天豊津媛命

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
天豊津媛命

第4代天皇后

皇后 懿徳天皇2年2月11日
皇太后 孝昭天皇元年4月5日

父親 息石耳命
配偶者 懿徳天皇
子女 孝昭天皇
武石彦奇友背
異説 師木県主(磯城県主)の祖・賦登麻和訶比売命またの名を飯日比売命
磯城県主葉江の男弟猪手の娘・泉媛
磯城県主太真稚彦の娘・飯日媛
テンプレートを表示


[]


[1]

12

寿[2]

天皇略系図(初代 - 第10代) SVGで表示(対応ブラウザのみ)

脚注[編集]

  1. ^ 安寧天皇の第一皇子。『日本書紀』一書では常津彦某兄(とこつひこいろね)とあり、この方が娘の名前に近い。
  2. ^ 宝賀寿男「三輪氏一族の系図(試案)」『古代氏族の研究⑦ 三輪氏 大物主神の祭祀者』青垣出版、2015年。

参考文献[編集]

関連項目[編集]