東武日光線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日光線
シンボルマーク
南栗橋駅 - 東武日光駅間で運用される20400型 (板倉東洋大前駅 2021年8月5日)
南栗橋駅 - 東武日光駅間で運用される20400型
(板倉東洋大前駅 2021年8月5日)
基本情報
日本の旗 日本
所在地 埼玉県群馬県栃木県
起点 東武動物公園駅
終点 東武日光駅
駅数 26駅
路線記号 TN
路線色 オレンジ
開業 1929年4月1日 (95年前) (1929-04-01)
最終延伸 1929年10月1日 (94年前) (1929-10-01)
所有者 東武鉄道
運営者 東武鉄道
使用車両 使用車両の節を参照
路線諸元
路線距離 94.5 km
軌間 1,067 mm
線路数 複線
電化方式 直流1,500 V 架空電車線方式
閉塞方式 自動閉塞式
保安装置 東武形ATS
最高速度 120 km/h[1]
テンプレートを表示

TN

[]




沿 - SL[2]

JR鹿JR宿 - JR1720 (DRC) 100JR20063JRJR宿調

鹿25538m - 使40m100JR253120km/h130km/h[]


0km

[]


94.5km

1067mm



1500V

26



ATS

120km/h[1]

20m
 -  10

 -  6

 4

[]


2

[3][4][5]

宿[]

192312192413

192941100km19301940 - 



1950宿 - 57001720DRC - 55157 ()#1571720#

1968225197041

198219912006JR ()##

20062013120171

[]


1912930 - [3]

191981218鹿 - [4]

192312719 - [5]
19121919

19241355 - [6]

19294
41 - 鹿[7]

71[8][9][ 1]

77鹿 - [10]

101 - [11]

111[8]

19316
111[8]

1210 鹿[8]

193510721[8]

19391410121887[12]

194318119 - 194520621[ 2]

19452088 - [8]

195530915 - 

195631324 - 

195833 53103210使6000

196338
622 - 

921 - 

196439
316000

51鹿 - 

531

196540918鹿 - 鹿

19694451 - 

197348720 - 鹿[13][13]

197651

198156
316 

915 - 

198358721鹿

198560111560006050

198661
826[14] - 10[14]1990

109

198762721

199021012 - [15]

19924921120km/h[16]

19979325
 - 10

 - 

200012511

200315319 - :

200618
318
JRJR宿 - 





 - 822:32

 - 1023:51

12165050 - 

200719111 - 

20092166 -  - 1023:51

201123
311

314

320

322

328

42

411

429JR

64JRJR使4852532189

627使 - 1

201224
317AIZU1

522

201325316


 - 

2

 - 4

8



1

201527
910鹿 - 鹿[17] - [18]

911 - 鹿 - [18]

918[19][20]

201729
41289[21]

421[22][23]






 - 

 - 823:45

2019
101219[24] - 鹿 - [25]

1013 -  - 鹿 - [24]

1014 - [24]

1019 - [24][26]

1024[24]JR[27]

2020266[28][29][30]


 -  - 便

11[ 3]

 - 20400

 - 222:07223:47

 - 423:22

20224312[31][32]
 - 20400



1

 - 43便

6050[33]

[]



[]


12022312
日中の運行パターン
種別\駅名 東武スカイ
ツリーライン
(伊勢崎線)内
東武動物公園 南栗橋 栃木 新栃木 下今市 東武日光
運行範囲 特急 浅草← 0-2本
浅草← 0-2本 →鬼怒川温泉
・会津田島
急行 中央林間← 3本
普通 1本 →東武宇都宮
1本
0-2本

列車種別[編集]

特急[編集]





X








JR




19731957 - 1986 - 1973[ 4]1986[ 5]鹿

200620171 - 

202236202065[28]42565[34][35]424

急行(南栗橋駅以北)[編集]


 - 

201742146050420206611312017420[22]

202231212[31]20211116605020400[32]

[]


 - 5 - 218 - 241020033191 - 22006318

区間急行・区間準急[編集]


 - 

5 - 8245 - 1023 - 245  86810

2006318199020063181200966201331660501201742116050

1997325 - 30200331912006318200966201331612017421

[]




 -  - 

1111 - 20033191201331612 - 1420133161420223123

201742012032127012211

 -  - 

412 - 3202066 - 2022312 -  - 

2006317 - 2006318 - 201331562013316 - 4

201120125222

202066 -  - 1

 -  -  - 

4 -  - 1160

12006318120133162017420211

2017421202066 - 2022312

 - 

2022312#

20174212013315 -  - 


南栗橋駅 - 東武日光駅間で運用される20400型
南栗橋駅 - 東武日光駅間で運用される20400型

「SL大樹ふたら」[編集]


