新潟県第3区 (中選挙区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

331947235

[]

[]


1947519943542

32[1]

[]


3[2][3]沿195225196029

3[4]1936191952253[5][6]195527[7]1960293退1969273

1970197634197935198036[8]

198337調[9]2239.33[10][11]91001[10][11][10]

1986381985179[12]16

退19903921993401996415

1969321972331960197634197935

[]


40

425



























1950255[13]
  • 長岡市
  • 三条市
  • 柏崎市
  • 南蒲原郡
  • 三島郡
  • 古志郡
  • 北魚沼郡
  • 南魚沼郡
  • 刈羽郡

選出議員[編集]

選挙名 #1 #2 #3 #4 #5
第23回衆議院議員総選挙 1947年 亘四郎
日本自由党
神山栄一
民主党
田中角栄
(民主党)
清沢俊英
日本社会党
稲村順三
(日本社会党)
第24回衆議院議員総選挙 1949年 亘四郎
民主自由党
田中角栄
(民主自由党)
稲村順三
(日本社会党)
小林進
社会革新党
丸山直友
(民主自由党)
第25回衆議院議員総選挙 1952年 田中角栄
自由党
大野市郎
(自由党)
三宅正一
右派社会党
稲村順三
左派社会党
亘四郎
(自由党)
第26回衆議院議員総選挙 1953年 田中角栄
(自由党)
小林進
(右派社会党)
稲村順三
(左派社会党)
亘四郎
分党派自由党
三宅正一
(右派社会党)
第27回衆議院議員総選挙 1955年 稲村隆一
(左派社会党)
田中角栄
(自由党)
大野市郎
(自由党)
亘四郎
日本民主党
三宅正一
(右派社会党)
第28回衆議院議員総選挙 1958年 田中角栄
自由民主党
小林進
(日本社会党)
亘四郎
(自由民主党)
三宅正一
(日本社会党)
大野市郎
(自由民主党)
第29回衆議院議員総選挙 1960年 田中角栄
(自由民主党)
稲村隆一
(日本社会党)
三宅正一
(日本社会党)
大野市郎
(自由民主党)
小林進
(日本社会党)
第30回衆議院議員総選挙 1963年 田中角栄
(自由民主党)
村山達雄
(自由民主党)
稲村隆一
(日本社会党)
小林進
(日本社会党)
亘四郎
(自由民主党)
第31回衆議院議員総選挙 1967年 田中角栄
(自由民主党)
大野市郎
(自由民主党)
三宅正一
(日本社会党)
村山達雄
(自由民主党)
稲村隆一
(日本社会党)
第32回衆議院議員総選挙 1969年 田中角栄
(自由民主党)
村山達雄
(自由民主党)
大野市郎
(自由民主党)
小林進
(日本社会党)
三宅正一
(日本社会党)
第33回衆議院議員総選挙 1972年 田中角栄
(自由民主党)
小林進
(日本社会党)
三宅正一
(日本社会党)
村山達雄
(自由民主党)
大野市郎
(自由民主党)
第34回衆議院議員総選挙 1976年 田中角栄
無所属
小林進
(日本社会党)
三宅正一
(日本社会党)
渡辺秀央
(自由民主党)
村山達雄
(自由民主党)
第35回衆議院議員総選挙 1979年 田中角栄
(無所属)
村山達雄
(自由民主党)
三宅正一
(日本社会党)
小林進
(日本社会党)
渡辺秀央
(自由民主党)
第36回衆議院議員総選挙 1980年 田中角栄
(無所属)
桜井新
(無所属)
渡辺秀央
(自由民主党)
村山達雄
(自由民主党)
小林進
(日本社会党)
第37回衆議院議員総選挙 1983年 田中角栄
(無所属)
村山達雄
(自由民主党)
渡辺秀央
(自由民主党)
小林進
(日本社会党)
桜井新
(自由民主党)
第38回衆議院議員総選挙 1986年 田中角栄
(無所属)
坂上富男
(日本社会党)
渡辺秀央
(自由民主党)
桜井新
(自由民主党)
村山達雄
(自由民主党)
第39回衆議院議員総選挙 1990年 目黒吉之助
(日本社会党)
渡辺秀央
(自由民主党)
星野行男
(自由民主党)
桜井新
(自由民主党)
村山達雄
(自由民主党)
第40回衆議院議員総選挙 1993年 田中眞紀子
(無所属)
星野行男
新生党
桜井新
(自由民主党)
坂上富男
(日本社会党)
村山達雄
(自由民主党)

