藤原遵子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
藤原 遵子

第64代天皇后

皇后 天元5年3月11日982年4月7日
(中宮)
正暦元年10月5日990年10月26日
(皇后宮)
皇太后 長保2年2月25日1000年4月2日
太皇太后 長和元年2月14日1012年3月9日

誕生 天徳元年(957年
崩御 寛仁元年6月1日1017年6月27日
陵所 宇治陵宇治市木幡)
遵子
別称 四条宮
氏族 藤原氏北家小野宮流
父親 藤原頼忠
母親 厳子女王(代明親王女)
配偶者 円融天皇
入内 貞元3年4月10日978年5月19日
女御宣下 貞元3年5月22日(978年6月30日
立后前位階 従四位
テンプレートを表示

   957 - 611017627

[]


397859829903997210001012101761

2979[1]


関連作品[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 大鏡