コンテンツにスキップ

浦和市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
うらわし
浦和市
調神社
浦和市章
浦和市章
浦和市旗 浦和市章
廃止日 2001年5月1日
廃止理由 新設合併
浦和市大宮市与野市 → さいたま市
現在の自治体 さいたま市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
市町村コード 11204-6
面積 70.67km2
総人口 486,538
推計人口、2001年4月1日)
隣接自治体 川口市大宮市岩槻市与野市蕨市戸田市朝霞市志木市富士見市
市の木 モクセイ
市の花 サクラソウ
市の歌 浦和市歌
浦和市役所
所在地 336-8633
埼玉県浦和市常盤6丁目4番4号
外部リンク 浦和市Internet Archive
座標 北緯35度51分42秒 東経139度38分44秒 / 北緯35.86153度 東経139.6455度 / 35.86153; 139.6455座標: 北緯35度51分42秒 東経139度38分44秒 / 北緯35.86153度 東経139.6455度 / 35.86153; 139.6455
浦和市の県内位置
特記事項
シンボルマーク
ウィキプロジェクト

199535.9%2000調

200120034 

[]


200070.674858調宿宿宿

18692128929宿()18901883 - 

69[1]2192320km便1932193434

[2][2]1992[2]

辿196119731985西

19951[3]22007

1934

[]


6西西西

西

20西西2沿宿西

西15km7km西西西

西830354502005504,4422010527,761調201555596,366

200012西6

西

[]


598鹿鹿鹿鹿119

19231230001200025%鹿40[4]

2013100020[5][][][][]

[]




 - 

 - 調

7 - 

 - 

 - 

13372/4 - 調

13512 - 

1600 - 

163310 - 殿宿

169710 - 宿宿

172813 - 

173116 - 



18692113 - 宿

18692929 - 宿

1871431 - 

187141114 - 宿

187258 - 

18736 - 

187471212 - 調調

187471228 - 宿

18769821 - 121

187691 - 

1878118 - 宿

1879123 - 

188316728 - 

1888213 - 宿

18892241 - 宿

1904377 - 

1912111 - 

191431 - 

1918711 - 

1921108 - 

19211010 - 

192211101 - 

19231291 - 3[6]

1928312 -  - 

1932741- 

1932791 -  - 

19338 - 17 - 

19349 211 - 4

1936119 - 

19381371 - 

1940151 -  - 

194015417 - 

194116 - 

19421741 - 

19431841 - 

1943187 - 

194520
45 - 217740

6 - 36



2005102

1946213 - 

1949245 - 2

19553011 - 

19563141 - 

19573271 - 

19593441 - 

1961367 - 

19623751 - 

196439 - 21969

1973484 - 西

197651 - 

198055326 - IC - IC

1981564 - 西

1985608 - 

1985609 - 

1988635 - 

19924 - J

19957101 - 16調1

200113
328 - 

51 - 

1013 - 2002

1120 - 

2002146 - 

20031541 -8303531

200416 - 50

201527 - 55

[]


19952023259.1

19349211 - 43078[7]

193510101 - 443282

194015101 - 59671

194520 - 93696

194722101 - 106176

195025101 - 115019

195530101 - 143044

195035101 - 168757

196540101 - 221337

197045101 - 269397

197550101 - 331145

198055101 - 358185

198560101 - 377235

19902101 - 4182711988940

19957101 - 4533001

200012101 - 484845

412012+[8]
2005年(平成17年) 503,766人

2010年(平成22年) 528,145人

2015年(平成27年) 546,903人

行政[編集]

歴代首長
代(浦和町長) 氏名 就任年月日 退任年月日 期・備考
星野平兵衛 1889年5月8日 1899年6月7日
2 大島寛爾 1899年6月10日 1901年5月8日
3 平野勝明 1901年6月26日 1903年2月13日
4 土肥政芳 1904年2月28日 1906年4月26日
5 平野勝明 1906年5月1日 1914年5月4日
6 大島寛爾 1914年5月7日 1921年12月17日
7 小谷野伝蔵 1921年2月6日 1923年8月20日
8 石内保太郎 1923年12月27日 1926年7月3日
9 大島寛爾 1926年7月22日 1928年4月5日
10 田中栄三郎 1928年5月17日 1929年3月22日
11 松沢藤助 1929年4月1日 1930年12月16日
12 高橋泰雄 1931年3月28日 1934年2月10日
代(浦和市長) 氏名 就任年月日 退任年月日 期・備考
中村元治 1934年2月11日 1934年4月11日 市長職務管掌者
埼玉県地方課長として埼玉県より派遣
高橋泰雄 1934年4月11日 1936年1月19日 1期
1931年3月28日 - 1934年2月10日まで浦和町長として1期在任(通算2期)
2 小谷野伝蔵 1936年3月27日 1938年8月1日 1期
1921年2月6日 - 1923年8月20日まで浦和町長として1期在任(通算2期)
3 相川宗次郎 1938年9月28日 1942年9月27日 1期
4 安井大吉 1942年9月28日 1944年10月25日 1期
5 高橋泰雄 1944年11月8日 1946年3月11日 1期(通算3期目)
6 阿佐見新作 1946年4月5日 1947年3月7日 1期
7 松井計郎 1947年4月5日 1951年4月4日 1期・当代以降は公選制により選出
8 川久保義典 1951年4月23日 1955年5月1日 1期
9 1955年5月2日 1959年5月1日 2期
10 本田直一 1959年5月2日 1963年5月1日 1期
11 1963年5月2日 1967年5月1日 2期
12 相川曹司 1967年5月2日 1971年5月1日 1期、相川宗次郎の長男
13 1971年5月2日 1975年5月1日 2期
14 中川健吉 1975年5月2日 1979年5月1日 1期
15 1979年5月2日 1983年5月1日 2期
16 1983年5月2日 1987年5月1日 3期
17 1987年5月2日 1991年5月1日 4期
18 相川宗一[9] 1991年5月2日 1995年5月1日 1期、相川曹司の長男
19 1995年5月2日 1999年5月1日 2期
20 1999年5月2日 2001年4月30日 3期、合併によるさいたま市の設置に伴い失職
2001年5月27日 - 2009年5月26日までさいたま市長として2期在任(通算5期)

産業[編集]

商業[編集]



[]

[]


 

1979102

中華人民共和国の旗 

19811012

 

1984514

アメリカ合衆国の旗 

1994616

[]



1975114


[]



[]



[]




1002008



調1998 - 200011JC



1[10]

[]


#

J



西2013

[]






!



!西西OG西

西西OG


[]

脚注[編集]



(一)^  

(二)^ abc100.  URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE (2013319). 2013112

(三)^ 

(四)^  6818

(五)^ 201325調

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ .  . 2020427

(九)^ 

(十)^ [1]

関連項目[編集]