和南津橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
和南津橋
地図
基本情報
日本の旗 日本
所在地 新潟県長岡市川口和南津 - 川口中山
交差物件 魚野川
用途 道路橋
路線名 国道17号標識国道17号
管理者 国土交通省北陸地方整備局長岡国道事務所
施工者 宮地鐵工所
開通 1954年昭和39年)10月8日
座標 北緯37度15分34.3秒 東経138度52分39.4秒 / 北緯37.259528度 東経138.877611度 / 37.259528; 138.877611 (和南津橋)
構造諸元
形式 桁橋
材料
全長 189.745 m
9.000 m
最大支間長 28.56 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
国道17号標識
国道17号標識

 - 17189.745 m

[]


 - 7

 - 189.745 m
 - 24.5 m + 3×28 m + 28.56 m + 27.485 m + 24.5 m


 - 9.000 m[ 1]

 - 

 - 

 - [ 2]

[1][2][3]

[]


195429189.615 m5.8 m193510195429[2]

17[ 3]19654034.2 m2.6 m24119674212[2]

[]


18758寿[4]1878118162 m3.6 m[5]

1885185178 m5.4 m18882137 m[6]

1895288178 m5.4 m19013454[7]

1903368[8]19283[9]193712189.5 m6 m[10]

195429108196540113017[11]1967421213[12][3]

参考文献[編集]

  • 建設省北陸地方建設局上越国道工事事務所『上越国道史』1974年3月15日。 
  • 建設省北陸地方建設局『北陸地方建設局十年史』1978年6月1日。 

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 拡幅後・側道橋は含まない
  2. ^ 現・宮地エンジニアリング
  3. ^ 現・国土交通省北陸地方整備局長岡国道事務所

出典[編集]



(一)^ 481

(二)^ abc821 -823

(三)^ ab1954-10-8. . .  . 20220-02-06

(四)^ 1875. . .  . 20220-02-06

(五)^ 1978-11. . .  . 20220-02-06

(六)^ 1885-5. . .  . 20220-02-06

(七)^ 1895-8. . .  . 20220-02-06

(八)^ 1903-8. . .  . 20220-02-06

(九)^ 1928. . .  . 20220-02-06

(十)^ 1937. . .  . 20220-02-06

(11)^ 206

(12)^ 207

外部リンク[編集]