コンテンツにスキップ

塩谷一夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

塩谷 一夫

しおのや かずお

生年月日 (1920-01-02) 1920年1月2日
出生地 日本の旗 静岡県磐田郡袋井町(現・袋井市
没年月日 (1989-12-28) 1989年12月28日(69歳没)
出身校 早稲田大学政治経済学部卒業
所属政党 自由民主党三木派→無派閥→安倍派
子女 長男・塩谷立(衆議院議員、元文部科学大臣)

日本の旗 衆議院議員

選挙区 旧静岡3区
当選回数 7回
在任期間 1967年1月29日 - 1983年11月28日
1986年7月6日 - 1989年12月28日
テンプレートを表示

塩谷 一夫[1](しおのや かずお、1920年大正9年)1月2日[2] - 1989年平成元年)12月28日)は、日本政治家、元自由民主党所属衆議院議員

来歴[編集]


[3]1941

1946[2][4]1948[2][4]19511955[2][4]1957調[2][4]

1967調3137[ 1]

19833719863819891228691199039



198719898簿

[]


[5]

[1][1]

[1][2][4][2][4][2][4]

家族[編集]

塩谷家

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c d 『国会画報 25(9)』22頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年3月1日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k 『日本人事録 東日本編4版』し604頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年12月28日閲覧。
  3. ^ 『大衆人事録 第13版中部篇』静岡27頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年12月28日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g 『大衆人事録 第20版 東日本篇』し290頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年12月31日閲覧。
  5. ^ 終戦記念日によせて(「塩谷立の21世紀雑談」より)

[]


 131940

 20 1958

 41960

2591983
議会
先代
松野幸泰
日本の旗 衆議院地方行政委員長
1979年 - 1980年
次代
左藤恵
先代
永田亮一
日本の旗 衆議院外務委員長
1978年 - 1979年
次代
中尾栄一