コンテンツにスキップ

水戸泉政人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
水戸泉 政人
基礎情報
四股名 水戸泉 政人
本名 小泉 政人
愛称 水戸ちゃん イズミちゃん、(旧)・怪我のデパート、ソルトシェーカー
生年月日 (1962-09-02) 1962年9月2日(61歳)
出身 茨城県水戸市
身長 194cm
体重 192kg
BMI 51.00
所属部屋 高砂部屋
得意技 突っ張り、左四つ、寄り、上手投げ
成績
現在の番付 引退
最高位関脇
生涯戦歴 807勝766敗162休(136場所)
幕内戦歴 530勝556敗99休(79場所)
優勝 幕内最高優勝1回
十両優勝1回
幕下優勝1回
殊勲賞1回
敢闘賞6回
データ
初土俵 1978年3月場所
入幕 1984年9月場所
引退 2000年9月場所
趣味 油彩画
備考
2013年1月2日現在

テンプレート  プロジェクト 相撲


  196292 -   194cm192kg200kg19961

[]

[]


131197729cm

4719799?

811600g[1][2] 



[ 1]

[]


19849311198552[ 2]

1986351112357105931988391110521989111151990

19869退姿

199137687477調1992323

199251073調5788

24[]


19927西調調[3]7102調[4]131412122[3]10313[5]143331!?[3][4]1964132190924199179[ 3]1992114

3199253[4][ 4]4

退[]


19929西87719921111221993199953820009退7999[ 5]4702015131450[6]

退[]


19986退[ 6][7]2002

20144[8]

201621222[9]

1028! THE TBS37[10]

20168退2018328[11]

201938調315[12]

202086[13]

202134調[14]

2022191041[15]10調1422退[16]

2022330[17]

[]






!



19897319885





退姿使36562023[18]

19927? 10022

退2012

2007911-西[ 7]

202071112[19]

[]


807766162 .513

53055699 .487

136

79

1147

7
119889

61985119863198671988519891119927


119927

119861

119843


退

[]

