オットー・フォン・ハプスブルク

この記事は良質な記事に選ばれています
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オットー・フォン・ハプスブルク
Otto von Habsburg
オーストリア=ハンガリー帝国皇太子
ハプスブルク家家長

オットー・フォン・ハプスブルク


全名 Franz Joseph Otto Robert Maria Anton Karl Max Heinrich Sixtus Xaver Felix Renatus Ludwig Gaetano Pius Ignazius von Österreich
フランツ・ヨーゼフ・オットー・ローベルト・マリア・アントン・カール・マックス・ハインリヒ・シクストゥス・クサーヴァー・フェリックス・レナートゥス・ルートヴィヒ・ガエタン・ピウス・イグナティウス・フォン・エスターライヒ
身位 大公皇太子→帝政廃止
敬称 殿下→帝政廃止
出生 (1912-11-20) 1912年11月20日
オーストリア=ハンガリー帝国の旗 オーストリア=ハンガリー帝国ライヒェナウ・アン・デア・ラックスドイツ語版
死去 (2011-07-04) 2011年7月4日(98歳没)
ドイツの旗 ドイツバイエルン州ペッキングドイツ語版
埋葬 2011年7月16日(肉体)
2011年7月17日(心臓)
 オーストリアウィーンカプツィーナー納骨堂(肉体)
 ハンガリーパンノンハルマの大修道院(心臓)
配偶者 レギーナ・フォン・ザクセン=マイニンゲン(1951年 - 2010年、死別)
子女 アンドレア
モニカ
ミカエラ
ガブリエラ
ヴァルブルガ
カール
ゲオルク
家名 ハプスブルク=ロートリンゲン家
父親 カール1世
母親 ツィタ・フォン・ブルボン=パルマ
役職 欧州議会議員(ドイツ選出
国際汎ヨーロッパ連合会長
宗教 キリスト教カトリック教会
サイン
テンプレートを表示

: Otto von Habsburg, 19121120 - 201174119181922196119222006

1930


[]

[]

[]

1900

19121120245[1]4000[1]31

11906
オットー生誕時のオーストリア皇位継承順位(灰色は故人)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーストリア皇帝
フランツ・ヨーゼフ1世

 

メキシコ皇帝
マクシミリアン

 

カール・ルートヴィヒ

 

ルートヴィヒ・ヴィクトル
第5位

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーストリア皇太子
ルドルフ

 

 

 

 

 

フランツ・フェルディナント
第1位(皇位継承者)

 

オットー・フランツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カール
第2位

 

マクシミリアン・オイゲン
第4位

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オットー
第3位

 


1970[2]使[2][3]調54[ 1]

[]

Franz Josef OttoFranz1913

19121125殿[4]

1[2][5]5[5]

[ 2][4]2[4]1[4]

[]

殿[]

19146282

1殿[7]殿1[8]

[9][10]1[10][7]
1916年、皇太子に[編集]

1916112114113011[11]

12[12]

[12] 使
1918[]
111921

[13][13]

1918101殿[14]1[14]1028

[15][15][15]480km[15]殿辿[16]

1192退1退[17]11111[17]61323[17]42[17]

[]

1922[]

1920

1退11192111191[18]

1[19]1027[19]

19221[20]121125[21]22[21][22]

219224119

Kaiser und Könige[23]

1[24][25]

19221928[]

13

13131使[26]13[26]

13殿[27]19228182殿[28][29]

殿[29]沿[29]宿[29]192366[29]殿1929[25]

13[25][25][30]

6830122457[30]1

[]

[]

192816[31][31][31][31]

1929[32][33][34][34]

19301120181[35][36]

[35][37]

[36]1930[36][37]
[]
1933Graf von Degenfeld

1932[37][38][38]

[39]殿[39][39]

[40][40]

[37][37]
[]

1932[37][37]1930[37]3[41]

1935616[33][42]
[]
[]

[36]

[43][44][45]1,60325[46]

[45] 1931127
19361018

1932[46]19331934

[43][43]

19357[43][47][48]

[43]
[]

[47]19371938[47][49]2519371120[47][50]



650[51] 1938217 

3[51]









[47][47]

1938313[52]

[53][53][53][33][33]

[]

[]


[54]15,000[55]

1940594810[56][56]

退西1940D.C.

