コンテンツにスキップ

あぶない刑事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あぶない刑事
ジャンル 刑事ドラマ
出演者 舘ひろし
柴田恭兵
浅野温子
仲村トオル
ベンガル
山西道広
御木裕
秋山武史
衣笠健二
飯島大介
伊藤洋三郎
長谷部香苗
木の実ナナ
中条静夫 ほか
製作
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
あぶない刑事
プロデューサー初川則夫(日本テレビ)
福田慶治
伊地智啓
オープニング作曲:舘ひろし/編曲:志熊研三
エンディング舘ひろし「冷たい太陽」
放送期間1986年10月5日 - 1987年9月27日
放送時間日曜21:00 - 21:54
放送枠日本テレビ日曜9時連続ドラマ
放送分54分
回数51
もっとあぶない刑事
プロデューサー初川則夫(日本テレビ)
伊地智啓(キティフィルム
服部紹男
エンディング舘ひろし「翼を拡げて〜open your heart〜」
放送期間1988年10月7日 - 1989年3月31日
放送時間金曜20:00 - 20:54
放送枠日本テレビ金曜8時連続ドラマ
放送分54分
回数25

特記事項:
製作・著作:セントラル・アーツ
テンプレートを表示

198610519879272

[]




[1]30


[]

1980[]


1986101922198791198710201966100111421921

12115198813

1988222823

1990[]


71996421

21998TV'985THE MOVIE

2000[]


572005317620051022

2005102020

2010[]


2015272016130[2]

2020[]


202311188 2024524[3]

主な登場人物(キャスト)[編集]

[]




[ 1][ 2][ 3]調1


[ 4] 2012姿



[ 5] 



1050[ 6]





[]

[]

[]

スタッフ
主題歌・挿入歌
  • オープニングテーマ - 作曲:舘ひろし「あぶない刑事(She's So Good)」
  • エンディングテーマ - 舘ひろし「冷たい太陽」
  • 挿入歌
  • 柴田恭兵「RUNNING SHOT」(第10話、第12話 - 第24話)
  • 柴田恭兵「WAR」(第25話 - 第40話)
  • 柴田恭兵「FUGITIVE」(第41話 - 第51話)
  • 参加アーティスト
特色
初期はハードボイルド色の強い作風で、本部・他部署との連携や無線交信のディテールなど現実の捜査活動に則した演出も随所に見られた。中期以降は徐々にコミカルさが増し、後年のようなスタイルへと変貌していった。
ロケ地である横浜市中区も、放送当時はまだ再開発が行われる前であり、新港埠頭髙島貨物駅バンドホテルイセザキモールのオブジェなど、後の再開発で取り壊された名所が多数登場する。
各話リスト
放送日 サブタイトル 脚本 監督 視聴率 備考 収録DVD
1 1986年
10月5日
暴走 丸山昇一 長谷部安春 14.4% Vol.1
2 10月12日 救出 那須真知子 手銭弘喜 13.5%
3 10月19日 挑発 柏原寛司 長谷部安春 14.9%
4 10月26日 逆転 大川俊道 手銭弘喜 13.4%
5 11月2日 襲撃 田部俊行 長谷部安春 14.5%
6 11月9日 誘惑 柏原寛司 12.5%
7 11月16日 標的 峯尾基三 村川透 12.1%
8 11月23日 偽装 新井光 14.0%
9 11月30日 迎撃 丸山昇一 西村潔 15.5%
10 12月7日 激突 柏原寛司 長谷部安春 13.5% 松山ロケ Vol.2
11 12月14日 奇襲 大川俊道 西村潔 15.9% 松村課長途中降板
12 12月21日 衝動 新井光 村川透 13.8%
13 12月28日 追跡 田部俊行 長谷部安春 9.6% 松山・東予ロケ
14 1987年
1月4日
死闘 峯尾基三 村川透 9.8%
15 1月11日 説得 大川俊道 長谷部安春 12.6%
16 1月18日 誤算 柏原寛司 15.2%
17 1月25日 不信 峯尾基三 村川透 15.3%
18 2月1日 興奮 岡芳郎 17.4%
19 2月8日 潜入 柏原寛司 一倉治雄 18.6% Vol.3
20 2月15日 奪還 大川俊道 成田裕介 15.2%
21 2月22日 決着 田部俊行 西村潔 15.6%
22 3月1日 動揺 新井光 17.4%
23 3月8日 策略 手銭弘喜 15.3%
24 3月15日 感傷 大川俊道 18.0%
25 3月22日 受難 永原秀一 一倉治雄 19.9%
26 4月5日 予感 柏原寛司 13.6%
27 4月12日 魔性 田部俊行 村川透 18.9% Vol.4
28 4月19日 決断 峯尾基三 16.6% 鷹山課長代理
29 4月26日 追撃 日暮裕一 長谷部安春 17.4%
30 5月3日 黙認 永原秀一 15.0%
31 5月10日 不覚 柏原寛司 原隆仁 19.6% 大島(長崎県)ロケ
32 5月17日 迷路 岡芳郎 成田裕介 20.6%
33 5月24日 生還 原隆仁
柏原寛司
原隆仁 17.6% 長崎・佐世保ロケ
34 5月31日 変身 新井光 成田裕介 21.0%
35 6月7日 錯覚 佐野日出夫
田部俊行
西村潔 18.5%
36 6月14日 疑惑 大川俊道 21.3% Vol.5
37 6月21日 暴発 柏原寛司 手銭弘喜 16.9%
38 6月28日 独断 田部俊行 19.0%
39 7月5日 迷走 峯尾基三 村川透 15.4%
40 7月12日 温情 新井光 18.1%
41 7月19日 仰天 柏原寛司 一倉治雄 21.8%
42 7月26日 恐怖 大川俊道 21.0%
43 8月2日 脱線 岡芳郎 長谷部安春 16.2%
44 8月9日 苦杯 永原秀一 19.5% Vol.6
45 8月16日 謹慎 田部俊行 成田裕介 22.9%
46 8月23日 脱出 日暮裕一 18.5%
47 8月30日 報復 峯尾基三 西村潔 20.3% 仙台ロケ
48 9月6日 無謀 いとう斗士八 一倉治雄 21.7%
49 9月13日 乱調 新井光 西村潔 21.4% 仙台・松島ロケ
50 9月20日 狙撃 田部俊行 原隆仁 22.9%
51 9月27日 悪夢 大川俊道 21.5%