20211016 - [36]

202010[37]

[]

[]


 - 

20174213361605042020661132512017420[22]20217120400[32]

202231251[31]

20063182017420

[]

6050
5200966
20097

 - 便6050使

19656000

1997325 - 40.1km[ 6]

200631820133162便

1719


快速・区間快速の編成パターン
 

浅草

東武日光会津田島

号車 6 5 4 3 2 1
行先 東武日光 鬼怒川公園
新藤原
会津田島
会津高原尾瀬口
東武日光 新藤原

2009年6月5日までは下り列車の進行方向前寄りが東武日光行、後寄りが鬼怒川温泉方面行だった。

かつては下今市駅での分割・併合が行われず、鬼怒川線内も6両編成で運行する快速があった。当該列車は下今市駅で東武日光方面への快速連絡列車と接続したほか、大谷向駅・大桑駅・小佐越駅はホーム長が4両分のみであったため、当該駅では後ろ2両のドアを開けないようにする必要が生じた。このため、前から4両目にも車掌が乗務し、当該駅では前4両のみドア開閉を行っていた。

浅草 - 東武日光間の停車駅の変遷
停車駅 浅草 とうきょうスカイツリー 北千住 春日部 東武動物公園 南栗橋 栗橋 板倉東洋大前 新大平下 栃木 新栃木 新鹿沼 下今市 上今市 東武日光 備考
快速 1965年 × ×
1997年 板倉東洋大前駅開業
2006年 日中は全列車区間快速に格下げ
2013年 とうきょうスカイツリー駅停車、上り定期列車廃止
急行 2017年 南栗橋以南の直通運行を廃止し、種別名を変更
2020年 2022年3月12日のダイヤ改正にて上り定期列車廃止
区間快速 2006年 新設
2013年 とうきょうスカイツリー駅停車、新大平下まで快速運転化
区間急行 2017年 南栗橋以南の直通運行を廃止し、種別名を変更
2020年 2022年3月12日のダイヤ改正にて廃止
臨時 2017年 多客時のみ運行
  • 凡例 ●:停車 ▼:下り列車のみ停車 ▲:上り列車のみ停車 ○:臨時列車のみ停車 ×:未開業 ―:通過 =:運行しない
  • 東武動物公園駅は1981年3月15日まで杉戸駅と称した。
  • とうきょうスカイツリー駅は2012年3月16日まで業平橋駅と称した。
快速[編集]

4 - 270km/h - 3

 - 80001000030000使

20071800使



2200631820133162

20174212017[38]60501800
[]

 -  -  - 230 - 4

2006318 -  -  - 2013315 - 11 - 11

20174211
[]

1958 - 1965

A3210250使531053205800使6000

使8000使8000便使

2013316

JR2004使

快速「AIZUマウントエクスプレス」[編集]


20123172022311AIZU - 

使[]




鹿西[ 7]

[]


N100X

100

500

634

100001003010080
20206620400退

20400
 - 使2021使20223126050

5000050050


7000070090

[]



18000 - 

08

8000

13000 - 


50002 - 

2020

JR
253 - 

使[]


20使

[]


17001720

1800

300350

30003070

5050

5700

6000

7300

7800

8000

200002005020070

30000

6050
使使2017420退200002005020070204002022312退

[]



60501006050


60502006050

AT-700AT-750AIZU - 12

JR
189 - 

485 - 


03 - 


8500 - [39]

[]




9:20 - 9:30

7:30 - 9:00 - 

7:30 - 9:009:00

[]


 - X -  - 



  


