コンテンツにスキップ

自治医大駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
自治医大駅

東口(2006年12月)

じちいだい
Jichi Medical University

小金井 (2.6 km)

(4.7 km) 石橋

地図
所在地 栃木県下野市医大前三丁目13-3

北緯36度23分42.76秒 東経139度51分16.19秒 / 北緯36.3952111度 東経139.8544972度 / 36.3952111; 139.8544972座標: 北緯36度23分42.76秒 東経139度51分16.19秒 / 北緯36.3952111度 東経139.8544972度 / 36.3952111; 139.8544972

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 東北本線宇都宮線
キロ程 90.7 km(東京起点)
東京から尾久経由で90.9 km
電報略号 チイ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 1面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
2,868人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1983年昭和58年)4月27日
備考 業務委託駅
テンプレートを表示
西口(2019年3月)

JR

宿宿

201841JR

[]




1

[]


198358427[2]

19876241[2]

200012218[3]

2001131118ICSuica

2006187815

200719
318

68Suica - 

1018

201325
423

51[4]

20152738 - 6:40

20172931JichiidaiJichi Medical University

[]


12[1]西西姿[1]西

JR[4]Suica (AED) 2013423

西

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1 宇都宮線(東北線) 上り 小山大宮上野方面
湘南新宿ライン 大宮・新宿横浜方面
上野東京ライン 上野・東京・横浜方面
2 宇都宮線(東北線) 下り 宇都宮黒磯方面

(出典:JR東日本:駅構内図

  • 湘南新宿ラインの列車は前述のように横須賀線へ直通する。

利用状況[編集]

JR東日本によると、2022年度(令和4年度)の1日平均乗車人員は2,868人である[利用客数 1]

2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。

乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
2000年(平成12年) 3,680 [利用客数 2]
2001年(平成13年) 3,729 [利用客数 3]
2002年(平成14年) 3,723 [利用客数 4]
2003年(平成15年) 3,715 [利用客数 5]
2004年(平成16年) 3,750 [利用客数 6]
2005年(平成17年) 3,814 [利用客数 7]
2006年(平成18年) 3,774 [利用客数 8]
2007年(平成19年) 3,883 [利用客数 9]
2008年(平成20年) 3,860 [利用客数 10]
2009年(平成21年) 3,787 [利用客数 11]
2010年(平成22年) 3,774 [利用客数 12]
2011年(平成23年) 3,791 [利用客数 13]
2012年(平成24年) 3,771 [利用客数 14]
2013年(平成25年) 3,801 [利用客数 15]
2014年(平成26年) 3,702 [利用客数 16]
2015年(平成27年) 3,714 [利用客数 17]
2016年(平成28年) 3,695 [利用客数 18]
2017年(平成29年) 3,673 [利用客数 19]
2018年(平成30年) 3,597 [利用客数 20]
2019年(令和元年) 3,520 [利用客数 21]
2020年(令和02年) 2,567 [利用客数 22]
2021年(令和03年) 2,667 [利用客数 23]
2022年(令和04年) 2,868 [利用客数 1]

駅周辺[編集]

東口[編集]

自治医科大学

東口一帯は自治医科大学の南側に広がる、旧住宅・都市整備公団(現・UR都市機構)が開発したニュータウン、「グリーンタウンしもつけ」が基となった街である。下野市は自治医大駅周辺地区都市再生整備計画事業を2019年度に着手し、東口広場へのシェルター設置や東口へのアクセス道路の整備などを進めている[5]

西口[編集]

西口は駅前を離れると田園風景が広がる。かつては駅を境に自治体が分かれており、駅舎および東口の一角は旧国分寺町であった。 2016年5月に、これまでの旧3町役場を統合した下野市新庁舎が国道4号沿いに開所した。[6]

バス路線[編集]

東口に設置されている「自治医大駅」停留所にて、関東自動車石橋営業所が運行する路線バスが発着する。

隣の駅[編集]

東日本旅客鉄道(JR東日本)
宇都宮線
快速(「ラビット」を含む)・普通
小金井駅 - 自治医大駅 - 石橋駅

脚注[編集]

記事本文[編集]

出典[編集]



(一)^ abcJR 05 92︿20129924 

(二)^ ab JR JTB1998101394ISBN 978-4-533-02980-6 

(三)^ JRJR '00200071186ISBN 4-88283-121-X 

(四)^ abJR

(五)^  5 .   (2020512). 2022521

(六)^ 284)

(七)^  

利用状況[編集]



(一)^ ab2022.  . 202379

(二)^ 2000.  . 2019213

(三)^ 2001.  . 2019213

(四)^ 2002.  . 2019213

(五)^ 2003.  . 2019213

(六)^ 2004.  . 2019213

(七)^ 2005.  . 2019213

(八)^ 2006.  . 2019213

(九)^ 2007.  . 2019213

(十)^ 2008.  . 2019213

(11)^ 2009.  . 2019213

(12)^ 2010.  . 2019213

(13)^ 2011.  . 2019213

(14)^ 2012.  . 2019213

(15)^ 2013.  . 2019213

(16)^ 2014.  . 2019213

(17)^ 2015.  . 2019213

(18)^ 2016.  . 2019213

(19)^ 2017.  . 2019213

(20)^ 2018.  . 2019711

(21)^ 2019.  . 2020710

(22)^ 2020.  . 2021711

(23)^ 2021.  . 202285

関連項目[編集]

外部リンク[編集]