選挙結果[編集]

第40回衆議院議員総選挙

解散日:1993年(平成5年)6月18日 投票日:1993年(平成5年)7月18日
当日有権者数:584,182人 最終投票率:81.00%(前回比:減少3.32ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
田中眞紀子49無所属93,319票

19.94%

星野行男61新生党84,997票

18.16%

桜井新60自由民主党66,128票

14.13%

坂上富男66日本社会党49,825票

10.64%

村山達雄78自由民主党49,158票

10.50%

渡辺秀央59自由民主党48,882票

10.44%

目黒吉之助59日本社会党39,854票

8.51%

広井忠男50日本新党21,199票

4.53%

丸山久明54日本共産党14,699票

3.14%

第39回衆議院議員総選挙

解散日:1990年(平成2年)1月24日 投票日:1990年(平成2年)2月18日
当日有権者数:569,755人 最終投票率:84.32%(前回比:増加1.99ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
目黒吉之助55日本社会党94,107票

19.79%

渡辺秀央55自由民主党72,263票

15.20%

星野行男57自由民主党69,832票

14.69%

桜井新56自由民主党66,860票

14.06%

村山達雄75自由民主党64,468票

13.56%

坂上富男63日本社会党63,178票

13.29%

諸里正典53無所属28,782票

6.05%

丸山久明51日本共産党13,668票

2.87%

西川攻44無所属2,293票

0.48%

第38回衆議院議員総選挙

解散日:1986年(昭和61年)6月2日 投票日:1986年(昭和61年)7月6日
当日有権者数:559,534人 最終投票率:82.33%(前回比:減少3.60ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
田中角栄68無所属179,062票

40.03%

坂上富男59日本社会党72,729票

16.26%

渡辺秀央52自由民主党63,554票

14.21%

桜井新53自由民主党62,189票

13.90%

村山達雄71自由民主党49,692票

11.11%

丸山久明47日本共産党16,332票

3.65%

西川攻40無所属3,758票

0.84%

第37回衆議院議員総選挙

解散日:1983年(昭和58年)11月28日 投票日:1983年(昭和58年)12月18日
当日有権者数:554,377人 最終投票率:85.93%(前回比:減少1.14ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
田中角栄65無所属220,761票

46.65%

村山達雄68自由民主党48,324票

10.21%

渡辺秀央49自由民主党47,118票

9.96%

小林進73日本社会党44,088票

9.32%

桜井新50自由民主党40,931票

8.65%

野坂昭如53無所属28,045票

5.93%

岡崎圭介47日本社会党27,597票

5.83%

丸山久明45日本共産党16,321票

3.45%

由井賢太郎35郷土美化・影山次郎後援会93票

0.02%

第36回衆議院議員総選挙

解散日:1980年(昭和55年)5月19日 投票日:1980年(昭和55年)6月22日
当日有権者数:542,069人 最終投票率:87.07%(前回比:増加1.88ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
田中角栄62無所属138,598票

30.24%

桜井新47無所属70,926票

15.48%

渡辺秀央45自由民主党69,472票

15.16%

村山達雄65自由民主党57,281票

12.50%

小林進69日本社会党55,031票

12.01%

三宅正一79日本社会党53,973票

11.78%

真貝秀二55日本共産党12,631票

2.76%

伊丹善二郎45無所属383票

0.08%

第35回衆議院議員総選挙

解散日:1979年(昭和54年)9月7日 投票日:1979年(昭和54年)10月7日
当日有権者数:539,009人 最終投票率:85.19%(前回比:減少1.79ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
田中角栄61無所属141,285票

31.06%

村山達雄64自由民主党59,231票

13.02%

三宅正一78日本社会党52,061票

11.45%

小林進69日本社会党49,756票

10.94%

渡辺秀央45自由民主党48,454票

10.65%

桜井新46無所属48,315票

10.62%

片桐政美54民社党21,042票

4.63%

古川久41公明党19,682票

4.33%

真貝秀二54日本共産党13,363票

2.94%

西川攻34無所属1,168票

0.26%

伊丹善二郎44無所属481票

0.11%

第34回衆議院議員総選挙

任期満了日: 投票日:1976年(昭和51年)12月5日
当日有権者数:530,135人 最終投票率:86.98%(前回比:増加0.99ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
田中角栄58無所属168,522票

