バチカン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バチカンの歴史から転送)
バチカン市国
Status Civitatis Vaticanae(ラテン語)
Stato della Città del Vaticano(イタリア語)
バチカンの国旗 バチカンの国章
国旗 国章
国の標語:無し
国歌賛歌と教皇の行進曲
バチカンの位置
公用語 ラテン語[注釈 1]
首都 バチカン(都市国家
最大の都市 バチカン(都市国家)
政府
教皇 フランシスコ
国務省長官 ピエトロ・パロリン
市国委員会議長フェルナンド・ベリゲス・アルザガ英語版
面積
総計 0.44km2244位
水面積率 極僅か
人口
総計(2020年 615人(196位
人口密度 1398人/km2
GDP(自国通貨表示)
合計(xxxx年 xxx,xxxユーロ (€)
GDP(MER
合計(xxxx年xxx,xxxドル(???位
1人あたり xxxドル
GDP(PPP
合計(xxxx年xxx,xxxドル(???位
1人あたり xxxドル
独立
ラテラノ条約締結1929年2月11日
ラテラノ条約批准1929年6月7日
通貨 ユーロ (€)(EUR[注釈 2][注釈 3]
時間帯 UTC+1 (DST:+2)
ISO 3166-1 VA / VAT
ccTLD .va
国際電話番号 379
バチカンの位置(ローマ内)
バチカン

バチカン (ローマ)

バチカンの位置(バチカン内)
バチカン

バチカン (バチカン)

地図

[1]: Status Civitatis Vaticanae: Stato della Città del Vaticano1929[2](0.44km²)[ 4]

[]


[3]#

Cardinal Secretary of State, Governor of Vatican City and President of the Pontifical Commission for Vatican City State 

2013313

 (Mons Vaticanus) 



[4]

[]


3000使使[5]3261

教皇領[編集]


75219

殿4100013091377殿2殿150621626

191860

バチカンの囚人[編集]


1870退1871殿91870 - 192950

[]


1929211113

1984

[]


80()80

 (Governatorato dello Stato della Città del Vaticano)  (Cardinal Secretary of State)  (Pontifical Commission for Vatican City State) 

5使使200516

[]



[]


20052

[]


200711015051222152757

1914彿19812

殿61970
サン・ピエトロ広場と大聖堂。撮影者はイタリアを背にして国境線の真上に立ち、バチカンの方を向いている

日本語での名称について[編集]


[6]

19812[7]

使使使

201829使2015[8]

20191120266[7]使[9][10][11][12]

国際関係[編集]

バチカン市国と外交関係を有する国(緑色)
2009年、バチカンを訪問するロシアのメドベージェフ大統領(当時)。
2015年、アメリカ合衆国議会で演説する教皇フランシスコ。

1929使使2011174使179使使[6]



 184 2023

使使使使[13]

[]


1942使19521958使使使使1966[14]

使使100使80使使: Nunzio apostolico in Giappone

イギリス[編集]


81914198222010162014216

[]


19903152009123162010使4

[]


1935[15]

[]


201116

[16][17][18][19]1949101[20]

1979使2015928[21][22]20189221997

2020214

使Apostolic delegate1932使2022使[23]使

20047使

地理[編集]

国土[編集]

バチカンの詳細地図

西沿0.44km20.52km20.40km21.15km283殿

20km[24]




サン・ピエトロ大聖堂の展望台からバチカン庭園の全景および幾つかの建物を望む。
サン・ピエトロ大聖堂の展望台からバチカン庭園の全景を望む。

気候[編集]


59105
ローマの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温 °C°F 11.8
(53.2)
13.0
(55.4)
15.2
(59.4)
18.1
(64.6)
22.9
(73.2)
27.0
(80.6)
30.4
(86.7)
30.3
(86.5)
26.8
(80.2)
21.8
(71.2)
16.3
(61.3)
12.6
(54.7)
20.52
(68.92)
平均最低気温 °C°F 2.7
(36.9)
3.5
(38.3)
5.0
(41)
7.5
(45.5)
11.1
(52)
14.7
(58.5)
17.4
(63.3)
17.5
(63.5)
14.8
(58.6)
10.8
(51.4)
6.8
(44.2)
3.9
(39)
9.64
(49.35)
降水量 mm (inch) 102.6
(4.039)
98.5
(3.878)
67.5
(2.657)
65.4
(2.575)
48.2
(1.898)
34.4
(1.354)
22.9
(0.902)
32.8
(1.291)
68.1
(2.681)
93.7
(3.689)
129.6
(5.102)
111.0
(4.37)
874.7
(34.436)
湿度 77 75 72 73 71 68 67 66 69 74 78 78 72.3
出典:MeteoAM 2009-05-29

経済[編集]

国家予算[編集]


2003277290Peter's Pence

[]


194212Instituto per le Opere di Religioni/ IOR調

1980調1982P2使 PART III

[]


2009112010922300[25]

201352220126[26]20136284522013712[27]

[]


200211使使

交通[編集]

イタリア・ローマ市の「和解の道」からバチカン中心部を望む。

SCV3Stato della Città del Vaticano

1920 (Via della Conciliazione)

