コンテンツにスキップ

文字多重放送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
字幕放送から転送)

文字多重放送(もじたじゅうほうそう、英:Teletext)とは放送信号の隙間(視覚・聴覚に影響の出ない部分)に、文字や図形などの符号化されたデジタルデータを多重(重畳)して送信される放送である[1]

本項目では日本のデジタルテレビ放送で実施されている「字幕放送」に関しても取り扱う。

テレビジョン文字多重放送[編集]

歴史[編集]


BBC/Ceefax[2]197019721973[3]1974923BBC6472000[2]20121023Red Button[2]

ROM[4][5]NHK197621978NHKCIBS332×200[3]NHK[6]1983103NHK[7][8][9]

NHK1985[5][10][11][12][13]19851129NHK[9]NHK19861129[14][15]2008331NHK

1986CCIRCCIR Teletext System DJTESMINDSSystem BWSTNAPLPSSystem CNABTSWST

文字多重放送の特徴[編集]

  • 文字多重放送は「文字放送」とも言われていたが、文字放送という単語は文字多重放送の中でも「画面全体に文字や簡易図形を表示するもの」を指す事が多い。放送局或いはその子会社が、テレビ放送の補完的サービスとして、通常のテレビ番組とは独立したコンテンツ(独立番組)として制作・放送してきた。
  • アナログ放送の垂直帰線区間で未使用だった走査線の内の4本を割り当ててデータ送信を行っていた。データは映像信号の白信号の有無がそのままビットパターンになり、走査線1本で1フレームあたり176ビットのデータが送信できた(走査線4本で42Kbps相当)。全てのコンテンツがこの走査線を循環して送信されていたので、コンテンツを選択しても表示されるまでに待ち時間が生じたりページ抜けが発生した。一部の受信機は待機時にデータをキャッシュする予約機能を持っていた。
  • 文字放送デコーダーを内蔵したアナログテレビはハイエンドの多機能ワイドテレビが主で、それも2000年以降のモデルは字幕放送のみの対応となったので、一般的に文字放送を利用するには専用の受信機(モジネットチューナー)を必要とした。
  • 同時期にサービス提供されていたキャプテンシステムとは、利用方法や画面レイアウトで類似する部分が多いが、異なる点はキャプテンシステムが電話回線を使用して利用者側からもデータを送信できる双方向型なのに対して、文字放送は放送波で送られてくるデータを参照するだけのプッシュ型であることである。なお放送波と電話回線を併用して双方向化したシステムとして「ITビジョン」がある。
  • 日本初の文字放送は1983年10月3日午前6時に東京・大阪のNHK総合テレビに多重して試験放送が開始された。当時は文字も全て画像として符号化するパターン方式が使用されていて、対応機器としてソニーから文字多重デコーダー「TXT-10」(119,000円)、シャープから文字多重対応テレビ「21C-L1」などが発売された。いずれもパターン方式にのみ対応でハイブリッド方式には対応していない。文字多重デコーダーは放送波から直接信号を取り出すのではなくビデオ入力で入力された映像信号から文字放送をデコードする方式だった。試験放送開始時の番組表は以下の通り[16]
  • 番組番号 項目 放送時間 ページ数 備考
    1 目次 総合テレビと同一 1
    2 主なニュース 0:00〜22:00 1 ニュースの見出し
    3 ニュース 0:00〜22:00 8
    4 ローカルニュース 0:00〜22:00 4(東京2、大阪2)
    5 天気予報 0:00〜22:00 2(東京1、大阪1)
    6 おしらせ 総合テレビと同一 4(東京2、大阪2) 聴力障害者向けお知らせ
    7 連続テレビ小説
    あらすじ
    総合テレビと同一 3 おしん』のあらすじ
    日曜日は「おしん」以外の番組紹介
    8 字幕番組 8:15〜8:30
    12:45〜13:00
    『おしん』の字幕。月〜土

    413使



    NHK: 

    : AXES4

    TBS: 

    : 

    : 

    : 

