日墨修好通商条約

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
帝国ト墨西哥合衆国トノ修好通商条約[1]
署名 1888年明治21年)11月30日
署名場所 アメリカ合衆国 ワシントンD.C.
発効 1889年6月6日[2]
現況 失効
失効 1925年5月19日(日墨通商航海条約発効[3]
締約国 日本の旗 日本メキシコの旗 メキシコ
主な内容 治外法権が無く、関税自主権のある非アジア国との平等条約
条文リンク 官報1889年7月18日
テンプレートを表示

1888211130



使調[4]

[]


[ 1]

貿

18747[5]

189124使189730

189831使使

19241310[6]

関連項目[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ただし、日清両国が列強とむすんだ不平等条約を相互に認めあう内容で、たがいに相手国の領事裁判権を認めあっており、完全に対等な日墨修好通商条約とは異なっていた。

出典[編集]

[]


7 -197911 

PHP200912ISBN 978-4-569-77588-3 

[]


西.  . 20231130