コンテンツにスキップ

御香宮神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
御香宮神社

拝殿地図
所在地 京都府京都市伏見区御香宮門前町174
位置 北緯34度56分5.0秒 東経135度46分3.0秒 / 北緯34.934722度 東経135.767500度 / 34.934722; 135.767500 (御香宮神社)座標: 北緯34度56分5.0秒 東経135度46分3.0秒 / 北緯34.934722度 東経135.767500度 / 34.934722; 135.767500 (御香宮神社)
主祭神 神功皇后応神天皇仲哀天皇仁徳天皇高良大明神、宇倍大明神、瀧祭神、河上大明神、菟道稚郎子尊、白菊大明神
社格 式内社(小)・旧府社
本殿の様式 五間社流造
別名 御香宮、御幸宮
札所等 神仏霊場巡拝の道第82番(京都第2番)
例祭 4月17日10月9日
テンプレートを表示




[]


 - 

殿 - 

[]


4862殿[1][2]





101605殿

1868



24

殿
拝殿を中心とした境内のパノラマ

[]


殿 - 10160521990

 - 使

殿殿 - 21625



殿





 - 91623321957



 - 





 - 
殿

殿



 - 

 - 

 - 

 - 



輿







 - 

 - 81622

[]


139431594121841西441969
  • 本殿
  • 幣殿
  • 拝殿
  • 社務所
  • 厳島社
  • 合祀社 - 老松社、白大夫社、紅梅殿
  • お社
  • 伏見城跡残石 - 伏見城の石垣の石。