コンテンツにスキップ

群馬大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国道17号標識
国道17号標識
群馬大橋
群馬大橋(右岸側より)
地図
群馬大橋の位置
基本情報
日本の旗 日本
所在地 群馬県前橋市
交差物件 利根川
用途 道路橋
路線名 国道17号標識国道17号
管理者 国土交通省関東地方整備局高崎河川国道事務所
施工者 横河橋梁(1期線)
日本鋼管(2期線)
竣工 1953年昭和28年)(1期線)
1997年平成9年)(2期線)
開通 1953年(昭和28年)10月14日(1期線)
座標 北緯36度23分14秒 東経139度03分27秒 / 北緯36.38722度 東経139.05750度 / 36.38722; 139.05750
構造諸元
形式 ランガートラス橋(1期線)
桁橋(2期線)
材料
全長 280 m
13 m
最大支間長 69.5 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
2009年のニューイヤー駅伝にて

117219532819979IT[1][2]
1952(27) 
1953(28)

[]


1953281014[3]4[4]2809.02×269.5 [5] 鹿 

19979[6]28015.512.752.7570.069.4 m70.0 m70.0 m69.4 m4[7]JFE[6] 5

[]


[2]19169

周辺[編集]

隣の橋[編集]

上毛大橋 - 大渡橋 - 中央大橋 - 群馬大橋 - 利根橋 - 両毛線利根川橋梁

脚注[編集]



(一)^ .    (2012). 201876

(二)^ abU&C Vol.13.  . 201876

(三)^ 1953-10-14 - 201871

(四)^ 3912195412690 

(五)^ : A7-008 

(六)^ ab   - 201876

(七)^  119PDF1999930192-193http://www.jasbc.or.jp/nenkanpdf/files/32_nenkan_H11(1999).pdf 

外部リンク[編集]