コンテンツにスキップ

三川町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。SpinnerLaserzthe2nd (会話 | 投稿記録) による 2024年3月29日 (金) 05:54個人設定で未設定ならUTC)時点の版 ((GR) File:Emblem of Mikawa, Yamagata.jpgFile:Emblem of Mikawa, Yamagata.svg)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

みかわまち ウィキデータを編集
三川町
三川町旗

1965年1月1日制定

三川町章

1965年1月1日制定

[1]
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 山形県
東田川郡
市町村コード 06426-2
法人番号 2000020064262 ウィキデータを編集
面積 33.22km2
総人口 7,255[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 218人/km2
隣接自治体 鶴岡市酒田市東田川郡庄内町
町の木 ケヤキ
町の花 菜の花
三川町役場
町長 阿部誠
所在地 997-1301
山形県東田川郡三川町大字横山字西田85
北緯38度47分40秒 東経139度50分59秒 / 北緯38.79458度 東経139.84969度 / 38.79458; 139.84969座標: 北緯38度47分40秒 東経139度50分59秒 / 北緯38.79458度 東経139.84969度 / 38.79458; 139.84969
外部リンク 公式ウェブサイト

三川町位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

西7400


3337沿西沿



19553011 - 西

19684361 - 


 




[2] - 















郵便局

金融機関

  • 庄内たがわ農業協同組合(指定金融機関[3]
  • 荘内銀行(指定代理金融機関)
  • 山形銀行(収納代理金融機関)
  • 鶴岡信用金庫(収納代理金融機関)
  • きらやか銀行(収納代理金融機関)
  • 東北労働金庫(収納代理金融機関)
  • ゆうちょ銀行(収納代理金融機関)

姉妹都市・提携都市

地域

人口

三川町と全国の年齢別人口分布(2005年) 三川町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 三川町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

三川町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 8,864人

1975年(昭和50年) 8,383人

1980年(昭和55年) 8,479人

1985年(昭和60年) 8,511人

1990年(平成2年) 8,263人

1995年(平成7年) 8,188人

2000年(平成12年) 7,879人

2005年(平成17年) 8,003人

2010年(平成22年) 7,731人

2015年(平成27年) 7,728人

2020年(令和2年) 7,601人

総務省統計局 国勢調査より

教育

中学校
小学校

交通

空港

  • 庄内空港
    山形県道33号庄内空港立川線により、庄内空港に接続される。

鉄道


JR西



7



33

38

43

50

333

341

356


 - 
 -  -  -  -  - 

1 -  -  - 


2003[4]







[5][8-11] 西22

[6][16-23] 

[1893102 - 1989329] 

[1892324 - 1947619 

[195626-]  1994

 2021112625

[7][19761029-]  2021 Richard M.Fulrath Awards

[1979417-] 

[1979512-] 201920222 411 120206

  1. ^ 三川町"町章の制定"(2013年6月5日閲覧。)
  2. ^ 鶴岡市消防本部. 鶴岡市
  3. ^ 三川町指定金融機関等公金取扱規程 - 山形県三川町
  4. ^ 丸岡祥子(2013)"三川町における全国方言大会"東北公益文科大学平成24年度卒業論文、30p.(電子版
  5. ^ 佐藤順治
  6. ^ 佐藤彌太右衛門
  7. ^ 本間剛

外部リンク