北京議定書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北京議定書
北清事変に関する最終議定書
種類不平等条約
署名1901年9月7日 (1901-09-07)光緒27年7月25日
署名場所在清北京スペイン大使館
署名国 李鴻章慶親王奕劻
イギリスの旗 アーネスト・サトウ
ロシア帝国の旗 ミハイル・ニコラエヴィチ・フォン・ギルス英語版
大日本帝国の旗 小村壽太郎
フランス第三共和政の旗 ポール・ボー
アメリカ合衆国の旗 ウィリアム・ウッドヴィル・ロックヒル
ドイツの旗 アルフォンス・ムン・フォン・シュヴァルツェンシュタイン英語版
オーストリア=ハンガリー帝国の旗 モーリッツ・チカン・フォン・ヴァールボルンチェコ語版
イタリア王国の旗 ジュゼッペ・サルヴァーゴ・ラッジ英語版
ベルナルド・コロガン・イ・コロガンスペイン語版
オランダの旗 フリドリン・マリヌス・クノーベル英語版
ベルギーの旗 モーリス・ヨーステンス英語版
締約国
イギリスの旗 イギリス連合王国
ロシア帝国の旗 ロシア帝国
大日本帝国の旗 大日本帝国
フランスの旗 フランス共和国
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ドイツの旗 ドイツ帝国
オーストリア=ハンガリー帝国の旗 オーストリア=ハンガリー帝国
イタリア王国の旗 イタリア王国
スペイン王国
オランダの旗 オランダ王国
ベルギーの旗 ベルギー王国
寄託者中華民国の旗 中華民国 台北市 国立故宮博物院
言語フランス語中国語
Wikisource

190197調

Boxer Protocol

190010調

調[]

[]


イギリスの旗 

ロシア帝国の旗 

大日本帝国の旗 

フランスの旗 

アメリカ合衆国の旗 

ドイツの旗 

オーストリア=ハンガリー帝国の旗 

イタリア王国の旗 

[]


 

オランダの旗 

ベルギーの旗 

[]


 

 

[]

使使1908[1]
1912使使

使使使

5



450004%39

使使使使使






(一)

(二)

便



=

[]


西使


45000[]


45000850001

1912

姿201908

193865

脚注[編集]

  1. ^ 明治・大正期における在北京日本公使館の建築 : 眞水英夫設計四代目北京公使館を中心として川原聡史、日本建築学会関東支部研究報告集 85(II), 609-612, 2015-03-01一般社団法人日本建築学会

関連項目[編集]

外部リンク[編集]