早指し将棋選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
早指し将棋選手権
棋戦の分類 一般棋戦
開催概要
開催時期 3月(決勝)
初回開催 1968年
最終開催 2003年
番勝負 一番勝負
優勝賞金 未公表
主催 テレビ東京
公式サイト 公式サイト
記録
最多優勝 大山康晴米長邦雄(4回)
最長連覇 米長邦雄丸山忠久(2連覇)
テンプレートを表示




[]


12196819728

1301201219781198230

20033

[]


405使114112013使

2001401041130

[]


15301

[]


20023636

(一)4

(二)2

(三)

(四)10

(五)1

(六)1

(七)16

(八)

(九)1

[]


[1]



404140



1

[]


432

432

201986

21973121978212

1993

3

321998 - [ 1]

[ 2]

1619971128128

[]




112151920
早指し将棋選手権 早指し新鋭戦 備考
年度 優勝 勝敗 準優勝 優勝 準優勝
1972後期 1 中原誠名人 大山康晴王将
1973前期 2 大山康晴九段 有吉道夫棋聖
1973後期 3 中原誠名人 (2) 大山康晴九段
1974前期 4 大山康晴十段 (2) 二上達也九段
1974後期 5 米長邦雄八段 高島弘光七段
1975前期 6 松田茂行八段 中原誠名人
1975後期 7 大山康晴棋聖 (3) 大内延介八段
1976前期 8 桐山清澄八段 関根茂八段
1976後期 9 大山康晴十五世名人 (4) 二上達也九段 大山、4回目の優勝(歴代1位タイ)。
1977前期 10 加藤一二三棋王 真部一男五段
1977後期 11 米長邦雄八段 (2) 森雞二八段
1978 12 有吉道夫八段 大山康晴十五世名人
1979 13 米長邦雄王位 (3) 森雞二八段
1980 14 米長邦雄棋王 (4) 加藤一二三十段 米長、4回目の優勝(歴代1位タイ)。
1981 15 加藤一二三十段 (2) ○○ 高島弘光七段
1982 16 真部一男七段 ○○ 米長邦雄棋王 1 田中寅彦六段 小林健二六段
1983 17 桐山清澄八段 (2) ○○ 森安秀光八段 2 塚田泰明五段 高橋道雄五段
1984 18 森安秀光八段 ○○ 高橋道雄六段 3 脇謙二五段 神谷広志五段
1985 19 中原誠名人 (3) ○○ 加藤一二三九段 4 脇謙二六段 (2) 島朗五段
1986 20 田中寅彦八段 中原誠名人 5 小野修一五段 森下卓四段
1987 21 有吉道夫九段 (2) 森下卓五段 6 塚田泰明七段 (2) 森下卓五段
1988 22 森雞二王位 南芳一王将 7 森内俊之四段 羽生善治五段
1989 23 南芳一棋王 中原誠棋聖 8 森内俊之四段 (2) 羽生善治五段
1990 24 加藤一二三九段 (3) 羽生善治前竜王 9 佐藤康光五段 森内俊之五段
1991 25 森内俊之五段 加藤一二三九段 10 佐藤康光五段 (2) 森下卓六段
1992 26 羽生善治竜王 脇謙二七段 11 小林宏五段 佐藤康光六段
1993 27 深浦康市四段 羽生善治棋聖 12 深浦康市四段 豊川孝弘四段 深浦、両棋戦で通し優勝。
1994 28 小林健二八段 谷川浩司王将 13 畠山成幸五段 丸山忠久五段
1995 29 羽生善治竜王・名人 (2) 南芳一九段 14 行方尚史五段 丸山忠久六段 (羽生、優勝の13日後に七冠達成。)
1996 30 村山聖八段 田村康介四段 15 鈴木大介四段 阿部隆六段
1997 31 郷田真隆六段 羽生善治四冠 16 藤井猛六段 鈴木大介五段
1998 32 土佐浩司七段 森内俊之八段 17 野月浩貴四段 久保利明六段
1999 33 藤井猛竜王 谷川浩司棋聖 18 深浦康市六段 (2) 北浜健介六段
2000 34 丸山忠久名人 羽生善治五冠 19 深浦康市六段 (3) 久保利明六段
2001 35 丸山忠久名人 (2) 屋敷伸之七段 20 深浦康市七段 (4) 行方尚史六段 深浦、早指し新鋭戦3連覇。
2002 36 羽生善治竜王 (3) 藤井猛九段 21 山崎隆之五段 北浜健介六段

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 

出典[編集]

外部リンク[編集]