川越観光自動車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
川越観光自動車株式会社
KAWAGOE Motor Corporation
森林公園営業所(本社所在地)
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 川越観光バス、川観
本社所在地 日本の旗 日本
355-0811
埼玉県比企郡滑川町大字羽尾3897-3
森林公園営業所
本店所在地 131-0045
東京都墨田区押上1-1-2
設立 1966年8月4日1933年創業)
業種 陸運業
法人番号 7010601010084 ウィキデータを編集
事業内容 一般乗合旅客自動車運送事業
一般貸切旅客自動車運送事業
代表者 石井英俊
資本金 3061万8000円
純利益 ▲2970万8000円
(2023年3月期)[1]
総資産 22億3154万6000円
(2023年3月期)[1]
従業員数 110名
主要株主 東武鉄道
外部リンク http://www.kawagoebus.jp/
特記事項:本店は登記上
テンプレートを表示

KAWAGOE Motor Corp.PASMO

使

[]

1046

2003151998

199810


沿[]


1933883 - [2][3][4]

195126 - 

196237 - 

19664184 - [3][4]

196641111 - [2][3][4]

19981041 - [4]

199810514 - 

199810 - CNG

200113331 - [5]

200113 - CNG

200113 - 

20021441 - 

200315 - 

200517518 - 

200820913 - PASMO

1933[2][3]19621966[2][3]1966111[2][4]

2000219984320013[5]

20024

[]


 
3897-3 ()

[]


  - 20023
2-9-21

  - 20023
1-12-11






[]


1970

 - 西






[]


     
  


 
   



[]


20168258357

[]


Kawagoe Kanko JidosyaK.K.J.199822

UD2

3014LED



1000

200362005222005II2220062II22007II12008II17

2005II10412005200620074II10451045

20081046II5.8m2

103810391040西3西西西

2018101047Hybrid202020-202020202012022120223104710481050

20211049202211051


1030 いすゞエルガ KL-LV280L1改
1030 いすゞエルガ KL-LV280L1改
  • 1031 いすゞエルガ KL-LV280L1改(ヘッドライト周りが白く塗装されている)
    1031 いすゞエルガ KL-LV280L1改(ヘッドライト周りが白く塗装されている)
  • 1037 日野ブルーリボンシティ KL-HU2PMEA
    1037 日野ブルーリボンシティ KL-HU2PMEA
  • 1046 日野ブルーリボンII PDG-KV234Q2(ワンロマ仕様車)
    1046 日野ブルーリボンII PDG-KV234Q2(ワンロマ仕様車)
     




    2000  

    GOCNG2067使20092使UD西CNG20272009使2014

    2028202920352036203821662170

    200315

    2009II2067201682067CNG201921052109202020-20


    2064 いすゞエルガミオ PDG-LR234J2(ワンステップ仕様)
    2064 いすゞエルガミオ PDG-LR234J2(ワンステップ仕様)
  • 2074 いすゞエルガミオ PDG-LR234J2(ノンステップ仕様)
    2074 いすゞエルガミオ PDG-LR234J2(ノンステップ仕様)
  • 2109 いすゞエルガミオ 2KG-LR290J3(オリンピックナンバー)
    2109 いすゞエルガミオ 2KG-LR290J3(オリンピックナンバー)
  • 小型車

    • 小型路線車は、社番に3000番台が付与されている5台が該当する。小型貸切車については貸切バスの項目を参照のこと。
    • 東松山市内循環バス用に日野・ポンチョロングボディのノンステップバスが3台在籍する。新3001・新3002・新3003号車が該当する。但し、車輌に表記されている社番とフロントに表示されている社番が異なる。
      • 3014号車は朝日自動車より移籍した日野リエッセで白1色(登録番号 熊谷200あ353)。循環バス共通予備車として通常は車庫内で待機していることがある。行先方向表示器については川越観光で唯一の方向幕式車両となっている。また、フロントには貸切専業時代見られた筆記体ロゴが付けられている。
      • 2014年には東武バスセントラルより移籍したリフト付きの日野リエッセ社3015号車(登録番号 熊谷200か1295。東武バス時代の社番は9778号車)が循環バス共通予備車として導入された。ICカード対応改造を受けている。川越観光で唯一のリフト付きバスでもある。

    貸切バス[編集]

