コンテンツにスキップ

若三杉彰晃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
若三杉 彰晃
基礎情報
四股名 杉山 昇→國風→三杉磯→杉山 昇→若三杉 彰晃→大豪 昇→大豪 久照
本名 杉山 昇
生年月日 1937年9月24日
没年月日 (1983-11-02) 1983年11月2日(46歳没)
出身 香川県丸亀市土居町
身長 188cm
体重 133kg
BMI 37.63
所属部屋 花籠部屋
得意技 左四つ、寄り、上手投げ[1]
成績
現在の番付 引退
最高位関脇
生涯戦歴 501勝412敗19休(69場所)
幕内戦歴 387勝374敗4休(51場所)
優勝 幕内最高優勝1回
幕下優勝1回
殊勲賞2回
敢闘賞3回
データ
初土俵 1955年3月場所[1]
入幕 1958年11月場所[1]
引退 1967年5月場所[1]
引退後 年寄荒磯
備考
金星8個(朝潮1個、柏戸1個、栃ノ海5個、佐田の山1個)
2014年3月5日現在

テンプレート  プロジェクト 相撲


  193712924 - 198358112  19633857188cm133kg[1] ()

[]


32退1955303

111958335

3114111052

西419603552141[1]2012552

3196051961111965113

1962379111963383965196439310525411

19664171967425

529退

退退19681982

1983581121422駿46

[]


[2]

[1]

[2]

[2]

[2]

8[2]


[]


50141219 .549

3873744 .509

69

51

18108

5
21960519641

319611119653196511

319605196111196511

81151


119605

119583

[]

若三杉彰晃
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
1955年
(昭和30年)
x 西新序
2–1 
東序二段78枚目
5–3 
x 東序二段41枚目
8–0 
x
1956年
(昭和31年)
西三段目89枚目
6–2 
西三段目51枚目
7–1 
東三段目20枚目
7–1 
x 西幕下69枚目
6–2 
x
1957年
(昭和32年)
東幕下56枚目
4–4 
東幕下55枚目
6–2 
東幕下37枚目
7–1 
x 東幕下25枚目
7–1 
東幕下10枚目
5–3 
1958年
(昭和33年)
西幕下6枚目
5–3 
西幕下2枚目
優勝
7–1
西十両22枚目
11–4 
東十両13枚目
11–4 
西十両3枚目
11–4 
西前頭19枚目
10–5 
1959年
(昭和34年)
東前頭13枚目
7–8 
西前頭14枚目
9–6 
東前頭9枚目
8–7 
西前頭7枚目
8–7 
西前頭6枚目
9–6 
東前頭筆頭
3–12 
1960年
(昭和35年)
東前頭8枚目
7–8 
西前頭9枚目
11–4 
西前頭4枚目
14–1
東張出関脇
7–8 
西小結
9–6 
東小結
9–6 
1961年
(昭和36年)
東張出関脇
5–10 
東前頭筆頭
8–7 
西張出小結
7–8 
西前頭筆頭
5–10 
東前頭4枚目
7–8 
東前頭5枚目
11–4
1962年
(昭和37年)
西張出小結
8–7 
東小結
6–9 
西前頭筆頭
6–9
西前頭3枚目
6–9 
西前頭5枚目
5–10 
西前頭10枚目
12–3 
1963年
(昭和38年)
西前頭2枚目
8–7 
西小結
9–6 
東関脇
8–7 
東関脇
9–6 
東関脇
8–7 
東関脇
8–7 
1964年
(昭和39年)
東関脇
9–6
東関脇
10–5 
東関脇
4–11 
東前頭4枚目
8–7
西前頭2枚目
5–10 
東前頭5枚目
9–6
1965年
(昭和40年)
西前頭2枚目
8–7
東前頭筆頭
9–6
東小結
7–8 
西前頭筆頭
8–7
西関脇
2–13 
西前頭6枚目
12–3
1966年
(昭和41年)
東前頭筆頭
9–6
西小結
7–8 
西前頭筆頭
5–10 
東前頭4枚目
2–9–4[注釈 1] 
西前頭10枚目
7–8 
東前頭11枚目
8–7 
1967年
(昭和42年)
東前頭7枚目
6–9 
西前頭9枚目
5–10 
西十両2枚目
引退
0–0–15
x x x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