    200312NHK2008331NHK900

    999#999#
    NHK198511292BS2BS1997105E199914

    19851997[ 1]

    000 - 9991000000999899[ 2]001-998998997
    NHK000 - 8992009NHKNHKNHK900 - 999100

    899#3

    MUSCOT[ 3][19][20]96553216168[21][22]MUSCOTCAPTAIN PLPS[19][20]LSITVM-2[19][23][24]TVM-3[25][26]FMLSIYM3526[27][28]YM2413[29][30]YM6404IDT[31][ 4][ 5]NHKAXES4[35][36][37]

    使34

    20516

    []


    JO-TCMxx

    JO-TDMxTCM

    20117242012331TDMJO-DTV

    []

    []


    teletext使使

    NHKNHK901#902#BGM2007[ 6]
    海外の文字放送サービス
    国名 サービス名 運用機関
    イギリス Ceefax BBC
    Oracle iBA
    フランス Antiope CCETT
    アメリカ Closed Captioning System PBS
    Touchu-Tone KSL-TV
    Info-Text Micro-TV
    CBS KMOX-TV
    Inteltext Microbaud, KCET-TV
    News-Views ロイター
    スウェーデン Extra text SR(スウェーデン放送協会)
    韓国 Koins KBS
    Minds MBC
    南アフリカ Teledata SABC

    クローズドキャプション[編集]

    字幕放送のこと。狭義には北アメリカで行われている字幕放送を指す。

    FM文字多重放送[編集]


    NHKFMDARC=DataRadio Channel

    []


    TOKYO FM1994101JFNFMTOKYO FM4005056115×2

    TOKYO FMJFNAIR-G'2014331[38]JRAIR-G'2016930[39]TOKYO FM

    []


    JFNFM

    NHK19963820113312007331

    J-WAVE2010930

    FM802Watch-Me2004430

    Kiss-FM KOBEJFNKIWI

    FMFM-HANAKO2007430FM aiai2007430FM鹿2009930FM

    []

    LED

    [40][40][40]

    FM2015FM使VICSFMFM VICS



    1000JRJR78788388580008040830083158200

    FM[40]

    []

    []




    [ 7]

    NHK[ 8]

    CC2[ 9]

    NHKBS

    2012NHKNHK E5

    auNTTP901iTVPHSDSDVD

    VHS/VHSS-VHS[]HDDDVDBDDR

    []


    NHKBS2BShi20001212011331E2003121BS1BSBS2BShi201141

    BS!!e2BS-iBS-TBSBSBS2000121BSBSBS20012012TwellVDlife317J SPORTS[41]2015121WOWOW[42]2018101BS1120223BSBSJapanextBS
    BS!e2NHK BSBS[ 10]BS-TBSBS[ 11]BSDlifeBSNHK BS1BS[ 12]BS11[ 13]TwellVBSJapanext[ 14]BS13[ 15]

    CS!!HD/SD!!e2BS12!MTVGAORAJ SPORTS!TVATBS12[ 16]AT-X[ 17]!SD

    2000

    201133!!SUPER!!2018720201PON!DON! 201410NEWS ZERO20124[43]

    201041NHKNHK使[44]NHKNHK for SchoolNHK202031NHK48TVer

    2016712018827!100!00103040EPG

    2018101

    CM2010CMCM[ 18]2010322CM [45][46]2010118 - 1220134CM[47][48][49][ 19]CMA-StudioA-Studio+TBSCM[50]TBS[ 20]TBSTBSJSRBS-TBS[51]![52]CM[ 21]201839[ 22]202010201545TBS100 CM
    2014624CM3CMCM[53]

    20218CM10CMBS58[54]202210CM8[55]CMCM

    []


    BS使CSNHK[ 23]



    1997[ 24]

    NHK[56]2000327

    [57]

    [58]NHK[ 25]2017724[ 26]NHK

    20247240251[ 27]


    []


    NHKNHK[?][][59]



    NHK使[ 28]使使使

    [ 29]!NHK E!使BGM8使VTR使[ 30]使︿TBS

    BSCSBS使CS

    使II!

