コンテンツにスキップ

水ノ子島灯台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
水ノ子島灯台

水ノ子島灯台

拡大
拡大

Clip

水ノ子島灯台
航路標識番号
[国際標識番号]
5701 [M4912]
位置 北緯33度2分37秒 東経132度10分38秒 / 北緯33.04361度 東経132.17722度 / 33.04361; 132.17722座標: 北緯33度2分37秒 東経132度10分38秒 / 北緯33.04361度 東経132.17722度 / 33.04361; 132.17722
所在地 大分県佐伯市
塗色・構造 白地に黒横帯2本塗 塔形 石造
レンズ 第3等大型フレネル
灯質 単閃白光
毎10秒に1閃光
実効光度 560,000 cd
光達距離 20海里(約37km)
明弧 全度
塔高 39.25 m (地上 - 塔頂)
灯火標高 56.3 m (平均海面 - 灯火)
初点灯 1904年明治37年)3月20日
管轄 海上保安庁
第七管区海上保安本部
テンプレートを表示
水ノ子島灯台の位置(日本内)
水ノ子島灯台
水ノ子島灯台

50A2[1]

[]


[2]4[ 1]89[4][5]

195732[ 2]29198661[6] 1986NHK 

[]


190033 - [7][8]

190437320 - 4[7][8]

19411621 - [8]

1945203 - 1

194621517 - [7]

1950251115 - 3[7]900,000101[8]

196338228 - 1,200,00010137km[8]

19775351 - [8]

198661
[7]

516 - [8]

198762 - 退[7]

199810421 - 退3

200214 - 沿[7]

200416117 - [9]

20092126 - 

退[]


退1904375退196237使[7]

198358退198762[7][10]

1963381984592262550[7][11]

1998104213
  • 豊後水道海事博物館(旧水ノ子島灯台吏員退息所)
  • 豊後水道海事博物館塀(旧水ノ子島灯台吏員退息所塀)
  • 渡り鳥館(旧水ノ子島灯台吏員退息所物置所)

交通[編集]


[12]

[13][14]宿宿[15]2004[16][17][18]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ただし、航路標識管理所「名だかい燈台 その3」[3]では3年とされている。
  2. ^ 石狩灯台から女島灯台への赴任の途上の主人公夫婦が、船上から水ノ子島灯台を眺めるという形で登場。ロケは行われていない。

出典[編集]



(一)^ . .  . 2019720

(二)^    (181), pp.24 - 41 , 2001-3

(三)^ 332212825p.4

(四)^  .  . 20141124

(五)^   

(六)^  

(七)^ abcdefghij 

(八)^ abcdefg18219991024- 34 

(九)^ 136 (PDF) 

(十)^  

(11)^  

(12)^  (20171227). 1.  . 2019720

(13)^ 13. 西. (201974). https://www.nishinippon.co.jp/item/n/524097/ 

(14)^  &. .  . 2019720

(15)^ . .  . 2019720

(16)^    100 . . (2004731) 

(17)^  450. . (2004118) 

(18)^ .  . 2019720

関連項目[編集]

外部リンク[編集]