コンテンツにスキップ

国鉄C11形蒸気機関車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。125.192.238.77 (会話) による 2008年5月26日 (月) 01:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎静態保存)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


C11C11

C
C11 12006514


使使C10使


193271947221638114C10

1018

1C11123
1

2C1124140
12

3C11141246


4247381
3



1932 - C1112222

1933 - C11234321

1934 - C114455575814

1935 - C1156598427

1936 - C11859814

1937 - C119912527

1938 - C1112614015

1940 - C1114120021522672

1941 - C112012088

1942 - C1120921422723818

1943 - C1123925126714

1944 - C1125226626828129

1945 - C1128231130

1946 - C1131237059

1947 - C1137138111



60
C1118303455566668767884133170

88
C119162429354449545965727581839398113120171200

53
C11172145487980859299101105109121125201214247251*266*267

180
C11222357586971102104110112126132215246252265268381

(*) 266267


1018

 - 2
C1101 - 1941

C1102 - 1943


C118 - 19421952C1181970


C111 - 1942

C112 - 1944


101 - 1944219471950C11219535C11119551C111197012


46 - 1944


C112 - 19451963

 - 
C1101 - 194471944111972930SL


 - 1947C1111957C1111970C111


C11-13 - 19471950810(3)19539612


C11-101 - 1947519681029

C11-102103 - 1949196841


西西60km/h90km/h1750mm1960使姿


31(C11247)4

C1165196136C111271962C113196439C111C11851970使


1

12650mm

3900mm

1067mm

2-6-4(1C2)

1520mm



×450mm×610mm

14.0kg/cm²15.0kg/cm²

1.60m²

103.0m²
29.8m²

73.2m²
63.2m²

10.0m²

3.8m³

××127mm×3200mm×24

××45mm×3200mm×87

66.05t

51.90t

36.96t

12.40t3

6.8m³

3.00t








20085

大井川鐵道

大井川で一番新しいC11190

SL2C11190227SL1C1120072200315190197651227

23121988使20071998退227

1902007

北海道旅客鉄道

冬の湿原号として活躍するJR北海道のC11171・207。2002年1月20日 釧網本線 美留和-川湯温泉にて

JR171207

19957C624199911SL171

171194015194217JRSLSLSLSL湿SL

207194116171使22072000121SL171SLSL湿使171

真岡鐵道

ファイル:2006 10090005.JPG
SL会津只見号としてJRへ出張運転をする真岡鐵道のC11325。2006年10月9日 只見線 会津蒲生-会津塩沢にて

325

1946213281943194713541325

211967423使197247SLSL197348

19968C12 66SL使3271997911JR11998109109SLC12 66111C12 66

SLC12 66使200113JR

200110682004278 SL&DL
30DE10

2004

2002101214 SL


2003414 SL


2003927282004719 西SL
SL



20042006 SL

2004714200591719 SL
32



20076910SL

2007102021 SL
2008


C11 190 

20028 No.496 p168p170

C11 190

20027 No.495 p126p129

C11 190 

200310 No.444 p64p69



:Shinbashi Sta SL.JPG
C11292
2008

C11164

SLSL292
  • 北海道地方
    • C11209 - 北海道標津郡中標津町「中標津町郷土館」
    • C11224 - 北海道標津郡標津町「公民館」
    • C1165(雄別鉄道) - 北海道釧路市「炭鉱と鉄道館」
    • C11133 - 北海道苫小牧市「苫小牧市科学センター」
  • 中部地方
    • C1146 - 新潟県魚沼市「湯之谷児童公園」
    • C11217 - 富山県高岡市「高岡市民体育館」
    • C11312 - 静岡県島田市・大井川鐵道
    • C11296 - 愛知県幡豆郡幡豆町「愛知こどもの国」
    • C11265 - 愛知県半田市「半田駅駅前」
    • C11155 - 岐阜県大垣市「スイトピアセンター」こどもサイエンスプラザ
  • 九州地方
    • C11131 - 福岡県直方市「直方市石炭記念館」
    • C11260 - 福岡県中間市「垣生公園」
    • C11257 - 福岡県糟屋郡須恵町「皿山公園」
    • C1161 - 福岡県八女郡黒木町「黒木公園」
    • C11259 - 佐賀県武雄市「東児童遊園地」
    • C11270 - 大分県玖珠郡玖珠町「三島公園」
    • C11191 - 宮崎県宮崎市「総合福祉センター」内交通公園

ギャラリー

関連商品


C11N(KATO)207C11-207 2姿JRC11-207 

GO!