総集編[編集]

もう一度あぶない刑事
  • 放送日:1988年10月1日(『臨時発売!TVチャンネル愉快号』枠内)
『もっとあぶない刑事』のスタートに先駆けて制作された総集編。第1シリーズのハイライトシーンを中心に、『もっと~』のメイキング映像や出演者インタビューなどで構成。
スタッフ
  • 演出 - 成田裕介
  • ナレーター - くず哲也
  • 構成 - 植木幹雄、乙川常樹
  • 編集 - 奥原好幸
  • 記録 - 今村治子
  • 取材 - 古本久之
  • インタビューアー - 藤田恵子
  • 選曲 - 鈴木清司
  • 効果 - 糸川幸良(宮田音響)
  • ビデオ編集・MA - TOVIC、にっかつスタジオセンター
  • 製作・著作 - セントラル・アーツ

もっとあぶない刑事[編集]


20:00 - 20:54 (JST)

1988107 - 1989331

20%8

6ATP




 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 鹿

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - BIG SHOT

 - 

 - LIGHT STAFFNEW MGCACE

 - 

 - 





 - She's So Good

 -  -open your heart-

 - TRASH



放送日 サブタイトル 脚本 監督 視聴率 備考 収録DVD
1 1988年
10月7日
多難 柏原寛司 長谷部安春 21.2% Vol.1
2 10月14日 攻防 岡芳郎 20.1% 松村課長はこの回まで。
3 10月21日 閉口 峯尾基三 手銭弘喜 21.1%
4 10月28日 奇策 新井光 20.4%
5 11月4日 争奪 田部俊行 成田裕介 24.6%
6 11月11日 波乱 柏原寛司 26.4% テレビシリーズ最高視聴率
7 11月18日 減俸 峯尾基三 手銭弘喜 20.5%
8 11月25日 秘密 新井光 20.8%
9 12月2日 乱脈 岡芳郎 長谷部安春 18.0%
10 12月9日 悪戯 永原秀一
平野靖士
20.3% Vol.2
11 12月16日 結婚 柏原寛司 成田裕介 22.5% 函館ロケ
12 12月23日 突破 いとう斗士八 原隆仁 21.0%
13 1989年
1月6日
代償 田部俊行 15.9%
14 1月13日 切札 小野蘭子 成田裕介 19.8%
15 1月20日 不惑 岡芳郎 一倉治雄 21.1%
16 1月27日 異変 峯尾基三 長谷部安春 20.7%
17 2月3日 乱心 永原秀一 18.7%
18 2月10日 魅惑 峯尾基三 手銭弘喜 22.4% 静岡清水ロケ Vol.3
19 2月17日 役得 平野靖士 22.2%
20 2月24日 迷惑 田部俊行 長谷部安春 18.3%
21 3月3日 傷口 新井光 手銭弘喜 18.3% 静岡ロケ
22 3月10日 暴露 児玉宜久 長谷部安春 19.4%
23 3月17日 心痛 新井光 一倉治雄 17.3%
24 3月24日 急転 岡芳郎 長谷部安春 22.3%
25 3月31日 一気 大川俊道 16.7%

