コンテンツにスキップ

五十鈴依媛命

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
五十鈴依媛命

第2代天皇后

在位期間
綏靖天皇2年1月 - 綏靖天皇33年5月10日

皇后 綏靖天皇2年1月
皇太后 安寧天皇元年10月11日

別称 五十鈴依媛、五十鈴依姫命
父親 事代主神
配偶者 綏靖天皇
子女 安寧天皇
異説 河俣毘売(川派媛)、糸織媛
テンプレートを表示
天皇略系図(初代 - 第10代)


[]


[1]


脚注[編集]

  1. ^ 姉姫踏鞴五十鈴媛命の母は『日本書紀』では三島溝橛耳神の娘・玉櫛媛、『旧事本紀』では三嶋溝杭の娘・玉依姫を母に事代主神との間に1男1女のうち妹姫となっている。

注釈[編集]