1941

[]


[57][58]W[58]

[57][59][33]

[54][60]





退



19429[61]

[62][59][63]

19441946[64]

[]

[]

::::西西

西[65]S[66]西西西5[66]

1952[67]

1955515[68]1956


1961[]

196128

1960[69]Die Habsburg-Krise

1960

19582[70][70]

19617[ 3]7978[69]1963524[69][71]19637[71][71]

[69][72]196661[71]811[71]1031[71]8[73][73]1967[72][73]

[70] 1997

[74]

[]

[]

1936[75][75]

197219732
[]
1983

[76][76]

[77]1978西西[77][ 4]

70退[78]

[78]西

[79]

西[80]1979719[77]
1989年、汎ヨーロッパ・ピクニック[編集]
ドイツ再統一を果たしたヘルムート・コール首相に「クーデンホーフ=カレルギー・ヨーロッパ賞」を授与するオットー。

1989[81][81]19898西

[82][82]退[82][82]
[]

1991[83][83]

[83]

[]

退[]

2006
2006

19992004[83]5000[83]

19228420062007姿2009調[84]

[]




20117498[85]

[86] 16殿

716[87][88]

16211[89]

[ 5]西17

[90]

[91][91]

[]


[92][93]193826[93][92][92][93]姿[93][92][93]

[94][94]

1341979西

[]

1951

19511925 - 2010225222
名前 生没年 備考
アンドレア・マリア英語版 1953年 - 1977年、ナイペルク伯爵家ドイツ語版家長カール・オイゲンと結婚
モニカ・マリア・ロベルタ・アントーニア・ラファエラ英語版 1954年 - 1980年、第5代サンタンヘロ公爵ルイス・マリア・ゴンサガ・デ・カサノバ=カルデナス・イ・バロンと結婚
ミヒャエラ・マリア・マデレーネ・キリアナ英語版 1954年 - 1984年にエリック・アルバ・テラン・ド・アンティンと結婚(1994年離婚)、1994年にフーベルトゥス・フォン・カゲネック伯爵と再婚(1998年離婚)
ガブリエーラ・マリア・シャルロッテ・フェリーツィタス・エリーザベト・アントーニア英語版 1956年 - 1978年、クリスティアン・マイスターと結婚、オットーの子女の中では唯一、王侯貴族以外の相手と結婚(1997年離婚)
ヴァルブルガ・マリア・フランツィスカ・ヘレーネ・エリーザベト英語版 1958年 - 1992年、アルヒバルド・ドゥグラス伯爵と結婚
カール・トマス・ロベルト・マリア・フランツィスクス・ゲオルク・バーナム 1961年 - ハプスブルク=ロートリンゲン家家長(1961年 - )
パウル・ゲオルク・マリア・ヨーゼフ・ドミニクス 1964年 - 1997年、オルデンブルク公女アイリーカ英語版と結婚

称号と栄典[編集]

オットーの得た勲章の数々

ハプスブルク家・オーストリアの勲章[編集]

他の王朝の勲章[編集]

カルロス3世騎士団英語版員としての紋章

政府勲章と栄典[編集]

非政府の栄典[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ [2]

(二)^ [6]

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 11854使1

出典[編集]



(一)^ ab, p. 88.

(二)^ abcd, p. 89.

(三)^ , p. 13.

(四)^ abcd, p. 91.

(五)^ ab, p. 90.

(六)^ , p. 267.

(七)^ ab, p. 390.

(八)^ , p. 127.

(九)^ , p. 353.

(十)^ ab, p. 111.

(11)^ , p. 397.

(12)^ ab, p. 141.

(13)^ ab, p. 152.

(14)^ ab, p. 208.

(15)^ abcd, p. 211.

(16)^ , p. 212.

(17)^ abcd, p. 131.

(18)^ , p. 146.

(19)^ ab, p. 277.

(20)^ , p. 282.

(21)^ ab, p. 286.

(22)^ , p. 288.

(23)^ Habsburgs Erbe zerfiel und erlebte dennoch eine Renaissance.  Diepresse.com (2011527). 201178

(24)^ , p. 291.

(25)^ abcd, p. 300.

(26)^ ab, p. 19.

(27)^ , p. 297.

(28)^ , p. 298.

(29)^ abcde, p. 299.

(30)^ ab, p. 301.

(31)^ abcd, p. 310.

(32)^ , p. 175.

(33)^ abcde, p. 371.

(34)^ ab, p. 39.

(35)^ ab, p. 313.

(36)^ abcd, p. 314.

(37)^ abcdefgh, p. 230.

(38)^ ab, p. 29.

(39)^ abc, p. 52.

