山崎城 (山城国)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宝寺城から転送)
logo
logo
山崎城
京都府
本丸跡
本丸跡
別名 鳥取尾山城、天王山城、天王山宝寺城、宝寺城、山崎宝寺城、宝積寺城
城郭構造 山城
天守構造 不明(天守が建っていた可能性あり)
築城主 林直弘
築城年 延元3年/暦応元年(1338年)以前
主な改修者 細川晴元豊臣秀吉
主な城主 林直弘、薬師寺国長、細川晴元、豊臣秀吉
廃城年 天正12年(1584年
遺構 土塁台、天守台、空井戸、竪掘
指定文化財 史跡等未指定[1]
埋蔵文化財
包蔵地番号
大山崎町No.15[2]
再建造物 未登録
位置 北緯34度54分6.739秒 東経135度40分34.739秒 / 北緯34.90187194度 東経135.67631639度 / 34.90187194; 135.67631639
地図
山崎城の位置(京都府内)
山崎城

山崎城

テンプレートを表示


[]


270.4西


沿[]


廿廿()21470廿殿21224141482


/

71538381539

1015826退
宝積寺の山門



[3]15701573

()殿

 
 ()



使使使  

20101582717

廿()121584325

[]


西250200西3520西

[4][5]

[5]

調

城跡へのアクセス[編集]

山崎城と周辺地域の空中写真/国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

脚注[編集]

  1. ^ 「埋蔵文化財・遺跡一覧」大山崎町公式HP
  2. ^ 「大山崎町所在の指定・登録文化財」大山崎町公式HP
  3. ^ 小和田哲男『城と秀吉-戦う城から見せる城へ-』角川書店、1996年
  4. ^ 村田修三編著『図説中世城郭事典』第二巻(新人物往来社、1987年)
  5. ^ a b 村田修三編著『図説中世城郭事典』第二巻(新人物往来社、1987年)

[]


19876321-323

11 1980965-66

--1996856-69

西--1996748-51

[]

外部リンク[編集]