陸し、この影響で博覧会会場は、午後3時半で閉場となった。

当日の入場者数は約4万2000人で、これが会期中最低の人出となった。なおこの日は出口にて再入場券を無料で配っている。

閉会式

1990年9月30日、183日間の会期を終え閉会式を迎えた。当日は台風20号の影響で暴風雨となったが、午後1時半に入場者数2300万人を突破し、最終的には総入場者数が2312万6934名を数えた。これは特別博覧会史上、最も多い入場者数であり、日本で行われた国際博覧会の中でも1970年の大阪万博に次ぐ記録である。

テーマソング




FLOWER REVOLUTION (THE ALFEE)
11990 9使


62

&
[17]

 (SAKA-O-BAND)
[17]


[17]

FLOWER MAGIC

White CommunicationNHK

Lonely Heart

EXPO'90

記録

  • パビリオンの最多入場者数
    743万人(政府苑で記録)
  • パビリオンの最長待ち時間
    6時間(JT館や電力館で記録)
  • 立ち乗りジェットコースター「風神雷神」利用者数
    230万人(遊園地ゾーン「マジカルクロス」の乗り物の中で、1番の利用者数である)
  • 1日最多入場者数
    370,752人(9月23日)[18]
  • 場内最大観客数
    224,928人(9月23日 13:48)[18]
  • ゴミ排出量(1日平均)
    39.63トン[19]
  • 電力使用量(1日平均)
    28.5万KWH(一般家庭換算30,600戸分)[19]
  • 上水使用量(1日平均)
    6,750立方メートル(一般家庭換算10,100戸分)[19]
  • ガス使用量(1日平均)
    14,260立方メートル(一般家庭換算12,300戸分)[19]
  • 忘れ物総数
    35,418件[19]
  • 現金の忘れ物総額
    7383万円[19]
  • 経済波及効果
    2兆6,991億円[18]

会場への交通

鉄道

ひかり花の万博号の指定席特急券

Osaka Metro



JR

 -  - 

 -  -  - 

 -  -  - 

 -  - 


バス


728508.6[20]



JR

1186698便36070便[20]

 - 

JR

JR





1985192009192019



7





橿











IC

西IC







沿1989

関係者

  • 小松左京 (総合プロデューサー)
  • 泉眞也 (総合プロデューサー)
  • 磯崎新 (総合プロデューサー)

博覧会を取り扱ったテレビドラマ・アニメ・小説など




NHK1989102 - 1990331

[21]





!

後援映画


- 1989





殿


博覧会閉幕後

会場






 



123 - 42014330

 

西













[22]



 [23]

出展物のその後


 

 
SL() 

JR西SLSL





 

 

乗り物関係のその後


4SLCTM2014462016429SL8630C61 2C62 2B20 10使2SLSL使

西3

郵便局


便便便便便使

2005便

関連団体

博覧会の準備および運営を目的とした財団法人国際花と緑の博覧会協会は解散し[要出典]、花の万博の翌年には理念継承法人として財団法人国際花と緑の博覧会記念協会が設立された。(平成25年4月1日より公益財団法人となる。)[24]

脚注



(一)^ 64 3000.   (). (1987105) 

(二)^ .   (). (1985117) 

(三)^ ab 23126934.    (). (1990101) 

(四)^ ab 1991

(五)^  114 - OSG

(六)^  118  3

(七)^  - 

(八)^  .    (). (199042) 

(九)^  .    (). (199045) 

(十)^   .   (). (1990712) 

(11)^ 2 .    (). (1990526) 

(12)^ ""199041530

(13)^ 2""199091630

(14)^ 18199091730

(15)^ 1000.   (). (1990621) 

(16)^ .    (). (1990723) 

(17)^ abc西19903330

(18)^ abc30

(19)^ abcdef

(20)^ ab75

(21)^ 20183

(22)^  - 2021.4.1

(23)^   - 2021.4.1

(24)^ 5調 

関連項目

外部リンク