    • 現在、純粋な貸切車として大型車2台(社番835・837号車)、中型車4台(社番832〜834・838号車)が在籍している。
    • 以前は社名の通り貸切専業バス会社として大型貸切車両も保有していたが、森林公園営業所発足を前に路線バス事業をメインとすることから大型貸切車両は全て廃止された。貸切専業時代は0から始まる4桁の社番を付与していた。
    • 2009年には小型貸切車の日野リエッセ・トップドアが久々に導入された。社番828号車(登録番号:熊谷200あ326)と、この車から純粋な貸切車についてそれまでの0から始まる4桁の番号付与方式ではなく、3桁の番号付与方式となったが、2013年に除籍された。
    • 2009年には中型貸切車両、社番829号車日野セレガショート(KC-RU1JHCB、熊谷200か960)も1台導入された(2013年除籍)中型貸切車両の導入は8年ぶりであった。
    • 2013年8月には観光バス事業廃止以来12年ぶりに大型貸切車2両が導入された。いずれも基本的に本田技研工業特定輸送用で、社830号車日野セレガU-RU3FSAB(熊谷200か1208 元日光交通131号車 日光交通時代登録番号宇都宮200か861)及び社831号車いすゞU-LV771R(熊谷200か1210・富士重工HD-II車体 元日光交通133号車・日光交通時代登録番号宇都宮200か960)が導入された。このうち社831号車は2015年に除籍となり、代替として同年に社835号車いすゞKC-LV781スーパークルーザー(熊谷200か1378)が導入されている。社835号車は川越観光バス唯一のV12エンジン搭載車でもある。
    • 2014年には貸切バス専業時代以来16年ぶりとなる新造貸切車両が導入された。社832号車〜834号車でいずれも日野SDG-RR7JJCAメルファ(熊谷200か1297〜1299)。メルファは2016年にも社836号車(熊谷200か1452)が1台追加導入されているが、こちらは東武バスからの中古車両である。
    • 2018年には日野セレガ2TG-RU1ASDA(社837)を1台、2019年には日野メルファ2DG-RR2AJDA(社838)を1台導入している。

    社番[編集]

    2 065
    記号 固有番号


    1000

    2000

    3000

    5000


    001999

    2065065

    []


    2002

    23100[4]4222002143

    200241000200030005000西042009043

    []


    287U-HT2MMAA7EU-LV324L032103241027LED20062008

    2U-LV324L使10281029200311
    P-HT235使20024

    西LV31440321 - 0324退03240324西 - 4退

    RNKC-RN210CSN7m32002200315

    西CNG420202021202620302006101

    20013001200743002KAWAGOEIC2015

    使3003

    KC-LR333J19982(20162017)2007719992023K201332018

    KC-RJ1JJAAAT199942022202420252015

    CNG20272009西使

     - U-LV771R50032007

    082520093828829

    20138312015

    200310302010 3000

     
    2028 日野レインボー KK-RJ1JJHK
    2028 日野レインボー KK-RJ1JJHK
  • 1027号車
    1027号車
  • 2026号車(上尾市内循環バス「ぐるっと君」用)
    2026号車(上尾市内循環バス「ぐるっと君」用)
  • 2014号車
    2014号車
  • 中型貸切車 社829号車
    中型貸切車 社829号車
  • 小型貸切車 社3002号車
    小型貸切車 社3002号車
  • 小型貸切車 社3002号車の貸切表示
    小型貸切車 社3002号車の貸切表示
  • ワンマン機器[編集]

    • 運賃箱及びICカードリーダーは全て現在小田原機器製で統一されている。

    運賃箱[編集]


    19982001西RX-LC 2002RC-LC使 2006使RX-FANIC[6]RX-FANRX-LCIC使

    西03210324RX-LC

    []


    22使 SAN-VTN姿使(SAN-V3

    []


    2001西使20107201191

    IC[]


    20089IC

    []



    []


    使

    []


    LED23014

    []



    []

    PASMO[]


    2007193ICPASMO2008913PASMOCE

    []


    19984使使20014-西20024

    20055



    2010731

    []


    199820024[7][7]2016 2013[8]

    []


    200315100[9]

    2003

    2004NIN×NIN  THE MOVIE2022

    20061810

    20071931

    西2004[10]

    100200Q300200Q

    2008

    [11]
    20192 - 

    []

    出典[編集]

    1. ^ a b 川越観光自動車株式会社 第66期決算公告
    2. ^ a b c d e 平成25年度版 川越観光会社概要 1ページ 川越観光自動車 2013年4月
    3. ^ a b c d e 平成25年度版 川越観光会社概要 2ページ 川越観光自動車 2013年4月
    4. ^ a b c d e f 平成10年度版 川越観光会社案内 川越観光自動車 1998年10月
    5. ^ a b 平成21年度版 川越観光会社概要 2ページ 川越観光自動車 2009年4月
    6. ^ 『運賃箱が順次新しくなります』川越観光自動車 2006年4月
    7. ^ a b 『回数券発売中止のお知らせ』川越観光自動車 2002年3月
    8. ^ 『山村学園短期大学保育学科ガイドブック be natural』山村学園短期大学 2012年
    9. ^ 関東地方バス100選 国土交通省関東運輸局 2003年10月
    10. ^ TOBU GROUP volume08 2013新緑号 25ページ 東武鉄道広報部 2013年6月6日
    11. ^ 平成27年度運輸安全マネジメントに関する取り組みについて 川越観光自動車株式会社 2015年10月

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]