北川原温

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北川原温
生誕 (1951-10-31) 1951年10月31日(72歳)
日本の旗 日本 長野県千曲市
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京芸術大学
職業 建築家
受賞
建築物
ナカニシ新本社R&Dセンター RD1

  1951261031 - (20193退)F

[]


120

F200920102007

20082018()23427

[]20193退

 (2015)JRR&DRD1A1
中村キースヘリング美術館
長野県稲荷山養護学校
NDT One of a kind
国立昭和記念公園「霧の森」
海上の森・望楼
岐阜県立森林文化アカデミー
宇城市 不知火文化プラザ(不知火美術館
ヴィラ・エステリオ
昭和鉄道高等学校
Verdi

略歴[編集]

主な作品[編集]

受賞歴[編集]

  • 1973年 新建築住宅設計競技 1等
  • 1991年 日本建築家協会JIA新人賞(メトロサ)
  • 1994年 東京建築賞(東日本橋交番)
  • 1995年 グッドデザイン賞金賞(アリア)
  • 1997年 日本建築仕上学会賞作品賞(アリア)
  • 1997年 日本建築学会作品選奨(アリア)
  • 1999年 くまもと景観賞(宇城市不知火図書館・美術館)
  • 2000年 日本建築士会連合会賞作品賞(上田市農村文化交流館)
  • 2000年 ベッシー賞(舞台美術部門)(ニューヨーク・ダンス・アンド・パフォーマンス賞)(NDT)
  • 2000年 日本建築学会賞作品賞(ビッグパレット福島)
  • 2001年 日本図書館協会建築賞(宇城市不知火図書館・美術館)
  • 2002年 日本建築学会作品選奨(宇城市不知火図書館・美術館)
  • 2002年 カナダ・グリーン・デザイン賞(岐阜県立森林文化アカデミー)
  • 2002年 BCS賞(岐阜県立森林文化アカデミー)
  • 2002年 日本建築学会賞技術賞(岐阜県立森林文化アカデミー)
  • 2002年 エコビルド賞(岐阜森林文化アカデミー)
  • 2003年 農林水産大臣賞(木の国サイト)
  • 2003年 アルカシア賞ゴールドメダル(岐阜県立森林文化アカデミー)
  • 2006年 イタリア IA 賞 1 位(海上の森・望楼)(木の国サイト)(飛騨牛記念館)
  • 2006年 公共建築賞特別賞(岐阜森林文化アカデミー)
  • 2007年 ケネス・ブラウン環太平洋建築文化賞大賞(岐阜県立森林文化アカデミー)
  • 2007年 山梨県建築文化賞(中村キースヘリング美術館)
  • 2008年 村野藤吾賞(中村キースヘリング美術館)
  • 2008年 アメリカ建築家協会JAPANデザイン賞(中村キースヘリング美術館)
  • 2009年 豊島・美しい街並みづくり大賞(豊島学院高校)
  • 2009年 日本建築家協会日本建築大賞(中村キースヘリング美術館)
  • 2010年 第66回日本芸術院賞受賞(中村キースヘリング美術館)
  • 2011年 日本建築学会作品選奨(長野県稲荷山養護学校)
  • 2011年 BCS賞(長野県稲荷山養護学校)
  • 2015年 山梨県建築文化賞(中村キース・ヘリング美術館/HOTEL KEYFOREST HOKUTO/VILLA KEYFOREST)
  • 2016年 アメリカンアーキテクチャプライズ金賞(小淵沢アートヴィレッジ

出演[編集]

その他[編集]

参考文献[編集]

  • 現代建築/空間と方法7北川原温(同朋舎1986)
  • THE JAPAN ARCHITECT vol.8 /北川原温(新建築社1992)
  • ARCHIGRAPH 2 /北川原温×稲越功一(TOTO出版1993)ISBN 978-4887060791
  • 東京芸術大学百年史(東京芸術大学百年史編集委員会 2003)
  • ATSUSHI KITAGAWARA ARCHITECTS (JOVIS出版(ドイツ) 2013)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]