雌阿寒岳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
雌阿寒岳
阿寒湖上から見た雌阿寒岳
標高 1,499[1] m
所在地 日本の旗 日本
北海道釧路総合振興局釧路市
十勝総合振興局足寄町
位置 北緯43度23分12秒 東経144度00分32秒 / 北緯43.38667度 東経144.00889度 / 43.38667; 144.00889座標: 北緯43度23分12秒 東経144度00分32秒 / 北緯43.38667度 東経144.00889度 / 43.38667; 144.00889[2]
種類 成層火山(活火山ランクB)
雌阿寒岳の位置(日本内)
雌阿寒岳
雌阿寒岳の位置

プロジェクト 山
テンプレートを表示

西8[3]1,499m[4][5]

[]


[5]

8[3]1,499m[3][4]195919982006321

1972

地理[編集]

雌阿寒岳の位置(100x100内)
雌阿寒岳
阿寒カルデラと雌阿寒岳の地形と
位置関係。中央右は雄阿寒岳





[]


[3]380

[6]20061216

[]


13,0003,0004,0003[3]

西3,0007,000[3][4]1,0002,500[3][4]

[]

2006321

1900宿 - 

1951719522

19523 [7]

1954-1961 70km40km

1964-1966 

1988156 [3]

198818 [3]

1988278 [3]

1988218 [3]

19961121 [3]

1998119 [3]

2006321 [3]

20081118 [3]

2008112829 [3]

[]


900m1,100m

2

1,200m


[]


西[4]

[]


姿


  • 雄阿寒岳と雌阿寒岳は夫婦の山だったが、雄阿寒岳は留辺蘂の奥にあるポンヌプリ(小さい山)を妾として囲っていた。それを知った魔の神・ニッネカムイが「山のくせに妾を持つのは生意気だ」と、雄阿寒はおろか罪科の無い雌阿寒まで槍で突き刺した。雌阿寒の火口は、その傷跡だという。
  • 大雪山系オプタテシケ山と雌阿寒岳は夫婦山だった。ところが喧嘩別れして、雌阿寒は実家に帰ってしまった。いつか恨みを晴らしてやろうと機会を窺う雌阿寒は、ある時ついに遠くのオプタテシケ目掛けて槍を投げつけた。それを見た十勝ヌプカウシ山が驚いて止めようとして、片方の耳を削られた。騒ぎを知ったオプタテシケは槍を投げ返して雌阿寒に命中させたので、今でも雌阿寒は傷から膿を流しているのだ。なお、槍を止めようと立ち上がったヌプカウシの居場所に水が溜まったのが然別湖である。

雌阿寒岳 ギャラリー[編集]

脚注[編集]



(一)^ 251()20101230

(二)^ 20101230

(三)^ abcdefghijklmnop 20202021116

(四)^ abcde  20202021116

(五)^ ab1982ISBN 4-02-260871-4 

(六)^  . (). (20141014). http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/568406.html 

(七)^ 2519713129-139doi:10.14943/gbhu.25.129ISSN 04393503NAID 120000961066 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]