(40)^ ab, p. 32.

(41)^ , p. 316.

(42)^ , p. 318.

(43)^ abcde, p. 180.

(44)^ , pp. 233, 278.

(45)^ ab, p. 50.

(46)^ ab, p. 317.

(47)^ abcdef, p. 287.

(48)^ , p. 254.

(49)^ , p. 278.

(50)^ Warner, Gerald (20081120). Otto von Habsburg's 96th birthday telescopes European history. The Daily Telegraph (London). http://blogs.telegraph.co.uk/news/geraldwarner/5774579/Otto_von_Habsburgs_96th_birthday_telescopes_European_history/ 201176 

(51)^ ab, pp. 4249.

(52)^ , p. 125.

(53)^ abc, p. 46.

(54)^ abOtto von Habsburg, oldest son of Austria-Hungary's last emperor, dies at age 98.  Newser. 201176

(55)^ http://www.heraldscotland.com/mobile/comment/obituaries/otto-von-habsburg-1.1110433

(56)^ ab, p. 324.

(57)^ ab, p. 370.

(58)^ ab, p. 328.

(59)^ ab, p. 208.

(60)^ Sie nannten ihn 'Otto von Europa'.  Die-tagespost.de. 201178

(61)^ , p. 333.

(62)^ , p. 206.

(63)^ , p. 179.

(64)^ http://www.kathweb.at/site/nachrichten/database/40510.html

(65)^ , p. 180.

(66)^ ab, p. 186.

(67)^ (2017), p. 388.

(68)^ , p. 230.

(69)^ abcd, p. 245.

(70)^ abc, p. 161.

(71)^ abcdef, p. 162.

(72)^ ab, p. 246.

(73)^ abc, p. 163.

(74)^ (2016), p. 7.

(75)^ ab, p. 340.

(76)^ ab, p. 341.

(77)^ abc, p. 342.

(78)^ ab, p. 343.

(79)^ , p. 344.

(80)^ , p. 388.

(81)^ ab, p. 362.

(82)^ abcd, p. 365.

(83)^ abcde, pp. 357358.

(84)^ O.  201174Internet Archive

(85)^ . . (201174). https://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0404M_U1A700C1FF1000/ 2020123 

(86)^ Benedikt XVI. würdigt Otto von Habsburg

(87)^ Der letzte Kaiser ().  Welt.de. 2011718

(88)^ Michael Fleischhacker (201174). Der letzte Habsburger. Die Presse. http://diepresse.com/home/politik/innenpolitik/675163/Der-letzte-Habsburger 2011716 

(89)^ O1  2015315

(90)^   NHK 2011717Internet Archive

(91)^ abMixed feelings as Austria bids farewell to the last of the Habsburgs. . (2011716). https://www.irishtimes.com/news/mixed-feelings-as-austria-bids-farewell-to-the-last-of-the-habsburgs-1.601706 201935 

(92)^ abcd, p. 339.

(93)^ abcde, p. 370.

(94)^ ab, p. 331.

(95)^ Décès d'Otto de Habsbourg (French). 201177

(96)^ Otto Habsbourg s'est éteint à 98 ans (French).  France 3. 201177

(97)^ The Grand Master of the Order of Malta at the funeral of Otto von Habsburg

[]


 1993ISBN 4-88888-207-X 

  1994ISBN 4-634-65600-0 

 1994ISBN 4-487-79143-X 

Richard Rickett  1995ISBN 4-915730-12-3 

 1995510ISBN 4-403-24038-0 

1995721ISBN 4-88708-172-3 

23819983

2006ISBN 4-14-091058-5 

andrew wheatcroft   2009ISBN 978-4-89259-591-2 

1720143

 202014425ISBN 978-4-7664-2135-4 

 2014715ISBN 978-4-86-182-467-8 

20162ISBN 9784908110030 

 20︿20164ISBN 978-4022630445 

20178ISBN 978-4-06-288442-6 

[]



[]

オットー・フォン・ハプスブルク

ハプスブルク=ロートリンゲン家

1912年11月20日 - 2011年7月4日

先代
0000000カール1世0000000
ハプスブルク=ロートリンゲン家家長
1922年 - 2006年
次代
0000000カール0000000
先代
カール1世
金羊毛騎士団
1922年4月1日 - 2000年11月30日
次代
カール
先代
リヒャルト・クーデンホーフ=カレルギー
国際汎ヨーロッパ連合国際会長
1973年 - 2004年
次代
アラン・テルノワール英語版