コンテンツにスキップ

男女ノ川登三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
男女ノ川 登三
男女ノ川登三の版画
基礎情報
四股名 男女ノ川 登三
本名 坂田 供次郎
愛称 動く仁王様
昭和の雷電
角界四天王
五大力士
三鷹の三奇人
生年月日 1903年9月17日
没年月日 (1971-01-20) 1971年1月20日(67歳没)
出身 茨城県筑波郡菅間村磯部
(現・茨城県つくば市磯部)
身長 193cm [1]
体重 154kg [1]
BMI 41.34
所属部屋 高砂部屋佐渡ヶ嶽部屋→高砂部屋→佐渡ヶ嶽部屋
得意技 左四つ、割り出し、小手投げ
成績
現在の番付 引退
最高位 第34代横綱
生涯戦歴 294勝155敗1分34休(45場所)
幕内戦歴 247勝136敗1分33休(35場所)
優勝 幕内最高優勝2回
三段目優勝1回
データ
初土俵 1924年1月場所
入幕 1928年1月場所
引退 1942年1月場所
引退後 私立探偵業
土建業
金融業
保険外交員
他の活動 衆議院議員選出馬
市会議員選出馬
備考
金星2個(常ノ花寛市玉錦三右衛門
2013年8月4日現在

テンプレート  プロジェクト 相撲


  1903917 - 197112034  

[]

[]


19039174

192391   

19241192711928119295 [ 1]1819301

[]


調19315193216退退[2]

193311119341922

1934556 1936[3]121[4]5 1118[5]

[ 2]

退[]


193856619415219421退

1692西22[ 3]215

[]


退[6]19456[6]22224193cm1953西[6]

[7]1965[6][ 4]1196812251963



197112067退[7]30[6]33

2020[8]202284[9]

[]


3.75kg!?



[6]

退()[6][10]

[6]




[]

[]


294155133 .655

247136133 .645

875522 .613

45

351119321

12

4

853

2

[]


21

419293919301019311

119261

[]

男女ノ川登三
春場所 三月場所 夏場所 秋場所
1924年
(大正13年)
(前相撲) x 西序ノ口16枚目
4–2 
x
1925年
(大正14年)
東序二段30枚目
5–1 
x 東三段目48枚目
5–1 
x
1926年
(大正15年)
西三段目12枚目
優勝
6–0
x 東幕下10枚目
4–2 
x
1927年
(昭和2年)
東十両8枚目
5–1 
東十両8枚目
4–5 
東十両筆頭
5–5 
東十両6枚目
9–2 
1928年
(昭和3年)
西前頭14枚目
6–5 
東前頭13枚目
8–3 
東前頭10枚目
7–4 
東前頭10枚目
5–6 
1929年
(昭和4年)
西前頭4枚目
5–5
1分
 
西前頭4枚目
9–2 
西前頭2枚目
6–5 
西前頭2枚目
8–3
旗手
 
1930年
(昭和5年)
西小結
8–3 
西小結
6–5 
西前頭筆頭
6–5
西前頭筆頭
9–2
旗手
 
1931年
(昭和6年)
東関脇
9–2 
東関脇
8–3 
西関脇
0–0–11 
西関脇
1–10 
1932年
(昭和7年)
東前頭3枚目

脱退
 
x x x
1933年
(昭和8年)
前頭
11–0[注 5]
x 西小結
8–3 
x
1934年
(昭和9年)
西関脇
9–2 
x 西張出大関
5–6 
x
1935年
(昭和10年)
西張出大関
9–2 
x 西大関
8–3 
x
1936年
(昭和11年)
東大関
9–2 
x 東横綱大関
6–5 
x
1937年
(昭和12年)
西横綱
7–4 
x 西横綱
0–0–13 
x
1938年
(昭和13年)
東横綱大関
7–6 
x 東張出横綱
6–7 
x
1939年
(昭和14年)
東張出横綱
11–2 
x 西横綱
9–6 
x
1940年
(昭和15年)
西横綱
10–5 
x 西横綱
10–5 
x
1941年
(昭和16年)
東横綱
10–5 
x 東横綱
2–4–9 
x
1942年
(昭和17年)
西横綱
引退
9–6–0
x x x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

主な力士との幕内対戦成績[編集]

力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数
安藝ノ海節男 2 0 五ツ嶋奈良男 2 0 大ノ里萬助 5 6
鏡岩善四郎 13 2 佐賀ノ花勝巳 2 2 清水川元吉 6 5
玉錦三右エ門 5 12 常ノ花寛市 2 4 照國万藏 2 2
名寄岩静男 4 4 能代潟錦作 5 0 羽黒山政司 1 5
常陸岩英太郎 6 2 双葉山定次 5 10 武藏山武 5 10

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 3

(二)^ 0772010172013

(三)^ 1940西20156213151257西

(四)^ 32510

(五)^ 

出典[編集]



(一)^ ab  

(二)^ (3) p12

(三)^ 111215 10-11p702   1994

(四)^ 111225 10-11p702

(五)^ 1111195 10-11p702

(六)^ abcdefgh  

(七)^ ab!?(2/3)  2020.09.28 (2023319)

(八)^ https://www.chibanippo.co.jp/news/national/784779

(九)^  . . 2022725

(十)^ 201562015528136ASIN B00I8LSVUY 

関連項目[編集]