コンテンツにスキップ

近衛前久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

近衛 前久
時代 戦国時代 - 江戸時代初期
生誕 天文5年(1536年
死没 慶長17年5月8日 / (1612-06-07) 1612年6月7日(76歳没)
改名 晴嗣→前嗣→前久
別名 一字名:竜・山・杉・春
道号:竜山(龍山)
戒名 東求院龍山空誉
墓所 京都市東山区東福寺
官位 従一位関白左大臣太政大臣准三宮
主君 後奈良天皇正親町天皇後陽成天皇
氏族 近衛家
父母 父:近衛稙家、母:久我慶子
兄弟 花屋玉栄、大陽院足利義輝正室)、前久、陽山、道澄、尊信、ひ文字姫(朝倉義景継室)、秀山尊性、渓江院、斎藤正義庶子
正室:久我晴通
側室: 波多野惣七娘、宝樹院
信尹、尊勢、宝光院、前子、光照院
猶子:堯真慈運教如
特記
事項
後水尾天皇外祖父
テンプレートを表示

  󠄁 󠄁17

[]

[]


51536

91540寿12

101541

161547221553231554

241555113[1][1]

[]


21559

31560

41561[2]

515628337[ 1]

[]


815655

111568[ 2]

[]


婿婿[7]11

1573

315752

[]


[ 3]

39

51577261578

81580調退10

101582253

[]


62[ 4][ 5]

121584

[]


15158731686

51600西

1716125877

[]


[8]



[9]

    

    

    

    

    

    


[]


西
和暦年 日付 西暦年 出来事 出典
天文9年 12月30日 1541年 元服、将軍足利義晴の偏諱を受け近衛晴嗣と名乗り、正五位下に叙して禁色を聴される
天文10年 1月3日 1541年 左近衛権少将に任官
1月5日 従四位上に昇叙
2月24日 左近衛権中将に転任
2月27日 従三位に昇叙、左近衛権中将は元の如し
3月27日 伊予権守を兼任
天文11年 1月5日 1542年 正三位に昇叙、左近衛権中将兼伊予権守は元の如し
2月2日 権中納言に転任、左近衛権中将は元の如し
天文13年 1月6日 1544年 従二位に昇叙、権中納言兼左近衛権中将は元の如し
天文14年 12月23日 1545年 権大納言に転任
天文15年 3月13日 1546年 右近衛大将を兼任
12月23日 左近衛大将を兼任、右近衛大将は辞す
天文16年 1月5日 1547年 正二位に昇叙、権大納言兼左近衛大将は元の如し
2月17日 内大臣に転任、左近衛大将は元の如し
天文22年 1月26日 1553年 右大臣に転任、左近衛大将は元の如し
1月30日 左近衛大将を辞す
天文23年 3月2日 1554年 関白宣下、右大臣は元の如し
4月11日 左大臣に転任、関白は元の如し
天文24年 1月13日 1555年 従一位に昇叙、関白左大臣は元の如し、足利義晴の偏諱を捨て名を前嗣と改める
弘治3年 9月2日 1557年 左大臣を辞す
永禄3年 9月19日 1560年 越後国府中長尾景虎のもとへ下向
永禄4年 5月 1561年 越後府中から上野国厩橋に転居
不詳 上野国厩橋から下総国古河に転居
不詳 名を前久と改める
永禄5年 2月 1562年 下総国古河から上野国厩橋に転居
不詳 上野国厩橋から越後国府中に転居
8月 帰洛
永禄9年 12月 1566年 松平家康の苗字を徳川に改め、従五位下三河守に叙任することを朝廷に斡旋
永禄11年 10月 1568年 黒井城下館に流寓 大梅山興禅寺
12月16日 関白を止め、摂津国大坂石山本願寺に寄寓
元亀3年 不詳 1572年 石山本願寺から河内国若江三好義継のもとに移る
元亀4年 不詳 1573年 三好義継のもとから丹波国黒井城の赤井直正のもとに移る
天正3年 6月28日 1575年 帰洛
9月 薩摩国鹿児島島津義久のもとへ下向
天正4年 不詳 1576年 島津義久のもとと肥後国八代の相良義陽のもととを往復する
天正5年 2月26日 1577年 帰洛
閏7月20日 朝廷に再出仕
天正6年 1月20日 1578年 准三宮宣下
天正10年 2月2日 1582年 太政大臣宣下
3月 甲斐国府中織田信長と同道
5月 太政大臣を辞す
6月2日 出家、山城国嵯峨に逼塞
11月 遠江国浜松の徳川家康のもとに寄寓
天正11年 9月 1583年 帰洛
天正12年 3月 1584年 大和国奈良に奔る
7月 美濃国へ移る
天正13年 7月 1585年 羽柴秀吉を猶子とする
8月 越前国に下向
閏8月 帰洛
天正15年 3月 1587年 上野国草津に湯治下向
8月 帰洛
慶長17年 5月8日 1612年 薨去