水戸泉政人
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
1978年
(昭和53年)
x (前相撲) 西序ノ口32枚目
5–1–1 
東序二段74枚目
4–3 
東序二段55枚目
3–4 
西序二段63枚目
4–3 
1979年
(昭和54年)
西序二段46枚目
4–3 
東序二段24枚目
4–3 
西序二段10枚目
2–5 
東序二段35枚目
5–2 
東三段目88枚目
5–2 
西三段目57枚目
4–3 
1980年
(昭和55年)
西三段目43枚目
5–2 
東三段目11枚目
1–1–5 
西三段目41枚目
3–4 
西三段目53枚目
5–2 
西三段目21枚目
休場
0–0–7
西三段目60枚目
休場
0–0–7
1981年
(昭和56年)
西序二段14枚目
5–2 
西三段目70枚目
休場
0–0–7
西序二段31枚目
6–1 
西三段目61枚目
4–3 
西三段目47枚目
7–0 
東幕下43枚目
4–3 
1982年
(昭和57年)
東幕下29枚目
6–1 
西幕下5枚目
4–3 
西幕下2枚目
2–5 
西幕下12枚目
3–4 
西幕下23枚目
3–4 
東幕下32枚目
5–1–1 
1983年
(昭和58年)
東幕下18枚目
休場
0–0–7
東幕下53枚目
休場
0–0–7
東三段目34枚目
6–1 
東幕下51枚目
7–0 
西幕下4枚目
3–4 
東幕下12枚目
5–2 
1984年
(昭和59年)
東幕下5枚目
4–3 
東幕下筆頭
優勝
7–0
西十両8枚目
9–6 
東十両3枚目
11–4 
西前頭11枚目
7–8 
東前頭13枚目
8–7 
1985年
(昭和60年)
東前頭10枚目
11–4
西前頭筆頭
7–8 
東前頭2枚目
2–5–8[注釈 8] 
西前頭14枚目
3–12 
西十両8枚目
8–4–3 
西十両6枚目
8–7 
1986年
(昭和61年)
東十両4枚目
優勝
11–4
西前頭12枚目
12–3
西前頭筆頭
6–9 
東前頭6枚目
10–5
西関脇
1–3–11[注釈 9] 
西前頭7枚目
休場[注釈 10]
0–0–15
1987年
(昭和62年)
西前頭7枚目
休場[注釈 11]
0–0–15
西十両3枚目
6–9 
西十両6枚目
8–7 
西十両5枚目
5–10 
東十両11枚目
10–5 
西十両4枚目
9–6 
1988年
(昭和63年)
西十両2枚目
10–5 
東前頭13枚目
9–6 
東前頭8枚目
9–6
東前頭2枚目
8–7 
西小結
10–5
東小結
0–2–13[注釈 12] 
1989年
(平成元年)
西前頭8枚目
休場[注釈 10]
0–0–15
西前頭8枚目
9–6 
東前頭2枚目
8–7 
西小結
7–8 
西前頭筆頭
9–6 
東小結
11–4
1990年
(平成2年)
東関脇
7–8 
東小結
2–9–4[注釈 13] 
東前頭7枚目
8–7 
西前頭3枚目
6–9 
東前頭7枚目
5–10 
東前頭14枚目
8–7 
1991年
(平成3年)
東前頭11枚目
7–8 
西前頭13枚目
8–7 
西前頭12枚目
8–7 
東前頭9枚目
10–5 
東前頭2枚目
8–7 
東前頭2枚目
8–7 
1992年
(平成4年)
東前頭筆頭
8–7 
西張出小結
8–7 
西小結
7–8 
西前頭筆頭
13–2
西張出関脇
8–7 
西張出関脇
1–12–2[注釈 14] 
1993年
(平成5年)
西前頭10枚目
8–7 
西前頭7枚目
4–11 
東前頭14枚目
10–5 
西前頭5枚目
9–6 
西前頭筆頭
4–10–1[注釈 15] 
東前頭11枚目
休場[注釈 10]
0–0–15
1994年
(平成6年)
東前頭11枚目
8–7 
西前頭7枚目
4–11 
東前頭14枚目
8–7 
東前頭13枚目
8–7 
西前頭11枚目
7–8 
西前頭14枚目
8–7 
1995年
(平成7年)
東前頭13枚目
7–8 
西前頭15枚目
9–6 
東前頭7枚目
5–10 
東前頭13枚目
8–7 
東前頭9枚目
8–7 
西前頭2枚目
8–7 
1996年
(平成8年)
西前頭筆頭
3–12 
東前頭8枚目
7–8 
東前頭10枚目
9–6 
西前頭3枚目
4–11 
東前頭8枚目
8–7 
西前頭2枚目
4–11 
1997年
(平成9年)
東前頭8枚目
7–8 
東前頭10枚目
8–7 
東前頭6枚目
5–10 
東前頭10枚目
8–7 
東前頭6枚目
5–10 
東前頭11枚目
8–7 
1998年
(平成10年)
東前頭10枚目
6–9 
西前頭14枚目
9–6 
東前頭10枚目
6–9 
東前頭13枚目
8–7 
東前頭8枚目
5–10 
西前頭14枚目
8–7 
1999年
(平成11年)
西前頭11枚目
8–7 
東前頭10枚目
5–10 
東十両筆頭
5–10 
東十両7枚目
9–6 
東十両4枚目
6–9 
東十両6枚目
8–7 
2000年
(平成12年)
東十両4枚目
8–7 
西十両3枚目
5–9–1 
西十両7枚目
休場[注釈 10]
0–0–15
西十両7枚目
5–8–2 
西十両11枚目
引退
1–12–0
x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

幕内対戦成績[編集]

