細川潤次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
細川 潤次郎
誕生 (1834-03-11) 1834年3月11日天保5年2月2日
土佐国高知城下南新町(現・高知県高知市桜井町)
別名 十洲、吾園()、習、元
死没 (1923-07-20) 1923年7月20日(89歳没)
墓地 谷中霊園東京都台東区
職業 洋学者法制学者官僚教育者
国籍 日本の旗 日本
教育 文学博士(日本・1909年)
代表作 『細川頼之補伝』(1891年)
『山内一豊夫人若宮氏伝』(1892年)
テンプレートを表示

日本の旗 日本政治家

細川 潤次郎

日本の旗 枢密顧問官

在任期間 1893年11月10日 - 1923年7月20日

日本の旗 貴族院議員副議長

選挙区勅選議員
在任期間 1890年9月29日[1] - 1893年11月13日

日本の旗 元老院幹事

在任期間 1880年3月8日 - 1881年11月12日
1883年6月5日 - 1886年3月29日

日本の旗 元老院議官

在任期間 1876年4月8日 - 1880年3月8日
1881年11月12日 - 1883年6月5日
1886年3月29日 - 1890年10月20日

日本の旗 左院少議官 / 中議官 / 二等議官

在任期間 1871年12月10日(明治4年10月28日) - 1872年3月27日(明治5年2月19日
1872年3月27日(明治5年2月19日) - 11月8日10月8日
1872年11月8日(明治5年10月8日) - 1875年4月14日
テンプレートを表示

  1834311522  192312720[ 1][2][3][3][2]


生涯[編集]

幕末土佐藩[編集]


51834[2][2]︿︿

1854[2]51858[2][2]

[2]

[]


[2][3][3]187041871[2]

調

18769[2]188118901020[4]

189023[5][6][2]189124930[7]1893261113[8]189326[2]19003359[9][2][10]

[]


[2]

24[11][2]

[2]

3[2]

[]


西1844 - 1918

44

1871 - 1945[12]婿1909 - 19871947

栄典[編集]

位階
勲章等

著作[編集]

  • 吾園随筆』 細川潤次郎、1886年10月(全3冊)
  • 十洲詩鈔』 細川潤次郎、1890年11月巻一-巻八 / 求林堂、1903年12月巻九-巻十二 / 西川忠亮、1909年6月巻十三-巻二十 / 1923年4月巻二十一-巻二十八
  • 茶橋録話女子高等師範学校、1893年5月 / 第二編 / 1894年3月第三編
  • 女教一斑華族女学校、1896年1月 / 1896年7月第二編 / 1897年7月第三編 / 1899年1月第四編 / 第五編 / 1901年5月第六編
  • 『梧園歌集』 細川一之助、1914年(上下2冊)
  • 『梧園文集』 西川忠亮、1914年2月(上下2冊)
  • 『十洲文鈔』 細川一之助、1914年10月(全4冊)
  • 『十洲文鈔』 西川忠亮、1915年5月(全4冊)
  • 『十洲全集』 細川一之助、1926年6月-1927年10月(全3冊)
  • 『近代先哲碑文集 第卅五』 亀山聿三編、夢硯堂、1973年10月
  • 「吾園叢書」(国立国会図書館支部法務図書館所蔵)
著書・編書
訳書

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 『平成新修旧華族家系大成』下、489頁では、没日を7月19日としている。

出典[編集]



(一)^ 218223106

(二)^ abcdefghijklmnopqr. . "014-03-19

(三)^ abcd. +Plus. "014-03-19

(四)^ 2195231022

(五)^ 479190033102

(六)^ 22231890231125

(七)^ 2479190033102

(八)^ 31161893261116

(九)^ 19003359

(十)^ 490

(11)^  . .  . "014-03-19

(12)^  :  ( )西200720073134-143CRID 1050282813290488576 

(13)^ 6781885102

(14)^ 99418861021

(15)^ 434918971228

(16)^ 64901905221

(17)^ 18951230

(18)^ 190059

参考文献[編集]

関連文献[編集]

  • 「会員細川潤次郎ノ伝」(『東京学士会院雑誌』第13編第4冊、1891年4月)
  • 「細川十洲翁略伝」(『十洲全集 第三巻』 細川一之助、1927年10月)
  • 福島小夜子 「ある資料の運命 : 細川潤次郎旧蔵「吾園叢書」のこと」(『びぶろす』第19巻第11号、国立国会図書館図書館協力部、1968年11月、NAID 40007254353
  • 「吾園叢書目録」(『法務図書館図書月報』第20巻第1号、1969年9月)
  • 「細川潤次郎」(学習院大学史料館編 『旧華族家史料所在調査報告書 本編4』 学習院大学史料館、1993年3月)

外部リンク[編集]


 - 

 - 

Memory of the Netherlands - 

  

 - 2003128
公職
先代
田中不二麿(→閉鎖)
日本の旗 高等捕獲審検所長官
1914年 - 1920年
次代
(閉鎖→)清水澄
先代
股野琢
文事秘書官長心得
日本の旗 文事秘書官長
1893年 - 1908年
次代
股野琢
内大臣秘書官長
先代
川田剛
日本の旗 古事類苑編修総裁
1896年 - 1907年
次代
(廃止)
先代
佐野常民
日本の旗 中央衛生会
1880年 - 1884年
次代
土方久元
先代
(新設)
日本の旗 日本薬局方編纂総裁
1881年 - 1884年
次代
土方久元
先代
玉乃世履
日本の旗 司法大輔
1881年 - 1883年
次代
河瀬真孝
先代
(新設)
日本の旗 正院印書局
1872年 - 1874年
正院活字課長
1872年
次代
川本清一
その他の役職
先代
河野敏鎌
神田区教育会会長
1893年 - 1923年
次代
秋元春朝
日本の爵位
先代
叙爵
男爵
細川(潤次郎)家初代
1900年 - 1923年
次代
細川一之助