近衛基熙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

近衛 基熈
近衛基熈像(錦小路頼庸筆、陽明文庫蔵)
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 慶安元年3月6日1648年4月28日
死没 享保7年9月4日1722年10月13日
改名 多治丸(幼名)、基熈
別名 号:悠見、一字名:悠・菊
戒名 応円満院禅閣・応円満院証岳
墓所 大徳寺
官位 従一位太政大臣
主君 後西天皇霊元天皇東山天皇中御門天皇
氏族 藤原北家嫡流近衛家
父母 父:近衛尚嗣
母:家女房(瑤林院)
養母:女二宮後水尾天皇皇女)
兄弟 近衛基熈伏見宮貞致親王
品宮
家熈大炊御門信名熙子脩子
テンプレートを表示

  󠄁 21

[]


113114

[]


164836

316541216552165616584166411235166561811167151677

8168021682316866[1]

416871026[2][3]316901[2][4]121699[5]

161703170431706[6]41707

617095610[7]12891728

717102殿使171732[8]42調[9]

[][10]

51665[11][12]

71722975

[]


31683西31718調74

[]


1642-1702 - 
1666-1741 - 

1667-1736

1669-1684


1713-1730 - 

 - 

[]

[]



皇室との関係[編集]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後陽成天皇

 

後水尾天皇

 

明正天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後光明天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後西天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

霊元天皇

 

東山天皇

 

中御門天皇

 

桜町天皇

 

桃園天皇

 

後桃園天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

直仁親王

 

典仁親王

 

光格天皇

 

仁孝天皇

 

孝明天皇

 

明治天皇

 

大正天皇

 

昭和天皇

 

明仁上皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近衛信尋

 

近衛尚嗣

 

近衛基熈

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





[]

  1. ^ 久保、1998年、P117-122.
  2. ^ a b 久保、1998年、P135-138.
  3. ^ 久保、1998年、P137.
  4. ^ 石田俊「元禄期の朝幕関係と綱吉政権」(初出:『日本歴史』725号(2008年基熈)/所収:石田『近世公武の奥向構造』吉川弘文館、2021年 ISBN 978-4-642-04344-1)2021年、P68.
  5. ^ 石田俊「元禄期の朝幕関係と綱吉政権」(初出:『日本歴史』725号(2008年)/所収:石田『近世公武の奥向構造』吉川弘文館、2021年 ISBN 978-4-642-04344-1)2021年、P55-71.
  6. ^ 久保、1998年、P169-172.
  7. ^ 久保、1998年、P176.
  8. ^ 山口和夫「近世の朝廷・幕府体制と天皇・院・摂家」(初出:大津透 編『史学会シンポジウム叢書 王権を考える-前近代日本の天皇と権力-』(山川出版社、2006年)/所収:山口『近世日本政治史と朝廷』(吉川弘文館、2017年) ISBN 978-4-642-03480-7) 2017年、P250-255
  9. ^ 山口和夫「霊元院政について」(初出:今谷明・高埜利彦 編『中近世の宗教と国家』(岩田書院、1998年)/所収:山口『近世日本政治史と朝廷』(吉川弘文館、2017年) ISBN 978-4-642-03480-7) 2017年、P215-216.
  10. ^ 山口和夫「霊元院政について」(初出:今谷明・高埜利彦 編『中近世の宗教と国家』(岩田書院、1998年)/所収:山口『近世日本政治史と朝廷』(吉川弘文館、2017年) ISBN 978-4-642-03480-7)2017年、P211・213-214.
  11. ^ 「『応円満院基煕公記』百五十二(元禄十四年自正月至三月)」。 
  12. ^ 野口武彦『忠臣蔵 赤穂事件・史実の肉声』より第三章「城明渡し―一家離散―潜伏」

参考文献[編集]

  • 久保貴子『近世の朝廷運営 朝幕関係の展開』(岩田書院、1998年) ISBN 4-87294-115-2 C3321
  • 瀬川淑子『皇女品宮の日常生活 『无上法院殿御日記』を読む』(岩波書店、2001年) ISBN 4-00-022812-9 C0021

関連項目[編集]