36.99%

小林進66日本社会党54,302票

11.92%

三宅正一76日本社会党54,035票

11.86%

渡辺秀央42自由民主党40,188票

8.82%

村山達雄61自由民主党37,107票

8.15%

大野市郎66自由民主党33,333票

7.32%

片桐政美51民社党24,966票

5.48%

古川久38公明党23,914票

5.25%

真貝秀二51日本共産党18,154票

3.98%

高田巌46無所属1,044票

0.23%

第33回衆議院議員総選挙

解散日:1972年(昭和47年)11月13日 投票日:1972年(昭和47年)12月10日
当日有権者数:512,528人 最終投票率:85.99%(前回比:増加4.36ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
田中角栄54自由民主党182,681票

42.08%

小林進62日本社会党58,217票

13.41%

三宅正一72日本社会党55,363票

12.75%

村山達雄57自由民主党48,329票

11.13%

大野市郎62自由民主党39,867票

9.18%

古川久34公明党30,747票

7.08%

真貝秀二47日本共産党18,944票

4.36%

第32回衆議院議員総選挙

解散日:1969年(昭和44年)12月2日 投票日:1969年(昭和44年)12月27日
当日有権者数:498,635人 最終投票率:81.63%(前回比:減少2.50ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
田中角栄51自由民主党133,042票

32.96%

村山達雄54自由民主党58,675票

14.54%

大野市郎59自由民主党50,045票

12.40%

小林進59日本社会党45,698票

11.32%

三宅正一69日本社会党39,237票

9.72%

金子一夫37公明党36,063票

8.93%

稲村稔夫41日本社会党30,777票

7.62%

真貝秀二44日本共産党10,134票

2.51%

第31回衆議院議員総選挙

解散日:1966年(昭和41年)12月27日 投票日:1967年(昭和42年)1月29日
当日有権者数:472,428人 最終投票率:84.13%(前回比:減少0.18ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
田中角栄48自由民主党122,756票

31.31%

大野市郎56自由民主党62,006票

15.82%

三宅正一66日本社会党55,377票

14.13%

村山達雄51自由民主党54,563票

13.92%

稲村隆一68日本社会党45,074票

11.50%

小林進56日本社会党43,455票

11.08%

真貝秀二42日本共産党8,796票

2.24%

第30回衆議院議員総選挙

解散日:1963年(昭和38年)10月23日 投票日:1963年(昭和38年)11月21日
当日有権者数:475,398人 最終投票率:84.31%(前回比:増加2.26ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
田中角栄45自由民主党113,392票

28.67%

村山達雄48自由民主党47,647票

12.05%

稲村隆一65日本社会党45,493票

11.50%

小林進53日本社会党44,945票

11.36%

亘四郎64自由民主党44,331票

11.21%

大野市郎52自由民主党40,770票

10.31%

三宅正一63日本社会党35,790票

9.05%

片桐政美38民主社会党15,497票

3.92%

滝沢与三郎44日本共産党7,644票

1.93%

第29回衆議院議員総選挙

解散日:1960年(昭和35年)10月24日 投票日:1960年(昭和35年)11月20日
当日有権者数:468,248人 最終投票率:82.05%(前回比:減少1.63ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
田中角栄42自由民主党89,892票

23.70%

稲村隆一62日本社会党66,007票

17.40%

三宅正一60日本社会党51,802票

13.66%

大野市郎49自由民主党51,239票

13.51%

小林進50日本社会党50,965票

13.44%

亘四郎61自由民主党44,110票

11.63%

片桐政美35民主社会党18,291票

4.82%

滝沢与三郎41日本共産党6,997票

1.84%

第28回衆議院議員総選挙

解散日:1958年(昭和33年)4月25日 投票日:1958年(昭和33年)5月22日
当日有権者数:457,580人 最終投票率:83.68%(前回比:減少0.84ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
田中角栄40自由民主党86,131票

