コンテンツにスキップ

磯子駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
磯子駅

駅舎(2006年6月)

いそご
Isogo

JK 07 根岸 (2.4 km)

(1.6 km) 新杉田 JK 05

地図
所在地 横浜市磯子区一丁目1-1

北緯35度23分59.5秒 東経139度37分4.5秒 / 北緯35.399861度 東経139.617917度 / 35.399861; 139.617917座標: 北緯35度23分59.5秒 東経139度37分4.5秒 / 北緯35.399861度 東経139.617917度 / 35.399861; 139.617917

駅番号 JK06
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 根岸線
キロ程 9.5 km(横浜起点)
大宮から68.6 km
八王子から53.9 km
電報略号 ソコ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
16,630人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1964年昭和39年)5月19日
備考
テンプレートを表示
西口(2015年7月)
西口(2015年7月)
東口(2015年7月)
東口(2015年7月)

JRJK 06

[]


196439
519[3]

61

197045317[3]

197651521[4]

198661111

19876241JR

19935930[5]

1997972001200211

200012112

200113
1026西[6]

1118ICSuica[6]

20202
717[1][2]

831[1][2]

[]

[]


12使11

11198611使1使2011使

198741[7]2018

[]


JR



1ATM西3

西BECK'S COFFEE SHOPNewDays mini1




のりば[編集]

番線 路線 方向 行先 備考
1 JK 根岸線 上り 根岸・横浜東京大宮方面 JK 京浜東北線直通
JH 横浜線 - 新横浜町田八王子方面 朝晩のみ運転
2 JK 根岸線 下り 新杉田・港南台大船方面

(出典:JR東日本:駅構内図

利用状況[編集]

2022年(令和4年)度の1日平均乗車人員16,630人である。根岸線内では山手駅に次いで2番目に少ない。

近年の推移は下表の通り。

年度別1日平均乗車人員[8][9]
年度 1日平均
乗車人員
1991年(平成03年) 23,961
1992年(平成04年) 24,286
1993年(平成05年) 24,289
1994年(平成06年) 23,813
1995年(平成07年) [10]23,658
1996年(平成08年) 23,576
1997年(平成09年) 23,268
1998年(平成10年) 22,811
1999年(平成11年) 21,934
2000年(平成12年) [JR 1]21,112
2001年(平成13年) [JR 2]20,876
2002年(平成14年) [JR 3]20,272
2003年(平成15年) [JR 4]20,199
2004年(平成16年) [JR 5]19,367
2005年(平成17年) [JR 6]19,085
2006年(平成18年) [JR 7]19,120
2007年(平成19年) [JR 8]19,047
2008年(平成20年) [JR 9]18,960
2009年(平成21年) [JR 10]18,675
2010年(平成22年) [JR 11]18,456
2011年(平成23年) [JR 12]18,256
2012年(平成24年) [JR 13]18,215
2013年(平成25年) [JR 14]18,703
2014年(平成26年) [JR 15]19,435
2015年(平成27年) [JR 16]20,183
2016年(平成28年) [JR 17]20,160
2017年(平成29年) [JR 18]20,260
2018年(平成30年) [JR 19]20,282
2019年(令和元年) [JR 20]20,199
2020年(令和02年) [JR 21]15,648
2021年(令和03年) [JR 22]15,632
2022年(令和04年) [JR 23]16,630

駅周辺[編集]

官公庁・公共施設・金融機関
交通
JR東日本横浜運輸区
店舗
私有施設等

バス路線[編集]

西口バスターミナルの「磯子駅」と、東口の湾岸道路上に設置されている「磯子駅東口」の二つの乗り場がある。

のりば 運行事業者 系統・行先 備考
磯子駅
1 横浜市営バス
  • 10:峰の郷
  • 293:磯子台団地循環
 
江ノ電バス
「D45」は夜間のみ運行
2 横浜市営バス
神奈川中央交通
 平日のみ運行
3
横浜交通開発 70汐見台循環  
神奈川中央交通 60蒔田駅循環  
5 横浜市営バス 95885113:磯子車庫前  
6 京浜急行バス 磯6:上大岡駅  
7 4追浜車庫追浜駅金沢文庫 追浜駅・金沢文庫行は平日のみ運行
8  
横浜交通開発 61入国管理局  
10 横浜市営バス 113327(急行):桜木町駅 「327」は平日朝のみ運行
京浜急行バス 110横浜駅  
11 横浜市営バス 9保土ケ谷駅東口・滝頭 滝頭行は夜のみ運行
12 58:桜木町駅・小港橋・みなと赤十字病院  
磯子駅東口
横浜市営バス 85:南部水再生センター・東京ガス / 磯子車庫  

[]

(20191)

1沿

1953712006630[3]

19673[3]# - 

1999720021120019200110

16沿3

[]


JR

JK 

 (JK 07) -  (JK 06) -  (JK 05)

[]

記事本文[編集]



(一)^ abcJR.  . 20206202020620

(二)^ abc!! (PDF). JR (2020616). 20206172020617

(三)^ abcd 2145.   (201919). 2024214

(四)^ 19765182

(五)^ JRJR '94199471186ISBN 4-88283-115-5 

(六)^ abJRJR '02200271186ISBN 4-88283-123-6 

(七)^  19874

(八)^ 

(九)^  - 

(十)^ 1 (PDF) - 18

利用状況[編集]

JR東日本の2000年度以降の乗車人員

関連項目[編集]

外部リンク[編集]