[]


 - 

 - 
1565-1614


1575-1630 - 


?-1616 - 






1549-1619 - 1213

?-1614 - 

1537-1598 - 

1550-1608 - 

[]


 - 
近衛家 足利将軍家 天皇家

 

 

久我通言

 

 

 

 

 

近衞尚通

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久我晴通

 

慶子

 

近衛稙家

 

慶寿院

 

足利義晴

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久我通堅

 

北政所

 

近衞前久

 

大陽院

 

足利義輝

 

足利義昭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久我敦通

 

豊臣秀吉
(猶子)

 

近衛信尹

 

近衛前子
(中和門院)

 

後陽成天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近衛信尋

 

 

 

後水尾天皇

前久を題材とする作品[編集]

テレビドラマ[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 寿寿[3][4]

(二)^ [5][6]

(三)^ 61578621,500

(四)^ 71579

(五)^ 131608

出典[編集]



(一)^ ab 2014, p. 85.

(二)^  2014, p. 99.

(三)^ 2005100-103ISBN 978-4-7971-0744-9 

(四)^ 201829-31ISBN 978-4-86403-289-6 

(五)^  1994, p. 75.

(六)^ 201561-6368-69ISBN 978-4-642-02925-4 

(七)^  1994, p. 83.

(八)^  51985ISBN 4-642-00505-6 

(九)^  ︿y2010236ISBN 978-4862486387 

[]


  ︿1994ISBN 4-12-101213-5 

2002ISBN 4-642-03378-5 

西西 2015 

 2014ISBN 978-4-623-07072-5 

[]



公職
先代
一条兼冬
左大臣
1554 - 1557
次代
西園寺公朝
先代
一条兼冬
右大臣
1553 - 1554
次代
西園寺公朝
先代
一条兼冬
左近衛大将
1546 - 1553
次代
西園寺公朝
先代
一条兼冬
内大臣
1547 - 1553
次代
西園寺公朝
先代
一条兼冬
右近衛大将
1546
次代
足利義晴
明正天皇の系譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16. 正親町天皇

 

 

 

 

 

 

 

8. 誠仁親王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17. 万里小路房子

 

 

 

 

 

 

 

4. 後陽成天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18. 勧修寺晴秀

 

 

 

 

 

 

 

9. 勧修寺晴子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19. 粟屋元子

 

 

 

 

 

 

 

2. 後水尾天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20. 近衛稙家

 

 

 

 

 

 

 

10. 近衛前久

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

21. 久我慶子

 

 

 

 

 

 

 

5. 近衛前子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11. 宝樹院

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1. 109代天皇
明正天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

24. 松平広忠

 

 

 

 

 

 

 

12. 徳川家康

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

25. 於大の方

 

 

 

 

 

 

 

6. 徳川秀忠

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

26. 戸塚忠春

 

 

 

 

 

 

 

13. 西郷局

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

27. 西郷正勝

 

 

 

 

 

 

 

3. 徳川和子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

28. 浅井久政

 

 

 

 

 

 

 

14. 浅井長政

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

29. 小野殿

 

 

 

 

 

 

 

7. 小督

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

30. 織田信秀

 

 

 

 

 

 

 

15. 於市

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

31. 土田御前