テレビスペシャルドラマ[編集]

放送日 タイトル 脚本 監督 視聴率
SP 1998年8月28日 あぶない刑事フォーエヴァー TVスペシャル'98 大川俊道
柏原寛司
一倉治雄 25.7%

劇場映画[編集]

劇場版 公開

 年月日

タイトル 脚本 監督 興行収入
第1作 1987年
12月12日
あぶない刑事 柏原寛司
大川俊道
長谷部安春 26億円
(同時上映『七福星』)
第2作 1988年
7月2日
またまたあぶない刑事 一倉治雄 18億円
(同時上映『・ふ・た・り・ぼ・っ・ち・』)
第3作 1989年
4月22日
もっともあぶない刑事 柏原寛司 村川透 12億円
第4作 1996年
9月14日
あぶない刑事リターンズ 柏原寛司
大川俊道
9億1000万円
第5作 1998年
9月12日
あぶない刑事フォーエヴァー
THE MOVIE
成田裕介 8億8000万円
第6作 2005年
10月22日
まだまだあぶない刑事 鳥井邦男 8億1000万円
第7作 2016年
1月30日
さらば あぶない刑事 柏原寛司
(協力:武藤将吾
村川透 16億1000万円
第8作 2024年
5月24日
帰ってきた あぶない刑事 大川俊道
岡芳郎
原廣利

放映ネット局[編集]

系列は当時の系列。

放送対象地域 放送局 系列 備考
関東広域圏 日本テレビ 日本テレビ系列 キー局
北海道 札幌テレビ
青森県 青森放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
岩手県 テレビ岩手 日本テレビ系列
宮城県 ミヤギテレビ
秋田県 秋田放送
山形県 山形テレビ フジテレビ系列 1作目のみ、遅れネット[注 7]
山形放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
『もっと』のみ[注 8]
福島県 福島中央テレビ 日本テレビ系列
山梨県 山梨放送
新潟県 テレビ新潟
長野県 信越放送 TBS系列 1作目のみ、遅れネット
テレビ信州 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
『もっと』のみ
静岡県 静岡第一テレビ 日本テレビ系列
富山県 北日本放送
石川県 北陸放送 TBS系列 遅れネット
福井県 福井放送 日本テレビ系列
中京広域圏 中京テレビ
近畿広域圏 読売テレビ
鳥取県
島根県
日本海テレビ 第1作は遅れネット
広島県 広島テレビ
山口県 山口放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
徳島県 四国放送 日本テレビ系列
岡山県
香川県
西日本放送
愛媛県 南海放送
高知県 高知放送
福岡県 福岡放送
長崎県 テレビ長崎 日本テレビ系列
フジテレビ系列
熊本県 くまもと県民テレビ 日本テレビ系列
大分県 テレビ大分 日本テレビ系列
フジテレビ系列
テレビ朝日系列
宮崎県 テレビ宮崎
鹿児島県 鹿児島テレビ 日本テレビ系列
フジテレビ系列
1作目は日曜深夜に遅れネット
『もっと』は同時ネット
沖縄県 琉球放送 TBS系列 1作目のみ、遅れネット
沖縄テレビ フジテレビ系列 『もっと』のみ、遅れネット

遠方ロケ(テレビシリーズのみ)[編集]


5

使


[]

[]



()(:())

10

 SOLATO

13



RNB

13使RNB

長崎・佐世保など[編集]

