小谷村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おたりむら ウィキデータを編集
小谷村
小谷村旗 小谷村章
小谷村旗

1968年11月1日制定

小谷村章

1968年9月3日制定[1]

日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 長野県
北安曇郡
市町村コード 20486-2
法人番号 7000020204862 ウィキデータを編集
面積 267.91km2
(境界未定部分あり)
総人口 2,523[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 9.42人/km2
隣接自治体 長野市北安曇郡白馬村
新潟県:糸魚川市妙高市
村の木 ブナ(2008年、合併50周年により指定)
村の花 オオヤマザクラ
小谷村役場
村長 中村義明
所在地 399-9494
長野県北安曇郡小谷村大字中小谷丙131
北緯36度46分45秒 東経137度54分30秒 / 北緯36.77906度 東経137.90825度 / 36.77906; 137.90825座標: 北緯36度46分45秒 東経137度54分30秒 / 北緯36.77906度 東経137.90825度 / 36.77906; 137.90825
外部リンク 公式ウェブサイト

小谷村位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


[]


西

2000m西2500m22013

-

88%3%

地形[編集]

山岳
河川
  • 姫川
    • 松川
    • 中谷川
    • 楠川
    • 土谷川
    • 浦川 - 日本初のスーパー暗渠砂防ダムである浦川スーパー暗渠砂防堰堤がある。
    • 横川
湖沼

大字[編集]

  • 北小谷
  • 中小谷
  • 中土
  • 千国

隣接している自治体[編集]

人口[編集]

小谷村と全国の年齢別人口分布(2005年) 小谷村の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 小谷村
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


小谷村(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]

[]


 -  ()

[]

宿

 - 宿宿

170215 - 

[]

1911

18714 - 71411

18769821 - 

18892241 - 33

19114488 - 4

[]


195732814 - [2]

19583341 - [2]

19684393 - [3]

19785323 - 7509[4]

19957711 - 7.11

19968126 - 

2014 (26) 11 - [5]

[]

[]

就任日 退任日 名前
2003年4月27日 2011年4月26日 小林三郎
2011年4月27日 2019年4月26日 松本久志
2019年4月27日 現職 中村義明

所轄機関[編集]

姉妹都市・提携都市[編集]

日本国内
日本国外

議会[編集]

長野県議会[編集]

  • 選挙区:北安曇郡選挙区
  • 定数:1人
  • 任期:2019年(平成31年)4月30日 - 2023年(令和5年)4月29日
  • 宮沢敏文(無所属)

衆議院[編集]

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
下条みつ 65 立憲民主党 101,391票
比当 務台俊介 65 自由民主党 68,958票
手塚大輔 38 日本維新の会 43,026票

経済[編集]


3

[]

[]



[]


 - 1979544[7]

[]



[]

JR

[]


JR西JR西
 -  -  -  - 



JRJR西 JR西198257[7]

[]



[]


ICIC西IC便
国道
県道

名所・旧跡・観光スポット[編集]

栂池高原スキー場
名所・旧跡
  • 千国街道塩の道
    • 千国の庄史料館 - 千国街道千国宿にあった番所を復元した史料館。
    • 牛方宿 - 江戸時代に建てられた民家を用いた史料館。長野県指定文化財。
  • 平倉城
  • 小谷村郷土館 - 1971年まで小谷村役場として使用された建物を用いた史料館。
  • 小谷村複合拠点施設 おたりつぐら - 宿泊施設を備えたコミュニティ施設。
観光スポット

祭事・催事[編集]

中谷大宮諏訪神社例祭における狂拍子
  • 中谷大宮諏訪神社例祭
  • 千国諏訪神社例祭
  • 深原 花とうろう祭り
  • 大網 雪と火の祭り
  • 塩の道祭り
  • 小谷新そば祭り

小谷村を舞台とした作品[編集]

脚注[編集]



(一)^  1993894

(二)^ ab 1993893 

(三)^  1993930894

(四)^   19782339

(五)^ p11  26.   (2020). 202363

(六)^ abc 1993897 

(七)^ ab 1993896 

(八)^ 1997pp. 380-381

(九)^ ab1997p. 380

(十)^ 2023917

(11)^ 

外部リンク[編集]