力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数
蒼樹山 6 5 青葉城 1 2 安芸乃島 13 9 安芸ノ州 2 2
0 11 朝乃翔 6 10 朝乃若 10 8 旭富士 6 9
旭豊 5 7 板井 6 6 恵那櫻 1 2 巨砲 6 3
大錦 1 0 大乃国 3 8 大乃花 1 0 大若松 1 0
小城錦 7 8 小城ノ花 8 4 魁皇 1 5 魁輝 3 0
海鵬 2 2 春日富士 10 8 巌雄 4 6 北勝鬨 8 6
旭豪山 2 0 旭鷲山 5 3 旭天鵬 2 0 旭道山 8 7
鬼雷砲 5 6 霧島 14 17(1) 起利錦 4 3 麒麟児 0 6
金開山 0 2 久島海 11(1) 2 蔵間 3 3 剣晃 1 3
高望山 1 2 五城楼 5 2 琴稲妻 14 13 琴ヶ梅 9 11
琴風 2 0 琴椿 4 3 琴錦 6 13(1) 琴ノ若 7 9
琴富士 10 9 琴別府 3 6 琴龍 5 6 逆鉾 7 8
佐田の海 0 3 敷島 6 5 嗣子鵬 1 0 陣岳 3 7
大輝煌 1 0 大至 6 5 太寿山 8 8(1) 大翔鳳 8 8
大翔山 4 5 大善 2 2 大徹 4 3 大飛翔 1 2
貴闘力 9 13 貴ノ浪 6 7 貴乃花 5 13 孝乃富士 3 4
隆三杉 11 11 多賀竜 7 4 立洸 2 0 玉海力 1 0
玉春日 1 6 玉龍 2 1 千代大海 0 1 千代天山 0 1
千代の富士 1 10 出島 1 1 寺尾 16 16(1) 出羽嵐 1 1
出羽の花 4 1 闘竜 1 1 時津海 2 1 時津洋 1 3
土佐ノ海 1 5 栃赤城 1 0 栃東 0 1 栃司 6 2
栃剣 2 1 栃乃洋 1 2 栃乃藤 1 1 栃乃和歌 13 18
栃纒 1 0 巴富士 4 2 智乃花 1 1 豊ノ海 5 4
浪之花 6 3 蜂矢 1 0 花乃湖 3 1 花ノ国 3 3
濱ノ嶋 6 9 肥後ノ海 6 7 日立龍 0 1 飛騨乃花 2 1
富士乃真 1 1 双羽黒 1 3 鳳凰 3 1 北天佑 7 6(1)
北勝海 3 10 舞の海 11 6 前乃臻 2 0 舛田山 3 0
益荒雄 2 0 三杉里 17 7 湊富士 10 8 武蔵丸 3 10
武双山 1 5 大和 1 3 力櫻 1 0 両国 10(1) 0
若嶋津 1 2 若翔洋 7 4 若瀬川 2 4 若の里 1 2
若ノ城 3 4 若乃花 8 8 和歌乃山 0 1

※カッコ内は勝数、負数の中に占める不戦勝、不戦敗の数。

改名歴[編集]

  1. 小泉 政人(こいずみ まさと)1978年3月場所 - 1981年5月場所
  2. 水戸泉 政人(みといずみ まさと)1981年7月場所 - 1992年12月場所
  3. 水戸泉 眞幸(みといずみ まさゆき)1993年1月場所 - 2000年9月場所

年寄変遷[編集]

  1. 錦戸 眞幸(にしきど まさゆき)2000年9月 - 2000年11月
  2. 錦戸 政人(- まさと)2000年11月 - 2002年9月
  3. 錦戸 将斗(- まさと)2002年9月 - 2012年3月
  4. 錦戸 眞幸(- まさゆき)2012年3月 -

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 1998112

(四)^ 2020125

(五)^ 20093100124退

(六)^ 

(七)^ 19911112

(八)^ 9

(九)^ 4

(十)^ abcd

(11)^ 

(12)^ 2

(13)^ 11

(14)^ 1114

(15)^ 14

出典[編集]



(一)^ 20151222

(二)^   

(三)^ abc20178 p44-45

(四)^ abc20189 p.101

(五)^ (3) p43

(六)^ 2015328

(七)^ ""!?  
""!?  excite 20165270001  

(八)^ . . (201443). http://www.sanspo.com/sports/news/20140403/sum14040320300003-n1.html 201449 

(九)^ !22  2016212

(十)^  RBBTODAY 201610291012

(11)^ . . (2018328). https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201803280000534.html 2018330 

(12)^ INC, SANKEI DIGITAL (201938). 調 . . 201938

(13)^ 退退 -  : . nikkansports.com(202086). 202086

(14)^  調  20213171549 (2021317)

(15)^ INC, SANKEI DIGITAL (2022110).  . . 2022122

(16)^ 2022122. ()Powered by Ameba. 2022122

(17)^ ?!   20224660 (202246)

(18)^   20239850 (202399)

(19)^  2/2 zakzak 2020.8.4 (202086)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]