製作協力・佐世保市観光課、大島町観光部、西彼町
車両提供・日産サニー長崎

ロケ地・大島アイランドホテル東亜国内航空長崎空港大島造船所長崎大島醸造長崎オランダ村、崎戸炭鉱跡など
ロケ地・長崎センチュリーホテル、東亜国内航空、長崎空港、下京町、PAGE-HOUSE(ブティック)、長崎バイオパーク長崎県警佐世保警察署京町交番、アルパマ(ヨットハーバー)など

※第33話の劇中に登場した交番は、本物の佐世保警察署京町派出所を使用して撮影された。

※第31話のロケ地のひとつである「大島造船所」は、劇場版第1作の終盤の犯人対決シーンでも使われた。

※現在、長崎県の日本テレビ系列局は長崎国際テレビ(NIB)であるが、ロケ当時は開局していなかったため、日本テレビ系とフジテレビ系列のクロスネット局であったテレビ長崎(KTN)がローカル枠で、ロケ模様を紹介するミニ番組などを制作していた。

仙台・松島など[編集]

製作協力・仙台市観光課、松島町
車両提供・仙台日産モーター

ロケ地・江陽グランドホテル仙台駅、仙台第二ワシントンホテル、仙台ピット(イオン名取)、一番町壱弐参横丁、釜房ダム(釜房大橋)など
ロケ地・松島松島円通院福浦島(松島チャイルド王国)、仙台141ビル、伊達割烹、宮城県警塩釜警察署松島交番、松島センチュリーホテル東北公済病院仙台中央卸売市場仙台水産)など

※第49話の劇中に登場した交番は、実際の塩釜警察署の松島交番を使用して撮影された。

宮城テレビ放送(MMT)でもローカル枠で、ロケ模様を紹介するミニ番組などを制作していた。

もっとあぶない刑事(遠方ロケ)[編集]

函館[編集]

製作協力・函館市観光課
車両提供・日産プリンス函館販売

ロケ地・湯の川温泉啄木亭、全日空、函館空港函館山函館山ロープウェイ函館港函館レンガ倉庫街、BAYはこだて、函館ハリストス正教会旧函館区公会堂五稜郭、八幡坂通り、有川桟橋、北海道警察函館西警察署など

※劇中に登場した函館西警察署は、実際の西署の庁舎を使用して撮影された。

静岡・清水[編集]

製作協力・静岡第一テレビ(SDT)、静岡市観光課

ロケ地・東名高速道路清水IC日本平日本平ホテル清水駅、三保海岸、静岡県静岡南警察署静岡観光汽船(現:エスパルスドリームフェリー)静岡済生会病院、いちごロード(国道150号久能街道)、清水港など
  • 第21話「傷口」・静岡県静岡市、清水市(現・静岡市清水区)
ロケ地・静岡ターミナルホテル(現・ホテルアソシア静岡ターミナル)、静岡駅大崩海岸、静岡南警察署静岡市東豊田警察官派出所、静岡第一テレビ本社、駿府城公園(当時は「駿府公園」)など

※劇中に登場した静岡南警察署及び同署静岡市東豊田警察官派出所は、実際の南署の庁舎及び派出所を使用して撮影された。

※当時、静岡第一テレビではローカル枠でロケ模様を紹介するミニ番組が制作されたり、本社スタジオではニュースプラス1(ローカルパート)のスタジオセットを使用したロケも行われた。

※なお、このロケ回(第18、21話)は静岡第一テレビ開局10周年(当時)記念企画の一環であり、同局の本放送時には放送15秒前からその旨が告知された。

車両[編集]

関連商品[編集]

オリジナルサウンドトラック[編集]