幕内対戦成績[編集]

力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数
青ノ里 17 11 朝岡 1 0 朝潮(米川) 3 5 浅瀬川 6 6
東錦 1 0 愛宕山 2 2 天津風 1 3 荒波 1 0
泉洋 2 3 一乃矢 2 0 岩風 11 11 宇多川 1 3
及川 5 0 追風山 2 2 扇山 4 1 大内山 1 0
大瀬川 0 2 大晃 9 6 小城ノ花 14 12 海乃山 11 6
開隆山 14 6 柏戸 6(1) 23 金乃花 12 1 北ノ國 0 1
北の洋 4 5 北の冨士 5 7 北葉山 15 23 君錦 5 1
清國 7 5 清勢川 5 0 鬼竜川 2 1 麒麟児 1 0
高鐵山 1 1 琴櫻 3 5(1) 佐田の山 10 16 沢光 1 1
潮錦 6 4 信夫山 4 0 嶋錦 1 0 大心 3 0
大鵬 0 9 大文字 2 1 大雄 2 1 玉乃島 3 4
常錦 5 0 鶴ヶ嶺 11 11 出羽錦 8 11 時津山 3 2
時錦 4 0 戸田 1 0 栃東 0 1 栃王山 1 0
栃錦 1(1) 2 栃ノ海 11 18 栃光 13 17 豊國 7 5
豊ノ海 1 0 鳴門海 0 1 成山 2 2 羽黒川 4 10
羽黒山 16 6 羽嶋山 0 1 長谷川 2 4 羽子錦 2 1
廣川 2 6 福田山 4 1 福乃里 1 0 福の花 2 0
房錦 10 5 富士錦 9 8 藤ノ川 0 1 双ツ龍 2 0
星甲 3 0 前田川 5 4 前の山 1 1 松登 1 2
禊鳳 1 2 宮錦 2 2 明武谷 11 7 陸奥嵐 0 1
豊山 5 19 義ノ花 0 3 若杉山 1 2 若浪 5 2
若鳴門 2 2 若羽黒 10 10 若葉山 1 2 若二瀬 2 1
若前田 5 3 若見山 4 7

※カッコ内は勝数、負数の中に占める不戦勝、不戦敗の数。

改名歴[編集]

  • 杉山 昇(すぎやま のぼる)1955年5月場所 - 1956年9月場所
  • 國風(くにかぜ)1957年1月場所
  • 杉山 昇(すぎやま のぼる)1957年3月場所 - 1957年11月場所
  • 三杉磯(みすぎいそ)1958年1月場所
  • 杉山 昇(すぎやま のぼる)1958年3月場所
  • 若三杉 彰晃(わかみすぎ あきてる)1958年5月場所 - 1962年7月場所
  • 大豪 昇(だいごう のぼる)1962年9月場所
  • 大豪 久照(だいごう ひさてる)1962年11月場所 - 1967年5月場所

年寄変遷[編集]

  • 荒磯 久照(あらいそ ひさてる)1967年5月 - 1983年11月

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 肋骨骨折・軟骨剥離により11日目から途中休場

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g ベースボール・マガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(2) 二所ノ関部屋』p24
  2. ^ a b c d e ベースボール・マガジン社『相撲』1983年12月号、p90

参考文献[編集]

  • 『土俵の修羅』(著者:石井代蔵新潮文庫刊、1985年)p160-p167「ライバル列伝:負けたくないあまり、食いすぎた男 若三杉と若秩父」(花籠部屋)
  • 『大関にかなう』(著者:石井代蔵、文春文庫刊、1988年)p225-p286「腹がいっぱい 若秩父」

関連項目[編集]