コンテンツにスキップ

天頂山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
天頂山
北から見た天頂山(左と、知西別岳(右)
標高 1,046 m
所在地 日本の旗 日本 北海道羅臼町斜里町
位置 北緯44度2分40秒 東経145度5分9秒 / 北緯44.04444度 東経145.08583度 / 44.04444; 145.08583
山系 知床半島
種類 火山
最新噴火 1,900年前
天頂山の位置(日本内)
天頂山
天頂山の位置

プロジェクト 山
テンプレートを表示

1,046m201167[1]

[]


[2]西[3]沿1,800m[4]250m15[4]

[]


調1,900[5][6] 0.02km3[7]

[]



脚注[編集]

  1. ^ 火山噴火予知連絡会による新たな活火山の選定について、2015年6月閲覧
  2. ^ 後藤芳彦、北海道知床半島,天頂山火山の降下テフラ 火山 2011年 56巻 4-5号 p.137-145, doi:10.18940/kazan.56.4-5_137
  3. ^ 伊藤陽司、山岸宏光、"北海道東部,知床半島における新たな活断層の発見" 地球科學 50(1), 43-53, 1996-01-25, , doi:10.15080/agcjchikyukagaku.50.1_43, NAID 110004862039
  4. ^ a b 後藤芳彦、沢田惇史、横山由 ほか、"北海道知床半島天頂山火山の噴火年代", 日本火山学会講演予稿 セッションID:A14 , 2005
  5. ^ 後藤芳彦、"北海道知床半島,天頂山火山の降下テフラ" 火山 2011年 56巻 4-5号 p.137-145, doi:10.18940/kazan.56.4-5_137, NAID 110008750769
  6. ^ 日本活火山総覧(第4版)Web掲載版 天頂山 (PDF) - 気象庁、2015年6月閲覧
  7. ^ 中村有吾、丸茂美佳、平川一臣、澤柿教伸、北海道東部,知床半島の完新世テフラ層序 第四紀研究 2008年 47巻 1号 p.39-49, doi:10.4116/jaqua.47.39

関連項目[編集]

外部リンク[編集]