コンテンツにスキップ

井上内親王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
井上内親王

第49代天皇后

皇后 宝亀元年11月6日11月6日(770年11月27日
廃后 宝亀3年3月2日772年4月9日
(復:延暦19年(800年))

誕生 養老元年(717年
崩御 宝亀6年4月27日775年5月30日
大和国宇智郡(現奈良県五條市
井上(いのえ/いがみ)
別称 井上廃后
吉野皇后
氏族 皇族
父親 聖武天皇
母親 県犬養広刀自
配偶者 光仁天皇
子女 酒人内親王
他戸親王
立后前位階 二品(天平19年(747年))
伊勢斎王 在任:721年 - 744年
テンプレートを表示

/717 - 642777553045149[1]

[]


572191156472716744113退[2]

19747[3]6754375761457723751353745//[4]

770101116[5]2771123

377232527477312

477310191014[6]6775427[7]

[]


37721113192771221

[8]

[]




 - 

 - 宿 

[]


7776[9]8777[10]19800[11]

[12]

系譜[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ 日本後紀天長6年(829年)八月丁卯条(酒人内親王薨伝)
  2. ^ 大森 2007年,41頁
  3. ^ 続日本紀天平19年(747年)正月丙申条
  4. ^ 河内祥輔『古代政治史における天皇制の論理 増訂版』(吉川弘文館、2014年、P130-133.)初版は1986年。
  5. ^ 『続日本紀』宝亀元年(770年)十一月甲子条
  6. ^ 『続日本紀』宝亀4年(773年)十月辛酉条
  7. ^ 『続日本紀』宝亀6年(775年)四月己丑条
  8. ^ 大森 2007年,69頁
  9. ^ 青木 1966年,18頁
  10. ^ 『続日本紀』宝亀8年(777年)十二月乙巳条
  11. ^ 『日本後紀』延暦19年(800年)七月己未条
  12. ^ http://www.pref.nara.jp/secure/137108/20150320-0002.pdf

参考文献[編集]

  • 大森亮尚「日本の怨霊」平凡社、2007年 ISBN 9784582466027
  • オープンアクセス青木敦「井上内親王とその周辺 : 歴史物語における史話的・民俗的素材についての一考察」『跡見学園短期大学紀要』4号、跡見学園女子大学短期大学部、1966年 NAID 110001041511

外部リンク[編集]