コンテンツにスキップ

「縁起」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
106行目: 106行目:


==== 如来蔵思想 ====

==== 如来蔵思想 ====

現象世界を、[[真如]]([[如来蔵]])が縁に従って現れたものと見る'''真如縁起'''(如来縁起)が如来思想に見られる<ref name="ib95" />。

現象世界を、[[真如]]([[如来蔵]])が縁に従って現れたものと見る'''真如縁起'''(如来縁起)が如来思想に見られる<ref name="ib95" />。



==== 華厳宗・華厳経 ====

==== 華厳宗・華厳経 ====


2022年8月11日 (木) 05:47時点における版

仏教用語
縁起
パーリ語 paṭicca-samuppāda
サンスクリット語 pratītyasamutpāda
(Dev: प्रतीत्यसमुत्पाद)
チベット語 རྟེན་ཅིང་འབྲེ
ལ་བར་འབྱུང་བ་

(Wylie: rten cing 'brel bar
'byung ba
THL: ten-ching drelwar
jungwa
)
ベンガル語 প্রতীত্যসমুৎপাদ
prôtityôsômutpadô
ビルマ語 ပဋိစ္စ သမုပ္ပါဒ်
IPA: [bədeiʔsa̰ θəmouʔpaʔ]
中国語 緣起
(拼音yuánqǐ)
日本語 縁起
(ローマ字: engi)
英語 dependent origination,
dependent arising,
interdependent co-arising,
conditioned arising,
etc.
シンハラ語 පටිච්චසමුප්පාද
タイ語 ปฏิจจสมุปบาท
テンプレートを表示
ドミノ倒し。仏教では「AによってBが生ずる」と因果性を説く(縁起[1]
  十二因縁  
無明(無知)
名色
六処
(存在)
(誕生)
老死(老いと死)
 

: pratītya-samutpāda, : paicca-samuppāda, [2][3][1][2]

1[2][3][2][3][ 1]︿12[3][2]


[3][3]


[3]



  ,1.23.10 





 
  ,  , Sri Lanka Tripitaka Project 





3[4]

部派仏教


[][]

︿[3]

説一切有部


[3][5]

 

--- 

--- 

--- 

--- 

43
三世両重(の)因果
過去因→現在果 現在因→未来果
無明
名色六処 老死

34232

[6]


大乗仏教


[]


[3]調[3]


[3][3]

[]

[7][7]


[3]

[8]


[3]


[3]

[2][2][]

[]


[3][3][]


[3]

(一)沿[3]

(二)[3][9]

注釈

  1. ^ 此縁性とは、「此れを縁とすること」という意味[3]

出典



(一)^ ab︿2007420189-192ISBN 978-4004310723 

(二)^ abcdefg 20016137 

(三)^ abcdefghijklmnopqrstuv220021095-96 

(四)^ 53

(五)^ () - .  . 2017725

(六)^ 寿 - 5122003320834-832,NAID 110002707015 

(七)^ ab  ︿pp194-196

(八)^  -  2014 Britannica Japan

(九)^ 198610274 

関連項目