コンテンツにスキップ

九条良平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

九条良平
時代 鎌倉時代前期
生誕 元暦元年4月19日1184年5月30日
死没 延応2年3月17日1240年4月10日
別名 醍醐太政大臣
官位 左大臣左大将従一位太政大臣
主君 土御門天皇順徳天皇仲恭天皇後堀河天皇四条天皇
氏族 九条家
父母 父:九条兼実
母:藤原頼輔女
養父:九条良経
兄弟 良通良経任子良円良平良快良輔、良尋、良海、良恵、玉日
藤原範光女、左京大夫兼教女
藤原高実、教房、良輝、良頼、最源、女子(小倉公雄室)
テンプレートを表示

  

[]




212001220[1]28

120116[2]29

212021221024

31203151024128[3]

120436412

21205129

1206116425[4]

1207626[5]

21208157919881014[6]

31209425[7]

1211118

12131213

312211010

12241225

21226

122749

2123010251225

31231418[8]

4123872使720

21239119

2124031757

[]


[9]122710[10]

系譜[編集]

脚注[編集]

  1. ^ この日に元服。禁色を許される
  2. ^ 宜秋門院建久9年御給
  3. ^ 宇治に行幸の賞
  4. ^ 九条良経の喪による
  5. ^ 実父九条兼実の喪による
  6. ^ 皇后宮が宜秋門院に初めて行啓の賞の譲り
  7. ^ 皇后に院号宣下があったため
  8. ^ 病による
  9. ^ 遠藤珠紀、「鎌倉期朝廷社会における官司運営の変質:修理職・内蔵寮の検討を通して」、『史学雑誌』2005年114巻10号p. 1717.
  10. ^ 前掲論文p. 1722.

参考文献[編集]

  • 公卿補任』(新訂増補国史大系)吉川弘文館 黒板勝美、国史大系編集会(編)
  • 尊卑分脈』(新訂増補国史大系)吉川弘文館 黒板勝美、国史大系編集会(編)
  • 遠藤珠紀、「鎌倉期朝廷社会における官司運営の変質:修理職・内蔵寮の検討を通して」、『史学雑誌』2005年114巻10号p. 1716-1736