  • サウンドトラック盤(MUSIC FILE含む)は、シリーズ合計で16タイトルが発売された。テレビ第1作より「もっとも」までは、時代が洋楽指向であったため、英語の歌詞の挿入歌が多数使用された。Instrumental楽曲(MUSIC FILE収録)もテレビ第1・映画第1・「またまた」・「もっと」まで一貫して同楽曲が使用された。これらの楽曲は一貫して志熊研三によるものだが、「もっとも」では一部が都志見隆作品の楽曲に変わり、これまでの楽曲がほぼ使用されなかった。「リターンズ」より、前作で使用された楽曲が使われなくなり、各作専用の楽曲となった。劇中の挿入歌は英語歌詞楽曲が使用されない方向性が強くなり、Instrumental楽曲の割合が多くなる。「フォーエヴァー TVスペシャル'98」では、前述の志熊が手がけた一部の楽曲がリミックスを施して使用された。毎回ではないが、クラシックでは「亜麻色の髪の乙女」・「月の光」・「パンの笛」などドビュッシーの楽曲が頻繁に使用されている。
    1. テレビ第1作サウンドトラック(EPIC SONY[4]
    2. テレビ第1作総集編(EPIC SONY)[5]
    3. テレビ第1作MUSIC FILE(VAP
    4. 映画第1作サウンドトラック(FUN HOUSE[6]
    5. またまたあぶない刑事サウンドトラック(FUN HOUSE)[7]
    6. もっとあぶない刑事サウンドトラック(FOR LIFE[8]
    7. もっとあぶない刑事サウンドトラック & MUSIC FILE(VAP)[注 9]
    8. もっとあぶない刑事MUSIC FILE(VAP)
    9. もっともあぶない刑事サウンドトラック(FUN HOUSE)
    10. あぶない刑事リターンズサウンドトラック(FUN HOUSE)[9]
    11. あぶない刑事フォーエヴァーサウンドトラック(FUN HOUSE)[10]
    12. あぶない刑事フォーエヴァーTVスペシャル'98 MUSIC FILE(VAP)[注 10]
    13. あぶない刑事フォーエヴァーTHE MOVIE MUSIC FILE(VAP)
    14. まだまだあぶない刑事サウンドトラック(BMG JAPAN)[11]
    15. さらばあぶない刑事サウンドトラック(Ariola Japan[12]
    16. あぶない刑事SPECIAL FILM CONCERT LIVE!(ラッツパック)[13]
  • 「映画第1作」〜「リターンズ」の4枚組セットがFUN HOUSEより限定発売され、「テレビ第1作」~「フォーエヴァー」の10枚組セットがFUN HOUSEより通販のみで販売された(EPIC SONY,VAP,FUN HOUSE,FOR LIFEが垣根を越え統一したジャケットで制作)。
  • 2005年10月には「まだまだ」公開記念としてBMG JAPANより劇場版旧5作品「映画第1作」[14]「またまた」[15]「もっとも」[16]「リターンズ」[17]「フォーエヴァー」[18]のサウンドトラックが廉価で同時に再発売された[注 11]
  • 各作品の使用音楽の内容は、全編に渡りエンディングは舘の楽曲、挿入歌に柴田の楽曲が使用された。二人の楽曲のみピックアップしたアルバムがある。
    1. あぶない刑事 YUJI THE BEST(FLME)(2005年10月19日)[19][20]
    2. あぶない刑事 TAKA THE BEST(DefSTAR)(2012年10月24日)[21]
  • 映画あぶない刑事公開25周年記念の一環として、ネット限定でVAPより発売されているMUSIC FILE2タイトルよりセレクトした楽曲を伝説のアクションドラマ音楽全集『あぶない刑事MUSIC FILE -Digital Edition-』として配信した(MP3)。

DVD[編集]

《あぶない刑事全事件簿DVDマガジン》

2012828DVD511223使Ver. 179021590DVD

DVD-BOX

2004621



DVD-BOX (1)

2003921

 

126

1202

26

(1)))1.

43

DSTD02233



 (24P)



disc5:file of the MINATO Police DepartmentTaka&Yuji

disc6:file of the MINATO Police Departmentothers



disc6:!TV 

119881011

DVD-BOX (2)

2004121



2751

1155

26

(1)))1.

4:3

DSTD02234



 (24P)



disc11:file of the MINATO Police DepartmentTaka&Yuji

disc12:file of the MINATO Police Departmentothers

DVD

DVD-BOX1DVD2145DVD-BOX

 VOL.1

2005621

199

416

22

(1)))1.

4:3

DSTD06705

 VOL.2

2005721

10189

416

22

(1)))1.

