コンテンツにスキップ

坂倉準三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
坂倉準三
生誕 1901年5月29日
日本の旗 日本 岐阜県羽島郡竹ヶ鼻町
死没 (1969-09-01) 1969年9月1日(68歳没)
日本の旗 日本 東京都港区
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京帝国大学
パリ工業大学
職業 建築家
受賞 日本建築学会賞作品賞
(1955年、1960年)
正五位勲三等瑞宝章(1969年)
所属 坂倉準三建築研究所
建築物 パリ万博日本館
神奈川県立近代美術館
新宿駅西口広場
羽島市庁舎

  190134529 - 19694491

193712

西1912-2007MCSPHERE[1]

[]


190134 - 4

19165 - 

19209 - 

192312 - 

19272 - 

19283 - 

19294 - 

19316 - 

193611 - 

193914 - 西

194015 -  ()[2]西婿[3]

196439 - 

196944 - 68

[]



パリ万博日本館(1937年)
パリ万博日本館(1937年)
  • 神奈川県立近代美術館(1951年)
    神奈川県立近代美術館(1951年)
  • 東急百貨店東横店の西店と南店(1954年)
    東急百貨店東横店の西店と南店(1954年)
  • 国際文化会館(1955年)
    国際文化会館(1955年)
  • 羽島市庁舎(1959年)
    羽島市庁舎(1959年)
  • 中産連ビル本館(1963年)
    中産連ビル本館(1963年)
  • 伊賀市庁舎(1964年)
    伊賀市庁舎(1964年)
  • 新宿駅西口広場(1966年)
    新宿駅西口広場(1966年)
  • 芦屋市民センター ルナ・ホール(1969年)
    芦屋市民センター ルナ・ホール(1969年)
  • 建造物名 所在地 状態 指定 備考1
    はりはんこくはく/パリ万博日本館 1937年 フランスの旗 フランスパリ 現存せず [注 1]
    いいはしてい/飯箸邸 1941年 長野県軽井沢町 移築 DOCOMOMO 現・ドメイヌ・ドゥ・ミクニ
    /大阪スタヂアム 1949年 大阪府大阪市浪速区 現存せず
    /神奈川県立近代美術館 鎌倉館本館 1951年 神奈川県鎌倉市 重要文化財[4][5] 現・鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム
    /東京日仏学院 1951年 東京都新宿区 現・アンスティチュ・フランセ東京
    /岡本太郎 1953年 東京都港区 現・岡本太郎記念館
    /関西電力丸山発電所 1954年 岐阜県八百津町
    /東急会館 1954年 東京都渋谷区 現存せず 後に東急百貨店東横店西館
    /国際文化会館 1955年 東京都港区 日本建築学会賞、DOCOMOMO  前川國男吉村順三と共同設計
    とうきゆう/東急文化会館 1957年 東京都渋谷区 現存せず 後に渋谷ヒカリエ
    /南海会館 1957年 大阪府大阪市中央区 現存せず
    /羽島市庁舎(旧本庁舎) 1959年 岐阜県羽島市 日本建築学会賞、DOCOMOMO 2021年の新庁舎完成により財産区分が「用途廃止」となっている[6]
    /シルクセンター国際貿易観光会館 1959年 神奈川県横浜市
    /上野市公民館 1960年 三重県伊賀市 現存せず
    /塩野義製薬中央研究所 1961年 大阪府大阪市福島区 現存せず
    /西条市体育館 1961年 愛媛県西条市 現存せず
    /呉市庁舎 1962年 広島県呉市 現存せず
    /東洋レーヨン基礎研究所 1962年 神奈川県鎌倉市 現・東レ基礎研究所
    /中産連ビル本館 1963年 愛知県名古屋市 DOCOMOMO
    /羽島市勤労青少年ホーム 1963年 岐阜県羽島市 現存せず
    /佐賀県体育館 1963年 佐賀県佐賀市 現・市村記念体育館
    /大阪府立阪南高等学校 1963年 大阪府大阪市
    /上野市庁舎 1964年 三重県伊賀市 南庁舎のみ現存 現・伊賀市庁舎
    /三重県上野総合庁舎 1964年 三重県伊賀市 現存せず 後に伊賀市庁舎
    /枚岡市庁舎 1964年 大阪府東大阪市 現存せず 後に東大阪市旭町庁舎
    /芦屋市民センター 市民会館本館 1964年 兵庫県芦屋市 1998年日本建築家協会25年賞
    /ホテル三愛 1964年 北海道札幌市 現・札幌パークホテル
    /岩手放送会館 1964年 岩手県盛岡市 現・IBC岩手放送会館
    /天童木工東京支店 1964年 東京都港区
    /東京近鉄ビル 1965年 東京都千代田区 現存せず
    /神奈川県立近代美術館鎌倉館新館 1966年 神奈川県鎌倉市 現存せず
    /神奈川県庁新庁舎 1966年 神奈川県横浜市
    /新宿駅西口広場 1966年 東京都新宿区 現存せず(通路へ変更) 日本建築学会賞・DOCOMOMO
    /名古屋近鉄ビル 1966年 愛知県名古屋市
    /小田急電鉄新宿駅西口本屋ビル 1967年 東京都新宿区 現存せず 後に小田急百貨店本店
    /岐阜市民会館 1967年 岐阜県岐阜市
    /山口県立山口博物館 1967年 山口県山口市
    /大阪府立総合青少年野外活動センター 1967年 大阪府能勢町 日本建築学会賞
    /駐仏日本大使公邸 1967年 フランスの旗 フランスパリ
    /羽島市民会館 1968年 岐阜県羽島市
    /芦屋市民センター 市民会館ルナ・ホール 1969年 兵庫県芦屋市
    /タイ国文部省職業教育学校・日本人学校 1969年 タイ王国の旗 タイ 一部現存せず
    /近鉄賢島カンツリークラブ・クラブハウス 1969年 三重県志摩市
    /大阪万国博覧会電力館 1970年 大阪府吹田市 現存せず
    /奈良近鉄ビル 1970年 奈良県奈良市 外装は大幅に改修済み
    /国鉄渋谷駅西口ビル 1970年 東京都渋谷区 現存せず 後に東急百貨店東横店南館
    /宮崎県総合博物館 1971年 宮崎県宮崎市
    /ホテルパシフィック東京 1971年 東京都港区 現存せず 後にSHINAGAWA GOOS

    著書[編集]

    ドキュメンタリー[編集]

    脚注[編集]

    注釈[編集]

    1. ^ 前川国男や吉田鉄郎らが指名されて参加したが、実施案は敷地など現地で相次ぐ条件変更が生じたため、現地滞在の坂倉によって変更。博覧会の建築競技審査で一等を受賞した。

    出典[編集]



    (一)^  -  SPHERE of INFLUENCE2 - nikkansports.com

    (二)^   ︿2001

    (三)^ 西1960

    (四)^ .  . 20201018

    (五)^ 21223140

    (六)^  2021122

    (七)^ "宿 ". NHK. 2024121. 20241232024123

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]