駅番号 駅名 駅間キロ 累計キロ 急行 接続路線 所在地
東武動物
公園から
浅草
から
直通運転区間 TS 伊勢崎線(東武スカイツリーライン)北千住駅経由
○区間急行・区間準急…浅草駅まで
○急行・準急… 押上駅Z 東京メトロ半蔵門線経由 DT 東急田園都市線中央林間駅まで
○普通… H 東京メトロ日比谷線中目黒駅まで
TS-30 東武動物公園駅 - 0.0 41.0 東武鉄道TS TI 伊勢崎線(東武スカイツリーライン)(直通運転:上記参照) 埼玉県 南埼玉郡
宮代町
TN-01 杉戸高野台駅 3.2 3.2 44.2 北葛飾郡
杉戸町
TN-02 幸手駅 2.6 5.8 46.8 幸手市
TN-03 南栗橋駅
(BLP南栗橋スマートヴィラ)
4.6 10.4 51.4 久喜市
TN-04 栗橋駅 3.5 13.9 54.9 東日本旅客鉄道東北本線宇都宮線)・湘南新宿ライン(栃木方面から一部の特急のみ新宿駅まで直通運転)・上野東京ライン
TN-05 新古河駅 6.7 20.6 61.6 加須市
TN-06 柳生駅 3.0 23.6 64.6
TN-07 板倉東洋大前駅 2.0 25.6 66.6 群馬県
邑楽郡
板倉町
TN-08 藤岡駅 3.9 29.5 70.5 栃木県 栃木市
TN-09 静和駅 7.8 37.3 78.3
TN-10 新大平下駅 2.8 40.1 81.1
TN-11 栃木駅 4.8 44.9 85.9 東日本旅客鉄道:両毛線
TN-12 新栃木駅 3.0 47.9 88.9 東武鉄道:TN 宇都宮線(南栗橋駅・栃木駅方面から東武宇都宮駅まで直通あり)
TN-13 合戦場駅 2.1 50.0 91.0
TN-14 家中駅 2.4 52.4 93.4
TN-15 東武金崎駅 4.2 56.6 97.6
TN-16 楡木駅 4.6 61.2 102.2 鹿沼市
TN-17 樅山駅 3.0 64.2 105.2
TN-18 新鹿沼駅 2.6 66.8 107.8
TN-19 北鹿沼駅 3.0 69.8 110.8
TN-20 板荷駅 5.1 74.9 115.9
TN-21 下小代駅 3.6 78.5 119.5 日光市
TN-22 明神駅 2.8 81.3 122.3
TN-23 下今市駅 6.1 87.4 128.4 東武鉄道:TN 鬼怒川線(南栗橋駅・新栃木駅方面、東武日光駅方面の双方向から直通あり)
TN-24 上今市駅 1.0 88.4 129.4
TN-25 東武日光駅 6.1 94.5 135.5

待避可能な途中駅[編集]


















鹿



使

[]






使

使


[]



 -  1929411935721[8]1969511981915


 -  194588[8]

[]



PASMO[]


2007318SuicaICPASMOIC

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 1935920

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 1997

(五)^ 2001

(六)^  - 44.0km

(七)^ 201080001800

出典[編集]



(一)^ ab - PHP

(二)^ . SL.  . 2021112

(三)^ ab19121003 

(四)^ ab19191219 

(五)^ ab1923723 

(六)^ 192457

(七)^ 192946

(八)^ abcdefgh3  1964206-207doi:10.11501/2504143https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2504143/264 

(九)^ 3 12008p.30

(十)^ 1929712

(11)^ 19291011

(12)^   1868-2009201092755ISBN 9784816922749 

(13)^ ab . (): p. 2. (1973724) 

(14)^ ab26 2. (): p. 1. (1986812) 

(15)^  . (): p. 1. (19901013) 

(16)^  120  . (): p. 2. (1992815) 

(17)^  (PDF).   (2015911). 2015913

(18)^ ab18178 2015/09/11 12:00 (PDF).   (2015911). 2015913

(19)^   - 2015919

(20)^ 918 (PDF).   (2015918). 2015918

(21)^    (PDF).   (2017316). 2017329

(22)^ abc421  (PDF) - 2017228

(23)^ 421   (PDF) - 2017118

(24)^ abcde1924 (PDF).   (2019-10-24 8:30). 20191025

(25)^ 19 (PDF).   (20191016). 20191017

(26)^ 1019鹿 (PDF).   (20191018). 20191025

(27)^ 1024() (PDF).   (20191024). 20191025

(28)^ ab66  PDF2020225https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/1748d4629b95c74a8661b243af941bda_200225_3%20.pdf202067 

(29)^ 66  PDF2020511https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/9c74c89717ec9b6e8fbba78fd2fdbf04_200511_2.pdf202067 

(30)^ .   (2020511). 202067

(31)^ abc 312PDF20211210https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20211210120436z2ZpUL2macF_-vcgP5S43w.pdf20211217 

(32)^ abc 20400631()2023178 - 85 

(33)^ 6050. railf.jp. .   (2022313). 2022923

(34)^  (PDF).   (2020421). 202067

(35)^ 66  (PDF).   (2020528). 202067

(36)^ 1016()SL!PDF202091https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20210901131023KqeesciZp-HTJeAPdVdIQg.pdf202087 

(37)^ 101PDF202085https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20200805104034foZlmdtZZmG5jqhNoKs41Q.pdf202087 

(38)^ GW  2017425

(39)^ 85008637F (PDF).   (2023125). 20231252023125

[]


, 171997495-500doi:10.2208/journalhs1990.17.495 

[]

外部リンク[編集]