4:3

DSTD06706

Blu-rayBOX

 Blu-rayBOX VOL.1

2022914

12626

1202

26

(1)))1.PCM1080p Hi-Def

4:3

BSTD20511









 Blu-rayBOX VOL.2

2022914

275126

1155

26

(1)))1.PCM1080p Hi-Def

4:3

BSTD20512

Blu-rayBOX

2022914

12525

1155

26

(1)))1.PCM1080p Hi-Def

4:3

BSTD20513






  • ユージフィギュア

豆知識[編集]

ロケ現場[編集]

横浜[編集]






14828使

13沿

452

6

71F

201221

[]


調

1F

1986126使

[]


1THE MOVIEENEOS2000

[]


使使使

使西SPECIAL使使

1使32M1910使

使使2

BIG-SHOT使M5863MGC使使MGC使KSCMGCMK-3

使S&W M29 4MGC3.5in使M36[8]

使324M92F17

381

使使

使

使2

[]

F31

F31CM1使GSX-1100 &2111



使

SOLATO1

1使2THE MOVIE2NECTV SPECIAL'98 OASISCM(UFJ)NICOS(&)NICOS

[]


20

使使/

TV使DVD



R&RW1980

 VTR1

201167TBS!?

2019Web

20214

202139322彿

[]


[22]

[23]

[ 12]1使500100

211

DVD76TV SPECIAL'98THE MOVIE

12使使

2退-姿

姿14

1987PTA101985TBS

[]


 - 1201

! - 

 - 1984

 - 2016[24]

[]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 341

(四)^ DVDBlu-ray

(五)^ 1

(六)^ 

(七)^ 199319901TBS

(八)^ 1993

(九)^ 

(十)^ Fuji-YamaBGM

(11)^ 

(12)^ 使500100使

出典[編集]



(一)^ https://music-book.jp/video/news/column/106708/f

(二)^ &10 - .com201523

(三)^ 8 () 524 - ORICON NEWS2023111

(四)^ . tower.jp. 2022926

(五)^ . tower.jp. 2022926

(六)^ . tower.jp. 2022926

(七)^ . tower.jp. 2022926

(八)^ abGun 19894

(九)^ . tower.jp. 2022926

(十)^ . tower.jp. 2022926

(11)^   . tower.jp. 2022926

(12)^ /  . tower.jp. 2022926

(13)^ SPECIAL FILM CONCERT LIVE!. . 2022926

(14)^ . tower.jp. 2022926

(15)^    2 . tower.jp. 2022926

(16)^    3 . tower.jp. 2022926

(17)^ Suzi Kim/. tower.jp. 2022926

(18)^    5 . tower.jp. 2022926

(19)^ /YUJI THE BEST. tower.jp. 2022926

(20)^ /YUJI THE BEST. tower.jp. 2022926

(21)^ / TAKA THE BEST. tower.jp. 2022926

(22)^  ! - 20231116

(23)^ https://www.youtube.com/watch?v=4wVWoIi-UB0

(24)^ ×&?.   (201622). 201622

関連文献[編集]

  • 大貫哲義 編著『あぶない刑事 : テレビ小説 1』日本テレビ放送網、1987年2月14日。
  • 大貫哲義 編著『あぶない刑事 : テレビ小説 2』日本テレビ放送網、1987年3月17日。
  • 大貫哲義 編著『あぶない刑事 : テレビ小説 3』日本テレビ放送網、1987年4月12日。
  • 大貫哲義 編著『あぶない刑事 : テレビ小説 4』日本テレビ放送網、1987年5月17日。
  • 大貫哲義 編著『あぶない刑事 : テレビ小説 5』日本テレビ放送網、1987年6月15日。
  • 大貫哲義 編著『あぶない刑事 : テレビ小説 6』日本テレビ放送網、1987年7月25日。
  • 大貫哲義 編著『あぶない刑事 : テレビ小説 7』日本テレビ放送網、1987年8月18日。
  • 大貫哲義 編著『あぶない刑事 : テレビ小説 8』日本テレビ放送網、1987年9月17日。
  • 大貫哲義 編著『あぶない刑事 : テレビ小説 9』日本テレビ放送網、1987年10月8日。

外部リンク[編集]

日本テレビ系列 日曜21:00日 - 21:54枠
前番組 番組名 次番組

誇りの報酬
(1985年10月13日 - 1986年9月21日)

あぶない刑事
(1986年10月5日 - 1987年9月27日)
【ここまでドラマ枠】

巨泉のこんなモノいらない!?
(1987年10月4日 - 1989年9月24日)
【ここからバラエティ枠】

日本テレビ系列 金曜20:00日 - 20:54枠

NEWジャングル
(1988年1月8日 - 9月2日)

もっとあぶない刑事
(1988年10月7日 - 1989年3月31日)

ハロー!グッバイ
(1989年4月14日 - 9月22日)