見附バイパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道
国道8号標識国道17号標識
見附バイパス
国道8号バイパス
路線延長 6.32 km
開通年 1974年 - 1993年
起点 新潟県見附市坂井町
終点 新潟県長岡市灰島新田
接続する
主な道路
記法
北陸自動車道
長岡東バイパス
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
見附バイパス
新潟県見附市今町4丁目
見附バイパス
新潟県長岡市灰島新田

6.32 (km) 817

[]


西199352ICICIC IC

[]






6.32 km

[]


西




施設名 接続路線名 新潟から
(km)
所在地
国道8号(重複:国道17号三条新潟方面
坂井北交差点 新潟県道498号長岡中之島見附線 - 見附市
坂井南交差点 新潟県道337号坂井猪子場新田線
上新田北交差点 新潟県道20号見附中之島線
中之島IC 新潟県道498号長岡中之島見附線
(ハーフIC:東京・上越方面のみの流入出)
長岡市
中之島見附IC 北陸自動車道
灰島新田交差点 新潟県道498号長岡中之島見附線 新潟県道109号押切停車場線
国道8号(重複:国道17号長岡東バイパス 京都方面

歴史[編集]

  • 1974年昭和49年):見附市今町七丁目(今町七丁目交差点) - 長岡市中之島(中之島IC)間が開通(暫定2車線)。
  • 1993年(平成5年):新潟県見附市坂井町(坂井北交差点) - 見附市今町七丁目(今町七丁目交差点)間が開通し、全線開通。

旧道(国道8号、国道17号)[編集]

接続するバイパスの位置関係[編集]

(富山、高崎、東京方面)長岡東バイパス - 見附バイパス - 現道 - 三条バイパス(新潟方面)

関連項目[編集]