22.74%

小林進47日本社会党55,399票

14.62%

亘四郎58自由民主党54,643票

14.42%

三宅正一57日本社会党52,377票

13.83%

大野市郎47自由民主党51,739票

13.66%

稲村隆一60日本社会党44,542票

11.76%

高野雅臣53無所属18,968票

5.01%

安東義雄53日本共産党8,092票

2.14%

棚村重信39無所属6,950票

1.83%

第27回衆議院議員総選挙

解散日:1955年(昭和30年)1月24日 投票日:1955年(昭和30年)2月27日
当日有権者数:441,213人 最終投票率:84.52%(前回比:増加2.33ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
稲村隆一56左派社会党66,346票

17.97%

田中角栄36自由党55,242票

14.96%

大野市郎44自由党48,330票

13.09%

亘四郎55日本民主党48,310票

13.08%

三宅正一54右派社会党45,653票

12.36%

小林進44右派社会党44,542票

12.06%

高野雅臣49日本民主党37,637票

10.19%

下条恭兵[14]54無所属15,906票

4.31%

安東義雄50日本共産党7,297票

1.98%

第26回衆議院議員総選挙

解散日:1953年(昭和28年)3月14日 投票日:1953年(昭和28年)4月19日
当日有権者数:426,582人 最終投票率:82.19%(前回比:増加0.69ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
田中角栄34自由党61,949票

17.88%

小林進42右派社会党56,586票

16.33%

稲村順三52左派社会党51,574票

14.88%

亘四郎53分党派自由党46,690票

13.47%

三宅正一52右派社会党42,781票

12.34%

大野市郎42自由党41,365票

11.94%

田下政治66改進党36,985票

10.67%

安東義雄48日本共産党8,623票

2.49%

第25回衆議院議員総選挙

解散日:1952年(昭和27年)8月28日 投票日:1952年(昭和27年)10月1日
当日有権者数:435,568人 最終投票率:81.50%(前回比:増加8.30ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
田中角栄34自由党62,788票

17.94%

大野市郎41自由党57,071票

16.31%

三宅正一51右派社会党52,009票

14.86%

稲村順三51左派社会党50,332票

14.38%

亘四郎52自由党37,429票

10.70%

小林進42協同党33,807票

9.66%

内藤久一郎47改進党22,105票

6.32%

高野雅臣47改進党20,611票

5.89%

安東義雄47日本共産党10,033票

2.87%

佐藤剛46日本再建連盟3,779票

1.08%

第24回衆議院議員総選挙

解散日:1948年(昭和23年)12月23日 投票日:1949年(昭和24年)1月23日
当日有権者数:414,455人 最終投票率:73.20%(前回比:増加7.05ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
亘四郎49民主自由党56,570票

19.02%

田中角栄30民主自由党42,536票

14.30%

稲村順三48日本社会党32,492票

10.93%

小林進38社会革新党30,611票

10.29%

丸山直友60民主自由党30,386票

10.22%

清沢俊英58日本社会党28,077票

9.44%

安東義雄44日本共産党22,644票

7.61%

神山栄一56民主党18,024票

6.06%

高野雅臣43民主党14,897票

5.01%

村田万一郎49民主自由党7,854票

2.64%

金子信治51民主自由党7,331票

2.46%

崎山健37無所属5,982票

2.01%

第23回衆議院議員総選挙

解散日:1947年(昭和22年)3月31日 投票日:1947年(昭和22年)4月25日
当日有権者数:421,949人 最終投票率:66.15%(前回比:ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
亘四郎47日本自由党49,555票

17.98%

神山栄一54民主党49,350票

17.91%

田中角栄28民主党39,043票

14.17%

清沢俊英56日本社会党37,020票

13.43%

稲村順三46日本社会党26,260票

9.53%

小林進36日本社会党22,389票

8.12%

高野雅臣41民憲党11,721票

4.25%

岩内とみゑ48日本社会党11,451票

4.16%

上村進64日本共産党8,282票

3.01%

村田万一郎47日本自由党8,098票

2.94%

星野晄44無所属8,052票

2.92%

田村満靖54日本自由党4,356票

1.58%

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^ 1976

(三)^ 1950

(四)^ 32

(五)^ 1949242

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ 1

(九)^ 

(十)^ abc PHP4 

(11)^ ab ()

(12)^ 2725

(13)^  > > >007  > .   (1950415). 2022123195025

(14)^  2719552311947-20162017170

関連項目[編集]