    NHK EE!E使E[ 31]使

    [ 32]

    TBS<>NHKMBS

    使[ 33]TBS[ 34]使使NHK[ 35]

    [ 36]

    TBSMBS

    NHK使

    115.5NHK201810118.519.02023920244121.0

    2334[60]

    TBSCM

    使
     - 2使使TBS使

     - 使使NHK2017320183使TXN12

     - 使2[61]4[62]TBS使

    使[ 37]

    現在使用中の「字幕放送」テロップ[編集]


    使

    2[68]

    BSBSBSBSNHKBSCSEPG

    TBS20087242009111
    TBS

    CMCMCMBS[ 49]

    NHK[]


    200347[ 50]BS16:94:32011112816:9[ 51]4:3SD16:9BS<><>BS

    []


    2004229︿200481︿︿︿ytvytvNNNdytvNNN20194調201591[]BS

    " "

    [ 52]!STV

    使

    使

    TBS[]


    199410320052720087SDHDBS-TBSBS使TBS使

    <><>

    MBSCBC201310MBS

    MBS2000<><>2001

    TBS20144d/MBSCBCMBSCBCMBS2014TBSd/

    20164TBSMBSCBC

    RCCTBS2018TBS

    []


    1997310d20081214:316:916:9Mr.

    1990西西2009714[ 53]BS

    d

    使︿VTR

    []


    200429[ 54]EPG[ 55]

    <><>ABC200710使[ 56]

    [ 57]dd2008723[ 58]

    BS 

    <>2009118使TBS使

    5.1使

    []


    200781[ 59]

    1TVhVTR
    200812[ 60]200916TXNU

    TXNBSBSBS[ 61][ 62]BS

    BS20078202020223

    4:320124916:9TVQ201075201235BSBS201611716:94:316:9

    調調20107516:9
    2021329BS

    TVQ TXNVTR

     2008TXN

    BS[]


    BS11

    BS12BS-TBS

    BSJapanext

    Dlife

     201810

    []


    RDSFM



    JRA西使2008

    []

    注釈[編集]



    (一)^ NTT使

    (二)^ 19983使[17]

    (三)^ MUSic note COding and Transmisson technology[18][19]

    (四)^ NHKFMDPCM[32]

    (五)^ 使NECC-25M930TVM-3[33]TU-TX100YM2413[34]

    (六)^ BS1

    (七)^ 

    (八)^ 

    (九)^ 使

    (十)^ BS20171023

    (11)^ BS2011201242018112320181124

    (12)^ BS20111020153

    (13)^ BS11202149202279

    (14)^ BSJapanext

    (15)^ NHKBSBS1

    (16)^ TBS1

    (17)^ ! presents 

    (18)^ 3CBCCM

    (19)^ LION202010CM

    (20)^ EOS R5CM

    (21)^ CM

    (22)^ LION

    (23)^ NHK   NHKTBSTBSUHFNHK BS BS2018BSBS1980

    (24)^ 

    (25)^ 

    (26)^ 

    (27)^ 

    (28)^ AGENHK20111291/2201382

    (29)^ 使?使

    (30)^ 使

    (31)^ 

    (32)^ 

    (33)^ 20243使42023920243

    (34)^ 20186使72021823CM20211214BS-TBS

    (35)^ 20189使使

    (36)^ 西

    (37)^ KBS

    (38)^ 使使

    (39)^ abc使

    (40)^ ABCABCABC

    (41)^ 2015MBS!

    (42)^ TVh使

    (43)^ 

    (44)^ 

    (45)^ ABC

    (46)^ 720179201497

    (47)^ MBSMBSTBS

    (48)^ SBS

    (49)^ CM

    (50)^ 5

    (51)^ E4:320104:3

    (52)^ 

    (53)^ 

    (54)^ ABC

    (55)^ 201743BSABC200862320234

    (56)^ 200711KBCABCABC使調5.1

    (57)^ 20141092920!

