吾妻山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
吾妻連峰
吾妻連峰
吾妻小富士一切経山などがある吾妻連峰
所在地 日本の旗 日本
山形県福島県
位置 北緯37度44分17秒 東経140度08分26秒 / 北緯37.73806度 東経140.14056度 / 37.73806; 140.14056座標: 北緯37度44分17秒 東経140度08分26秒 / 北緯37.73806度 東経140.14056度 / 37.73806; 140.14056
上位山系 奥羽山脈
最高峰 西吾妻山(2,035 m
種類 成層火山単成火山などからなる火山群[1]
吾妻山の位置(福島県内)
吾妻山

吾妻山 (福島県)

吾妻山の位置(山形県内)
吾妻山

吾妻山 (山形県)

吾妻山の位置(日本内)
吾妻山

吾妻山 (日本)

西吾妻山の位置

プロジェクト 山
テンプレートを表示

沿西西2,035 m︿

[2]

[]


西西20 km10 km2,000 m西1,705 m1,975 m1,949 m1,580 m1,928 m1,931 m西1,964 m西2,035 m西1,982 m2,000 m[ 1]

[]


西150100西西3028107,0001,000[3]

[]


[4][3]

1331 :VEI1

1711 [3]:VEI1

1893 - 189526 - 28[5]:VEI1
189367調調2

195025 

197752 1271979

1996 - 2006 

200811 

20141212[6]20151[7]2016520161021[8]

2019595512[9]

[]


8ha

[]




1,707 m

1,805.3 m

1,975.3 m

1,802 m

1,911 m

1,949.4 m - 


1,877 m

1,829 m

1,621.6 m

1,836 m

1,879 m

1,893.1 m

1,928.3 m - 

1,910.7 m

1,931.1 m

1,964.0 m

西2,035 m - 

西1,982.1 m

1,510 m

[]


2

[]


西

西



1,850 m30湿12,000 m
一切経山
吾妻小富士
吾妻の雪うさぎ
浄土平
鎌沼
鎌沼コース、浄土平ビジターセンター
五色沼 (福島市)

[]




 - 195833101985603



121

[]



吾妻小富士
  • 高空より見る吾妻小富士
    高空より見る吾妻小富士
  • 高空より見る吾妻小富士と噴気をあげる一切経山
    高空より見る吾妻小富士と噴気をあげる一切経山
  • 一切経山からの五色沼
  • 東吾妻山
  • 一切経山
  • 中吾妻山
  • 烏帽子山から中吾妻山、谷地平湿原(左)
    烏帽子山から中吾妻山、谷地平湿原(左)
  • 谷地平湿原、昭元山(中央)と烏帽子山(右)
    谷地平湿原、昭元山(中央)と烏帽子山(右)
  • 磐梯山の中腹より望む吾妻連峰と裏磐梯高原 >山名・標高なし

    脚注[編集]

    注釈[編集]



    (一)^ 2000 m

    出典[編集]



    (一)^  - 

    (二)^ .  . 2016225

    (三)^ abc7-  Vol.111 (2005) No.2 P94-110

    (四)^   

    (五)^ 調  Vol.5 (1893) No.6 P267-272_1

    (六)^   261212

    (七)^    5 271141130 

    (八)^ 2281018

    (九)^  |  | . www.jma.go.jp.  . 201959

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]