863227[28]

[]


便

便便Poste Vaticane便便[29][30]

[]


83220117[31]3000宿



20035526134610144



600193420201

文化[編集]


1984





姿

祝祭日[編集]

日付 日本語表記 現地語表記 備考
1月1日 元日(神の母聖マリアの祭日)
1月6日 主の公現(祭日)
2月11日 ラテラノ条約締結記念日
3月19日 聖ヨセフ(祭日)
3月-4月 復活の主日(祭日) 移動祝日
5月1日 労働者聖ヨセフ(記念日)
5月 主の昇天(祭日) 移動祝日
6月 キリストの聖体(祭日) 移動祝日
6月29日 ペトロ・聖パウロ(祭日)
8月15日 聖母の被昇天(祭日)
11月1日 諸聖人の日(祭日)
12月8日 無原罪の聖マリア(祭日)
12月24日 - 12月25日 主の降誕(祭日)
12月31日 年越し

スポーツ[編集]

サッカー[編集]


1972FIFAUEFA

2019510[32]
2017T

[]


2019110[33]FIDAL201912010km

[]


20211028[34]201948 12

[]


20131022105[35][36]

バチカンが舞台の作品[編集]

メディア[編集]



[]




201212416Twitter@Pontifex2013228退使Sede Vacante

2013313("Habemus Papam Franciscum") [37][38]使@Pontifex@Pontifex使

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 1999

(三)^ 

(四)^ 

出典[編集]



(一)^ Vatican

(二)^ ENIT

(三)^ 

(四)^ .   (2021219). 2021221

(五)^ PHP1120173128-29ISBN 978-4-569-83268-5

(六)^ ab  

(七)^ ab 25.   (20191120). 2019112020191123

(八)^    9. kokkai.ndl.go.jp. 2018711

(九)^ .   (20191120). 2019112120191123

(十)^ .   (20191122). 2019112220191123

(11)^  .  J-CAST (20191122). 2019112320191123

(12)^ .   (20191122). 2019112320191123

(13)^ 

(14)^ NUNTIATURA APOSTOLICA IN IAPONIA ERIGITUR

(15)^  50. (20141224). http://www.christiantoday.co.jp/articles/14895/20141224/cuba-vatican-50-pope-francis.htm 20141225 

(16)^  調. 47. (). (20071115). 20131224. https://web.archive.org/web/20131224114523/http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007111501000289.html 20131223 

(17)^  . (). (20091017). 20091025. https://web.archive.org/web/20091025075008/http://sankei.jp.msn.com/world/america/091017/amr0910171912007-n1.htm 

(18)^  - . AFPBB News (). (200653). http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2053086/526712 

(19)^ Restriction and Suppression of Religious Freedom in China 2006517

(20)^  - . AFPBB News (). (2006326). http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2039872/431452?pageID=2 

(21)^   . . (20151018). http://mainichi.jp/articles/20151018/ddm/007/030/055000c 2016922 

(22)^ Vatican Sec of State hopes for improved diplomatic relations with China. . (2016827). http://en.radiovaticana.va/news/2016/08/27/vatican_sec_of_state_hopes_for_improved_relations_with_china/1254058 2016922 

(23)^ 2011pp91-92

(24)^  1p114   199252011

(25)^  . (). (2010922). 2010925. https://web.archive.org/web/20100925072035/http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100922/erp1009221931006-n1.htm 2011110 

(26)^  6. . (2013526). 2013525. https://web.archive.org/web/20130525221031/http://www.asahi.com/international/update/0526/TKY201305250396.html 2013526 

(27)^  . . (201372). 201375. https://web.archive.org/web/20130705210947/http://www.asahi.com/international/update/0702/TKY201307020020.html 2013821 

(28)^  

(29)^  (20081031). 使?!便. all about. https://allabout.co.jp/gm/gc/78028/2/ 20171023 便

(30)^  (200241). 便 !. Cafeglobe.com.  . 20026122011110

(31)^ CIA - The World Factbook -- Holy See (Vatican City)

(32)^ El debut del equipo de fútbol femenino del Vaticano - Vatican News (). www.vaticannews.va (2019527). 202367

(33)^ Athletica Vaticana. www.cultura.va. 202368

(34)^ La Santa Sede, nuevo miembro de la Unión Ciclista Internacional - Vatican News (). www.vaticannews.va (20211028). 202368

(35)^ Comunicado Prensa. www.theologia.va. 202368

(36)^ ReL (2023128). La selección de críquet vaticana ya es oficial: seminaristas británicos, curas de India, Pakistán... (). https://www.religionenlibertad.com. 202368

(37)^ Argentina's Jorge Mario Bergoglio elected Pope Francis.  BBC (2013314). 2017619

(38)^ Pope Francis, the pontiff of firsts, breaks with tradition.  CNN (2013314). 2017619

参考文献[編集]

  • 上野景文、『バチカンの聖と俗 日本大使の1400日』、かまくら春秋社、2011年

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

公式

日本政府

その他

座標: 北緯41度54分9秒 東経12度27分6秒 / 北緯41.90250度 東経12.45167度 / 41.90250; 12.45167