にちりん (列車)

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

にちりん
にちりんシーガイア
「にちりん」に用いられる787系6両編成
「にちりん」に用いられる787系6両編成
概要
日本の旗 日本
種類 特別急行列車
現況 運行中
地域 福岡県大分県宮崎県
前身 急行「にちりん」
運行開始 1968年10月1日
運営者 九州旅客鉄道(JR九州)
運営者 日本国有鉄道(国鉄)
路線
起点 にちりん:小倉駅大分駅
にちりんシーガイア:博多駅
終点 にちりん:南宮崎駅宮崎空港駅
にちりんシーガイア:宮崎空港駅
営業距離 413.1 km (256.7 mi)(博多 - 宮崎空港間)
使用路線 鹿児島本線日豊本線日南線宮崎空港線
車内サービス
クラス DXグリーン(一部列車のみ)・グリーン車普通車
座席 #使用車両・編成を参照
技術
車両 787系電車大分車両センター南福岡車両区
軌間 1,067 mm
電化 交流20,000 V・60 Hz
テンプレートを表示

JR - 

 - 鹿沿


1968101 - 西鹿鹿80使1972 - 48511974425485

1975310西81979鹿19821115

1993 -  - 西鹿1119923131997321

1995420 - 西鹿1997322 -  -  - 2000311 -  -  - 

200031020013320033152004313200920123172021313

便


199331827872000311783200133783201131212021313787姿 - 413.1西 - 2016326JR[ 1][1][2][3] 787[ 2]

 - 西鹿787 - 2009314JR2011310

19903199547831995419973883




 - 西鹿 - 使1964101西鹿1011966325 - 西鹿1968


811021 - 172 - 16514

11021316 - 162121517 -  -  - 1&102

+5000M1025092M)

 - 78770809088388520102015485PayPay - 783787801902013

 - 26913 - 60

 -  -[4]

20173478745[5]201831778744 - 7876




 -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  --  -  -  -  -  - 

316
3

102

131517102

2416

16

411



 -  -  -  -  -  -  -  -  - 

 



 -  -  -  -  -  -  -  -  -  - -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 

 5

西 - 

沿()JR
  • 停車駅の詳細は以下の表を参照(2023年7月現在)。
    • ●:全列車が停車
    • ▼:下りのみ全列車が停車
    • ▲:上りのみ全列車が停車
    • ▽:下りのみ一部列車が停車
    • -:通過
博多別府
運行本数\駅名 博多駅 吉塚駅 香椎駅 福間駅 赤間駅 折尾駅 黒崎駅 小倉駅 行橋駅 宇島駅 中津駅 柳ケ浦駅 宇佐駅 杵築駅 亀川駅 別府駅 備考
下り1本/上り1本 小倉発着(3、16号)
下り1本/上り1本 にちりんシーガイア(5、14号)
(下り停車本数) 1 1 1 1 1 1 1 2 2 1 2 1 1 2 1 2
(上り停車本数) 1 0 1 0 1 1 1 2 2 1 2 1 1 1 0 2
大分宮崎空港
運行本数\駅名 大分駅 鶴崎駅 大在駅 幸崎駅 臼杵駅 津久見駅 佐伯駅 延岡駅 南延岡駅 門川駅 日向市駅 都農駅 高鍋駅 佐土原駅 宮崎神宮駅 宮崎駅 南宮崎駅 宮崎空港駅 備考
下り1本/上り1本 小倉発着(3、16号)
下り1本/上り1本 にちりんシーガイア(5、14号)
下り4本/上り3本 幸崎には下り1本が停車
下り1本/上り1本 宮崎神宮停車(4、11号)
下り2本/上り1本 南宮崎発着(2、15、17号)
     上り1本 宮崎始発(6号)
     上り1本 佐伯始発(102号)
(下り停車本数) 9 9 0 4 9 9 9 9 9 0 9 0 9 9 1 9 9 7
(上り停車本数) 9 9 1 1 9 9 9 8 8 3 8 1 8 8 1 8 7 6

使用車両・編成

2022年9月23日現在の編成図
にちりん・にちりんシーガイア

← 宮崎空港・南宮崎・宮崎・佐伯・博多

大分・小倉 →

1・3・9・13・17号
2・8・10・16・102号
1 2 3 4
G (自)
5・7・11・15号
4・6・12・14号
1 2 3 4 5 6
DX,G G個4 指・b
  • 全車禁煙
  • 5・14号は「にちりんシーガイア」として運転、小倉駅で進行方向を変える
  • 座席種別は変更される場合がある
凡例
G=グリーン車指定席
DX=DXグリーン(指定席)
G個4=グリーン車4人用個室(指定席)
指=普通車指定席
b=普通車4人用ボックスシート(指定席)
自・(自)=普通車自由席
  • (自)は車椅子対応座席を連結しており、この座席のみ指定席

78746DX4563

2011312鹿48561993 - 2000334561442

使


801968101 - 1980930

5831980101 - 1984131

4851972427 - 2011311

7831990310 - 19963152000311 - 2021312
1995199620001

8831995316[6] - 1997321
199542088388319951997883

199687 - 92033

8852010911 - 926
!885720[7][]


485系の1号車グリーン席、普通席(2007年9月)
485系の1号車グリーン席、普通席(2007年9月)
  • 485系の2号車普通車指定席(2007年9月)
    485系の2号車普通車指定席(2007年9月)
  • 「にちりん」に関する乗車券等の特例




    (一)20032012317DX

    (二)西 -  - 西西 - 1.6 km - 西0.8km - 200.1西198.5

    (三) - [8]


    1993318 - 西鹿 - 西鹿787 - [9]1119967182000311783 -  - 調

    2009314JR2010313JR2011312 -  -  - [10]310[11]




     -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 
    • ( )は宮崎空港行きのみ停車、博多行きは南宮崎駅始発で運転

    使用車両・編成

    廃止時点の編成図
    ドリームにちりん

    ← 宮崎空港/博多

    小倉 →

    1 2 3 4 5
    G F
    • 全車両禁煙
    • 博多駅 - 小倉駅間は逆向き
    • 宮崎駅 - 宮崎空港駅間はグリーン車の指定席が自由席に変更
    座席種別凡例
    G=グリーン車指定席
    指=普通車座席指定席
    F=普通車指定席(女性専用席
    自=普通車自由席

    南福岡車両区に所属する783系が使用された。

    編成は783系「にちりん」や「にちりんシーガイア」と同様であるが、指定席の一部は女性専用席とされた。車種が783系に変更されて以降、女性専用席は1号車B室に設けられていたが、2008年10月1日から2号車A室に変更された。