    (58)^ 20071116:9d2008724

    (59)^ 2021120224

    (60)^ UHF200844

    (61)^ YOSAKOI201339

    (62)^ 201235

    出典[編集]



    (一)^ .  NHK (20153). 2024518

    (二)^ abcCeefax38 AFPBB NewsAFP20121025

    (三)^ ab - :198231ISBN 4-87148-151-4 

    (四)^ [  ]4.657201138907-911doi:10.3169/itej.65.907 

    (五)^ ab401198612-4doi:10.3169/itej1978.40.2 

    (六)^ [ ] 4. 4-1 327197871577-579doi:10.3169/itej1978.32.577 

    (七)^ NHK201444-45NHK

    (八)^ NHK/387198310196 - 97NDLJP:2340852/49 

    (九)^ ab198511304

    (十)^ 19853304

    (11)^ 19853304

    (12)^ 19857265

    (13)^ 19859215

    (14)^ NHK

    (15)^ NHK  

    (16)^   198312

    (17)^ BS

    (18)^  MUSCOT&MUSICAL 419859214-217doi:10.11501/3250692 

    (19)^ abcd/451985111615-21 

    (20)^ ab MUSCOT&MUSICAL 119856185-188doi:10.11501/3250689 

    (21)^  19868doi:10.11501/12601093ISBN 4874620108 

    (22)^  (japanese). (2000223). 2023101720231017

    (23)^ 1985887

    (24)^  MUSCOT&MUSICAL 319858264-267doi:10.11501/3250691 

    (25)^ IC1986731

    (26)^ B11919876257-12doi:10.11485/tvtr.11.9_7 

    (27)^ 198410318

    (28)^ FMLSI1984103172

    (29)^ LSI1986649

    (30)^ 19866472

    (31)^ LSI2198841988490-91doi:10.11501/3279771 

    (32)^ LSI21988111

    (33)^ 25C-25M930NEC403NEC198742-12doi:10.11501/3259680J-GLOBAL ID 200902011899283574 

    (34)^ National technical report41419958doi:10.11501/2358381J-GLOBAL ID 200902151716460983 

    (35)^ 1992111516

    (36)^ Coding of synthesized soundARIB STD-B24 Version 6.4 Fascicle 1 (ENGLISH TRANSLATION)201772732 2021122 

    (37)^ 3.3.4 Additional soundsARIB TR-B14 Version 6.7 Fascicle 2 (ENGLISH TRANSLATION)20209283-1-91 2024430 

    (38)^ FM TOKYO FM201341

    (39)^ AIR-G[] AIR-G' FM2016831

    (40)^ abcdJAPAN FM NETWORK. JFN38. 201549

    (41)^ 2. . pp. 10-11 (20221213). 202396

    (42)^ WOWOW121AV Watch

    (43)^  |  Archived 2013126, at the Wayback Machine.

    (44)^ NODNOD - NHK INFORMATION2010331

    (45)^ CM -AV Watch2010319

    (46)^   |  | Panasonic2010319

    (47)^ CM-- - jp2010116

    (48)^ 2010111

    (49)^ 4  2013327

    (50)^ CM 20139621

    (51)^ JSR

    (52)^ TVCM  201442

    (53)^ CM   2014626

    (54)^ CM101700. (2021811). 2021813

    (55)^ CM 101. online (202284). 2022815

    (56)^ NHK 1999

    (57)^ !-!

    (58)^   200710302012102

    (59)^ 2008.8  noof's weblog=2008

    (60)^ HTB

    (61)^ 2

    (62)^ 

    (63)^ 201422RCC

    (64)^ 

    (65)^ !!Z

    (66)^ 2014831SBS!! WE ARE LOVERS

    (67)^ 201468RSK!JAPAN !?

    (68)^ "in". . 1 April 2013. " ". . 22 June 2013. 

    参考文献[編集]

    • 放送技術開発協議会「改訂 文字放送技術ハンドブック」, 兼六館出版, ISBN 4-87462-015-9

    外部リンク[編集]